• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぐっちのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

1年点検&油温計取り付け

平日はあまりの忙しさに,みんカラの徘徊も出来ず,ひっくり返りそうになりながらも何とか生きてます.自分が開発したものを製品として世に出していくのは本当に大変なことだとつくづく感じています.取りあえずは年間○億円くらい売れれば良いのですが・・・

あっ,どうも(^^ゞ

真面目な話しはこれくらいにして,今日は1年点検に行ってきました.早いもので,ウィッシュと出会ってもう4年になるんですね~~~( ̄ー ̄)ニヤリ

点検時に指摘されるかな~と思ってましたが,何事もなく,元通りに取り付けされて点検終了でした...ドラムブレーキカバー.スペーサーじゃないから問題ないのかな・・・?


それよりも,こちらのほうが気になったようで・・・うちのコのシンボルには手を触れないで(爆) 感電死しても責任は負いませんから!!!( ´,_ゝ`)プッ


ヘンテコリンなカタチしてるわ,変なケーブル出てるわで・・・

担当の営業マンに「GPSのアンテナ?!」とか突っ込まれ,あかんかったら次の点検の時は外してくるわ~と言い聞かせて点検してもらいました...Σ(゚д゚lll)

無事に点検も終わり,ピットをのぞくと,何やらメカニックがアンテナをイジイジしてるではありませんか(゚Д゚;)

外そうとしていたのか,外したいのにケーブルが繋がっていたために外せなかったのか不明ですが,自宅に戻って確認すると微妙に緩んでました...やっぱり次回の点検時には外して入庫せんとダメかも・・・ってこんなヘンテコリンなものが付いてたら当然気になるよね~~~

今回の点検ではついでにこれを取り付けしてもらいました.


先日ブースト計を取り付けてから何だか寂しかったので(謎)


水温はインフォメータータッチに表示できますが,油温は表示できないので,油温計を取り付けてみました(・∀・)ニヤニヤ

コックピットがさらに賑やかになりました.オイルセンサーアタッチメントを取り付けるにはオイルエレメントを取り外す必要があり,自分で作業しようかと思いましたが,1年点検時にオイルエレメントの交換も作業内容に入っていたのでついでに作業してもらいました.それ以外のケーブルの車内への引き込み&メーターの取り付けは先に済ませておいたので,自宅に戻ってケーブルを接続すれば動いてくれました☆

たぶんお盆休みは予定通り休ませてもらえると思いますが・・・どこもかしこも混んでそうなので,自宅でマッタリと過ごす予定です☆
Posted at 2010/08/08 16:41:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ネッツ | クルマ

プロフィール

「倒れそうなほど暑い中、トランスポーターくんの1回目清掃終了。アルカリ電解水で内装隅々まで拭いたもののタバコのヤニが1回では拭き取れてないから何回か拭くことにします。ただ酷暑の中でするのは辛い。。。」
何シテル?   08/11 19:38
まずはプロフィールページの自己紹介欄を熟読ください。 某大学にて“博士(工学)”を取得後、某企業へ就職。開発センターにて、タッチパネル・太陽電池関連部材の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

大自工業 F70 フロアジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 06:10:58
RAYS VOLK RACING CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:04:14
MLJ XTREME-J XJ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:12:57

愛車一覧

スバル サンバー 4号車(ヨンバー) (スバル サンバー)
父親が仕事用に使っていたサンバー・トランスポーターです。早い話がダイハツ・ハイゼットカー ...
トヨタ アルファード 3号車 (トヨタ アルファード)
義兄から受け継ぎました。名義変更とナンバー変更して自分の車になりました。大事に乗ります。 ...
その他 その他 15系ウィッシュ (その他 その他)
10系ウィッシュに乗っている私と20系ウィッシュに乗っている妻が出会って生まれた子供用で ...
トヨタ ウィッシュ 2号車 (トヨタ ウィッシュ)
WISHが叶えた「願い」。WISHで出会ってゴールインしました☆ 10系後期ウィッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation