• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月16日

寒波対策(部屋)

今週は大寒波がやってくるとかで、寒さ対策をせねばなりません。

私の住む家はアパルトマンと呼ばれる一般的な集合住宅で築100年ほど。石造りの物件です。
近代物件と呼ばれるコンクリートの建物(1960年以降)や高級な物件は中央暖房と呼ばれるセントラルヒーティングシステムがアパート内にあるので管理費の暖房代が結構高いようですが物件によっては半袖で部屋に居られるほど暖かなんだそう。

うちの建物にはそういうシステムは入ってないので個別に暖房を設置しています。
といっても、日本の家庭のような冷暖房のエアコンは室外機を設置できないため一般家庭ではまず普及しておらず。ほとんど電気のヒーターかオイルヒーターに頼っています。


一応暖炉が部屋についてて昔は使ってた形跡も。今は条例で使用禁止。ダンボールで塞いでしまってる。


一部屋に一台ずつオイルヒーターを置いてますが、温まるまでが寒い、寒い。


最近、窓際がスースーするなぁと思ったら、石壁と木の窓枠の間に隙間発覚。

2年前に部屋の改装した際綺麗にしてもらったのだがまた塗装が剥げて来たのか。。

石壁、木の窓枠の境目に数カ所コピー用紙1枚分程度の隙間があるみたい。これはなんとかせねば。


窓ガラスの外側に「鎧戸」と呼ばれる鉄製の扉がついており、夏閉めれば太陽の日差しを遮って涼しく、冬は寒い外気温を避けてくれる。出かけるときは閉めておけば防犯にもなる。という扉がリビングのだけ3年前の外壁工事の際、ボロいからという理由で取られてしまって今ない。だから余計に寒いのだ。

目地埋め用のシリコンが売られているのでそれで塞げば良いか。キッチンと風呂場用と書いてありますが、どんな素材にも適用なので気にせず使います。


シリコンは木工用ボンドのようですがそれよりも硬く、目地埋めなんて簡単だろうと考えていたが先の細いヘラ状のもので綺麗に隙間を塞ぐのは大変。
窓自体大きく縦2メートルほどあるので一応全部塞いだら結構な時間がかかってしまった。


とりあえず隙間塞ぎは完了。もう一台大きなヒーターを買う予定です。
ブログ一覧 | 家のこと | 日記
Posted at 2017/01/16 21:48:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

この記事へのコメント

2017年1月16日 22:20
こんばんは。

きれいな暖炉があるのに使用禁止なんですね。
ヒーターはデロンギの新しいモデルでしょうか?
うちもオイルヒーター(無名メーカーの)ですが、隙間風ピューピューの我が家では、ないよりマシな程度です。

ヨーロッパも時々大寒波がきますね。
天井が高くて広々のヨーロッパのお宅、夏は涼しいけれど冬は寒くないのかなぁとずっと謎でした^ ^

angeleyes77さんも、風邪引かれません様に!


コメントへの返答
2017年1月16日 23:40
kurtさん、こんばんわ!

暖炉は防災対策で随分前に禁止になったようですが、たまに薪を燃やしてる匂いが外でするので使ってる家はありそうです。

デロンギの何年か前のモデルのオイルヒーターを使ってますが、今回もう少しパワーアップしたのを買おうと思ってます。

夏は涼しくて過ごしやすいのですが、冬は部屋も寒いので着ぐるみのように何枚も重ね着です(笑)

お互いに風邪をひかないように気をつけましょうね。
2017年1月18日 9:38
おはようございます。遅めのコメント失礼いたします。
しかしこちらも今年は寒いように
感じます。
隙間風って本当にスースーして寒いし
部屋を冷やしてしまうので早目に
埋めてしまって正解ですね。

古くてもお洒落な建物で良いのですが
細かなところをメンテナンスしていかないと
快適に過ごせないですね。

まだまだ寒い日が続きますが
お体に気をつけて下さい。(笑)
コメントへの返答
2017年1月18日 16:43
ノダックスさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

日本も大寒波がやってきて各地で雪がかなり降ってるようですね。
窓際にパソコンデスクを置いていて座ってるとなんだかスースー気になって、よく見ると塗装が剥げた部分から隙間風が入ってきてました。

趣のある建物ではありますが、いろんなところに歪みがあったり、細かい問題はいろいろです(汗)
車も家も基本DIYでできるところまで、、がモットーです(笑)

ノダックスさんも風邪などひかぬようお過ごしください!

プロフィール

「Mini F56 納車しました http://cvw.jp/b/2692119/45799070/
何シテル?   01/16 06:00
初めまして、angeleyes77と申します。 欧州在住です。 車は好きですが、機械的なことは詳しくありません。。 どちらかと言うと「車で出かけるシチュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI プクプク (ミニ MINI)
通勤用です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ F30(6速MT車)です! アルミペダルを取り付けたのと、ハンドル ...
プジョー 106 プジョー 106
5速MTのチョロQのような車。 長距離ドライブ好きになったのはこの子のおかげです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2012年から2016年3月まで所有していたE39 どっしりとしたボディ、安定感のあ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation