• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぐっちのブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

東へ出張(仕事も兼ねて)

東へ出張(仕事も兼ねて)4ヶ月ぶりに東へ.今回は目的が多数( ̄ー ̄)ニヤリ

まずは第1目的地の幕張メッセへ.CEATEC JAPAN2010(写真左上)を見て来ました.ついでにしっかりと自分で開発したブツの売り込み&情報収集してきました☆

2007年にも見に行きましたが,規模が少し小さくなってて・・・何だか寂しかったです(^^ゞ

偶然にも,村田製作所のブースでムラタセイサク君&セイコちゃんのステージも見ることができ,3時間ほど展示会見て楽しんできました.

次は第2目的地の厚木某所(写真右上)へ.首都高の渋滞に巻き込まれ&大雨に見舞われ散々でしたが無事に某所到着.17時半頃着いて・・・早すぎました(笑)車内で少し寝てました...某所では気になっていた情報を数点いただき,想定の範囲外のサプライズゲストに驚かされ( ´,_ゝ`)プッ

22時半と少し早めの切り上げをさせてもらいましたが,楽しませてもらいました.また機会があれば参加させてもらいますね☆

次は第3目的地の東海道新幹線の富士川橋梁へ.富士川SAで車中泊する予定で厚木から東名高速に入るも,とんでもない大雨に見舞われ,トラックの後ろを走ってると視界がほぼ無し&ハイドロプレーニング現象起きながらヒヤヒヤしながら無事に富士川SA到着でした(;^_^A アセアセ・・・

朝起きたら,相変わらず雨が少し降っててやっぱり雨男だなぁと思いつつも,せっかく来たのだから見て帰らないわけにはいかないので,予定通りに行ってきました(写真左下).やっぱりヤツは速いです(笑)

2時間ほど撮影し,次は第4目的地の刈谷ハイウェイオアシスへ.WISH Clubの西日本合同オフへ参加してきました(写真右下).

まったりと楽しませてもらいました☆

心配していた腰痛も,今回は帰路が途中停車の多い行程だったので,今のところは爆発せずに耐えています.スーチャーも堪能しつつ,燃費走行で往復1000kmちょっとを走りきりました☆

ウィッシュ,ほんま良いクルマです!!

その他の写真はフォトギャラリーで.その1 その2 その3

動画はYouTubeで.
















Posted at 2010/10/11 16:30:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年10月03日 イイね!

ネッツでショックを見てもらいました

ネッツでショックを見てもらいました先日見つけたショックアブソーバーからのオイルにじみ.気になってるので,とりあえずネッツへ行って見てもらいました( ̄ー ̄)ニヤリ

結果,フロント両方とも漏れてると思ってましたが,左だけでした...右も漏れているように見えたのですが,どうやら単なる水だったようです...ただ,左が漏れているのは間違いないようでΣ(゚д゚lll)ガーン

少なくとも,ここから短期間に全部オイルが抜けてしまうのは無いでしょうとの診断で様子を見ることにしました.まだ乗り心地が変わったり,底付きしてる様子もありませんので...

オーバーホールも出来るそうですが,取り外して純正に戻して,修復されて返ってきてまた取り付けるなんて事をすれば工賃取られまくるし,オーバーホールは選択肢から消えそうです(^_^)b

最後にメカニックから「車検時に明らかにオイルが漏れてる(にじんでるよりもひどい,油滴のようになっている)状態だと,NG」と言われちゃいました...漏れが止まれば良いですが,最悪の場合,来年8月の車検時までには交換となりそうです(^^ゞ

で,もし,交換するとなれば情報を集めておかないといけないので,写真のメーカーのパンフレットをもらってきました(・∀・)ニヤニヤ

気になっているのはいろいろあるのですが,せっかく交換するとなれば車高調でいろいろ弄れたほうがやっぱり楽しいですよね~~~ま,ほとんど下げるつもりはありませんが・・・( ´,_ゝ`)プッ

今候補に上げてるのは,,,
1.TEIN スーパーフレックスワゴン
全長調整式.結構値段が高い.減衰力調整はEDFC対応.

2.TEIN スーパーワゴン
ネジ式.比較的安価.これも同じくEDFC対応.それほど下げないので,これでも十分?

3.BLITZ DAMPER ZZ-R
全長調整式なのに安い.2010年2月発売と新しい.BLITZの車高調ってこれに限らずウィッシュのパーツレビューに上がってないから人柱になって試してみたい(・∀・)ニヤニヤ

4.BLITZ DAMPER W's
近くのセコハン市場に新古品が置いてた.リアのみ減衰力調整可能.そのうえ,調整ノブがダンパー下部にあるので内装を外さなくてもクルマの下に潜り込めば減衰力調整可能.

まだ車検まで10ヶ月あるので,じっくりと考えます(゚∀゚,,)

3年前にTRDのダウンサスにしたときはオフ会にも参加してなかったし,それほど知識&情報も無かったのでネッツで交換してもらいましたが,情報の蓄積も出来てきたので,何だか最近では自分で交換してしまいそうな予感・・・(´゚c_,゚` ) プッ

あ,来週末ですが,計画通りに東へ向かうことにしました.
10月8日(金)夜出発で一路東へ.
10月9日(土)幕張メッセでCEATEC JAPAN2010を見る.その後,厚ボへ.その前にどこかにスーパー銭湯があれば助かります.どなたか教えてくださいm(_ _)m
10月10日(日)東海道新幹線の富士川橋梁で記念撮影.

この予定です( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2010/10/03 11:14:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ウィッシュ | クルマ

プロフィール

「倒れそうなほど暑い中、トランスポーターくんの1回目清掃終了。アルカリ電解水で内装隅々まで拭いたもののタバコのヤニが1回では拭き取れてないから何回か拭くことにします。ただ酷暑の中でするのは辛い。。。」
何シテル?   08/11 19:38
まずはプロフィールページの自己紹介欄を熟読ください。 某大学にて“博士(工学)”を取得後、某企業へ就職。開発センターにて、タッチパネル・太陽電池関連部材の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大自工業 F70 フロアジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 06:10:58
RAYS VOLK RACING CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:04:14
MLJ XTREME-J XJ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:12:57

愛車一覧

スバル サンバー 4号車(ヨンバー) (スバル サンバー)
父親が仕事用に使っていたサンバー・トランスポーターです。早い話がダイハツ・ハイゼットカー ...
トヨタ アルファード 3号車 (トヨタ アルファード)
義兄から受け継ぎました。名義変更とナンバー変更して自分の車になりました。大事に乗ります。 ...
その他 その他 15系ウィッシュ (その他 その他)
10系ウィッシュに乗っている私と20系ウィッシュに乗っている妻が出会って生まれた子供用で ...
トヨタ ウィッシュ 2号車 (トヨタ ウィッシュ)
WISHが叶えた「願い」。WISHで出会ってゴールインしました☆ 10系後期ウィッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation