• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーびーすー@VABのブログ一覧

2023年03月02日 イイね!

今シーズンのtc2000振り返り

今シーズンも筑波サーキットいっぱい走りました。
私はいつもプロTさんとDKMさんの走行会のみ走ってます。どちらも同時コースイン台数が少なく、上手い人が多くてとても走りやすい走行会です。この走行会でベストを出そうというタイムアタックに真剣な方が多いため刺激にもなります。

昨シーズンからの変更点はいろいろありますが大きいのだとフロントデフ、クラッチ、タイヤを050にしました。



昨シーズンはA052で3秒3(タラレバ2秒後半)だったので、今シーズンはちゃんと2秒台にに入れること目標にしました。

シーズン初っ端の12月tc2000(19年製GS)にて2秒3をあっさり出してしまったので目標を1秒台に修正!
もう一組買ってあったGS(21年製)なら1秒台いけるやんwと思っていたらかなり甘かった(⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠┻⁠━⁠┻
その後は2秒真ん中〜後半を行ったり来たり。
そして周りから山野哲也ドライビングレッスンの話を聞き、早速お願いしました(笑)

その直後の走行会にてアドバイスされたことを念頭に置きながら走ったところ2秒フラットが出て、上手くまとめれれば1秒行けそうと希望が見えたところの2/28の毒蝮走行会
気温はガン冷えでは無かったですが気圧は高く、路面もグリップする良コンディション!
周りもベストを出してる人が多かったので気合い入れて走りました(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)


結果 1ビート目の2アタック目で1分1秒569を出せました!!!
ecu書き換えブーストアップや社外エアロ無しで1秒台が出るのがわかって感激!おそらく他にいないかと、みんな先にパワーあげちゃうからね(笑)
しかもギリギリの1秒台ではなくきっちり入った1秒台とƪ⁠(⁠˘⁠⌣⁠˘⁠)⁠ʃ
最終コーナーでめっちゃアンダー出てますが概ね満足いく運転でした!

来シーズンは今まで手をつけてなかったパワーと空力をしっかりやって0秒台、運が良ければ分切り出来たらなと思ってます。
ライバル(勝手に認定)もパワーを上げたりする予定なので負けていられませんね(笑)(笑)

下にtc2000ベスト1'01.569のっけときます。ご意見アドバイスあったらほしいでーす!
https://youtu.be/ivH4aI5AkMg
Posted at 2023/03/08 18:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月14日 イイね!

11月11日 IMP WRX EVO ENJOY 走行会

11/11にIMP WRX EVO ENJOY 走行会に行ってまいりました。
参加車両がインプレッサとwrxとエボのみというハイパワーターボな走行会(笑)

去年も参加しwrx部門2位を頂きました。今年は速い方が多く参加していたので表彰は無理かなと思っていましたが、また2位を取ることができました〜

タイムは39.2、フロントデフ入れて二回目の走行なのでまだ慣れてない感ありますが去年より1秒以上更新できました!

全体リザルトも15番手とまずまずな結果でした。
こう見ると上位がエボ勢で独占ですがvabも速い車が増えてきたかなと

来月からはtc2000尽くしになります。楽しみ〜
↓走行動画-ベストの時は録画できず4本目のベスト39.435
https://youtu.be/T0GEmShpy-I
Posted at 2022/11/14 10:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

プロT走in日光3/12

3/12にプロT走が日光でありました。
去年の10月ぶりの日光!!ベストは40.3でした。秘密兵器icwsを追加し突貫(笑)
朝市で目標タイムの39.8を出し、午後のスーパーラップでまさかの39秒切りの38.95www
気温が高かったことだけが心残りですが大満足の日光サーキットでした。

以下車載。面白みないですが




よかったら見てください
https://youtu.be/HhHgtg_ZiCI
Posted at 2022/03/13 16:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月21日 イイね!

今シーズンまとめ、サーキットタイムとか

今シーズンはリアデフ入れてからサーキット熱が再燃し、走行会の回数が倍以上になりました(笑)

タイムもタイヤなり上がって良かった〜
タイヤはAR1→A052

リアデフやブレーキホース、エンジンミッションマウントなどいろいろやりましたが一番効果とやる気が上がったのがリアデフかなと。
結局パワー系は何も触らず、icwsつけたけどあまり効果がない模様。筑波の裏ストの速度が変わらない。

シーズンの目標タイムがそれぞれ
tc2000 1分04秒台
tc1000 39秒台
日光 39秒台

結果
tc2000 1.03.301
tc1000 40.3
日光 38.95

予想以上にタイムが伸びて概ね満足してます。
2000は予想以上に成果があり、もともと5秒台から3秒前半に入り、2秒台が見えてきた。
1000はほらまあデフ入れて直ぐだったし1回しか走ってないのでry

日光は40切れなかったのが39通り越して38秒台がでました。しかもそんなに寒くない時期に!!
最初のヒートに39秒台でて、クラッチとフロントデフ入れて来シーズンの寒い時期に入ったらいいねと話してたらなんか出てしまって・・・といったところで自分が一番驚いてるw
vabのレコードまでなんやかんやであとコンマ3かな(たぶん自分の知る限り)

あとラップタイマーとしてスマホを活用!tc2000とかタイムがすぐ見れない所だと手元でタイム見れるだけで全然違います。
いままでは、走行後リザルトみて確認してたが、ベストどんなんだっけ?となることが多かった。
つけてからは手元で確認できて、その場で試行錯誤できるから短期間でtc2000のタイムがあげられた。

ということで一部心残りはありますが概ね大勝利シーズンでした。来シーズンはフロントデフクラッチ、ちゃんとしたブレーキ入れてtc2000を2秒台、日光を38前半を目標に。1000はでなりでいいや。

日光
https://youtu.be/HhHgtg_ZiCI
tc
https://youtu.be/husVaVQlCrQ
Posted at 2022/04/21 17:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月12日 イイね!

サーキットシーズンのスタート

10/30と11/5にそれぞれ日光とtc1000を走ってきました。
変更点はクスコLSDとステアリング、タイヤをA052にしました。

結果、両サーキットともベストは更新できました。
動画は下記に載せます。
あわよくば40秒台切りのに予定が無理でした。まあ暑かったし・・・
ほぼノーマルにしては頑張ったのでないでしょうか(笑)
足がやわやわなことなど課題も見えてきたので収穫は多かったです。

tc2000も走る予定なのでそれまでにバネ硬くしたりする予定

日光サーキット プロt
https://youtu.be/Pb0NuhrMA78
tc1000 インプWRXランエボ走
https://youtu.be/Huj1o7jBcHo
Posted at 2021/11/12 15:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エンジン降ろしました。」
何シテル?   06/30 14:27
ROM専からの投稿始めました!主に記録のこし用 2015年10月から走行会行くようになりました 日光と筑波(1000,2000)しか走ったことはない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステポンプ交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 19:47:11
ラジエターファン強制作動スイッチの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:02:23
キャリパー固定ボルトの確認と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 16:59:38

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2024追加内容 エンジンOH(約76000km〜) 鍛造ピストン H断面コンロッド G ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ちょい乗り用から通勤やシーズンじゃないときのサーキット用 日光サーキット 50.841秒 ...
ホンダ CBR150R ホンダ CBR150R
魔のコーナーにて撃沈
スズキ スイフト スズキ スイフト
納車一月で潰してしまった

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation