• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まー@ST205の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2020年3月15日

空冷IC化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
オークションに出ていた空冷ICの配管を買ったのでつけてみました。
とりあえず水冷IC関係の部品を全て外します。
写真以外にもホースがいくつかあります。
ジャッキアップせずに全て外せましたが、手が入りにくいしドロドロだしもうやりたくないですね…
おかげでエンジンルームがかなりすっきりしました。
2
配管通すためにバッテリートレイがあったところを切りました。
バッテリートレイの下にラジエーターのリザーブタンクがあるので移設する必要がありました。
3
エアコンのアイドルアップホースを繋ぐところがなかったので溶接でつけてもらいました。
元々エアコンレス車についていたみたいです。
4
どう考えてもインタークーラーの配管通りません笑
穴あけても良いですがこの裏にエアコン関係の配管が通っているのでダメです🙅‍♀️
5
インタークーラーから出る配管を切って汎用の90度曲げパイプを買って迂回させましたw
6
インタークーラー左側は仕方なくボディに穴あけて配管通しました
7
まだ手直ししたいところはありますがとりあえず完成しました。
コンピュータの制御がかかってしまうのでインタークーラーの電動ウォーターポンプは抵抗かませてます。
残量検知センサーは動きに車の動きに影響しないのでとりあえず放置してますが短絡すれば大丈夫だと思います。
8
純正バンパーに付ける場合配管が当たるところを削る必要があります。
フォグランプは配管に当たるので外しました。
チラッと見える配管が良いですね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デカール交換

難易度:

ドアノブ交換塗装

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

112980車検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月16日 14:01
自分でやるのは大変ですね。
私も2号機【赤】の時代は前置きでした。当時はセリカに力を入れているチューニングショップでやってもらいました!
コメントへの返答
2020年4月17日 0:56
大変でした(^^;)
チューニングショップでやってもらうのが確実ですね!

プロフィール

「ユーロガーニッシュが劣化してきたから塗装に出そうかと考え中... いっそのことガーニッシュレスにしてしまうか迷うな...」
何シテル?   11/06 23:44
セリカGT-FOURに乗っています。 バイクはMT-01とアドレスV125です。 車種問わず絡んでくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペシャルデフマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 23:18:22
ECVを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 00:43:12
黒下駄取り外し!からの取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 23:55:27

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカGT-FOUR(ST205)の中期型に乗っています。 ワンオーナーでドノーマルの1 ...
ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
1670ccというバイクにしては大排気量のVツインエンジンを搭載したMT-01というバイ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125G(K7) 規制前 通勤とお買い物専用バイク いじった所 LEDヘッド ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW320iスポーツ 家族と共有ですが買いました。 あまりいじるところないですがカッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation