• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

angeleyes77のブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

プランター栽培日記。

以前にも記事にした畑に久々に行ってきました。

5月の後半から天気もよく気温が高い日が続いていたので完熟のいちごや大きな野菜を収穫することができました。





畑では定期的に果物やメインの野菜を収穫に行くのですが、家ではプランターで栽培できるものをいくつかチャレンジしています。

今年は「シシトウ(スペイン)」「しそ(日本)」「ぶどう(フランス)」です。

4月24日に種まき。







ぶどうは、昨年ブルゴーニュのワインの畑からもらってきた完熟のぶどうを食べた残り(笑)種を洗って乾燥させて保管したものを蒔いてみました。ピノ・ノワール種です。

種を蒔いてからしばらく気温が低い状態が続いたのでなかなか発芽が見られませんでした。

そのうち、入院騒動があってゴタゴタして放置気味にしてましたが、気がつくとシシトウから発芽が!種を蒔いて3週間以上経過してました。
そのうち、ぶどうからも発芽!
しそが一番遅く、一ヶ月以上経ってやっと発芽。。

今日6月8日現在。
シシトウ(元気いっぱい)


しそ(大きいのは何か違う植物)土の中からやっと見えるほどの小さな双葉がしそ。


ぶどう(もう少し大きくなったら鉢植えに)


もう少しハーブ系を増やしたいと思います。
Posted at 2017/06/09 04:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年06月02日 イイね!

二つ目のダイヤル。

最近の車というのは、「○○connect」とか「bluetooth」等々、スマホを持っているということ前提で色々便利な機能が満載ですね。。


うちのBMW F30というモデルはやはり「イマドキの子」で上記のような便利機能がとりあえず付いている。スマホアプリでもBMW CONNECTED というのがあるので買ってきた当初早速ダウンロードして繋ごうと思ったら「そのiPhoneだと当モデルに適応しません」というメッセージが。色々調べて見たらモデルごとに使えるiPhoneがあるようです。ちなみに5です。
6Sでも試してみましたがダメでした・・。

Bluetoothを繋いで音楽プレーヤーを気軽に使おうと思ったら、こちらもダメ。
じゃぁ、線が邪魔だけどUSBコネクタで繋いで聴こうと思ったら、「USBコネクタが純正品でないのでBMWのお店で購入してください」という。
ハァ?こっちはiPhoneの純正APPLE製品を使ってるのになんだよ〜

って仕方なくAUXケーブルで繋いで使ってました。


ケーブルの類がシフトノブ周りに絡まってたりぐちゃぐちゃになっているのは良くないのでBluetoothだけの部品を付け足しました。


ファンクションダイヤルの下にもう一つ。ダイヤル式のものを合わせました。


これも結局USBで繋いでるんですがケーブルがごちゃごちゃすることないので快適な音楽環境です。
Posted at 2017/06/03 01:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月23日 イイね!

病院2 入院から手術。

続きです。


緊急事態待った無しの状態なので月曜日に私立の大きな病院で精密検査を受けることになった。公立病院だと予約が先になったりとにかく時間がかかる。私立は費用が高いけどすぐに診てもらえるし、検査機関も併設。さらに英語もほとんどのスタッフが使えたりする。


血液と尿検査の結果「胆のう炎」の疑いが濃いことがわかり翌日火曜日、本格的エコー検査。

火曜日は私も休みだったので本人が病院に行ってる間洗車をしてたら電話がかかって来て
「今日、入院することになった」と。
その翌日「腹腔鏡手術」することに。


急いで家に帰り入院支度。
夕方病院へ3日分の身の回り品お届けに。
私立の病院、全室個室でビジネスホテルより広くて立派。




夕食はありきたりな学校給食みたい。本人はほとんど食べられないので、メインのお皿は私の夕食がわりに。(本当はダメなんだと思う…(ーー;))

1時間おきに看護師さんたちがペットボトルのお水を持ってきてくれたり、血圧を測りに来たり、調子はどう?と様子を見に来たり。とてもケアが行き届いていました。

翌日、手術の予定時刻は14時。仕事は臨時で休みをもらっていたので面会時間の11時に間に合うように家を出た。しかし、病院の駐車場はキャパが小さいので満車。周りの道に路駐するしかありません。病院に早く行かなきゃと急いでたので縦列駐車スペースの白枠に入ってればいいや、と適当に停めた。

14時の予定時刻が早まり12時半にはオペ室へ運ばれていきました。その間、私に任された仕事はまず入院と手術費用を支払いに病院会計へ。額が大きいので小切手で全額((((;゚Д゚)))))))。後から保険が適用されるが実際の負担はいくらになるかはまだ不明。1ヶ月後か。。

会社に入院証明書を郵送。郵便局まで出しに行く。

気晴らしに散歩した後は病院に戻ってひたすら病室でテレビを見ながら待機。

JSTVという日本のテレビ番組を集めた局がありました。情報番組のほか、NHKの相撲など。あまり興味がないので持参した単行本を読んでましたが、やはり頭に入ってこないんですよね。ネットを見たい気分でもないので窓の外を眺めたりうとうとしたり。。

16時半過ぎにようやく戻ってきました。意識が朦朧として喋るのも辛そう。
そこからまた1時間おきに看護師さんが血圧や体温を測りに。また痛みがどの程度かも。麻酔の先生や執刀医の先生も様子を見に来た。私が帰るまでずっと痛い痛い言っていた。

そして翌日、退院。
フランスの病院事情は「治療が終わったら即帰宅」「自宅療養」を余儀なくされます。
友達の話では、子供を出産しても翌日退院だとか・・。


少しずつ元気になって来ましたがまだ食事もちゃんと取れず体力の回復に時間がかかりそうなので当分リハビリの日々が続きます。

「胆嚢炎」という病気は欧米化したコレステロールの多い食生活にも関係する。。とネットで見ましたが、
欧米化ではなく、「欧米」の食事でしたので改めて食生活を見直そうと思いました。
年齢関係なく(30代からリスク高!)こってりしたのが好きな方はお気をつけください。
Posted at 2017/05/23 05:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2017年05月21日 イイね!

病院1。

長い1週間の話です。

先週の土曜日。
私が仕事で夕方帰る前に家にいたツレから「お腹の具合が悪い」とメールが入りました。

なんか変なものでも食べたんだろうと思ってさほど気にしてませんでしたが、家に帰ると真っ青な顔をしてベッドでのたうちまわっていました。

本人曰く「14時頃から腹部膨満感が半端なく、腰とお腹も痛い。でも下したりしてない」と。すぐに異常事態だと思い救急車を呼ぶかどうか、初めてのことなのでどうして良いかわからず、いつも何かとお世話になってるお隣さんに聞きに行くとあいにく不在・・。
本人も今までに経験したことない痛みでどうしていいかわからないと言うし、救急病院へ連れて行かねば。

まだ自力で歩けそうだと言うことで、自宅から一番近い大きな公立の病院の救急センターへタクシーで急いで向かった。

土曜日の夕方(普通診療が終わってる時間)ということで患者が何人もいていつ診てもらえるかわからない。

受付で本人確認と書類の作成。その後、問診。

ツレも日本人で英語で仕事をしてるので英語はできますがフランス語はそこまで理解できるわけではないので私が通訳で同行。言葉の理解云々もありますが意識が朦朧としてるのでより言葉が出てこないのも心配で。

問診が終わってから実際の診察の待ち時間が長く、本人はもう座ってられないと床にへたれこんでしまったので、
「もう起き上がってられないのでベッドを用意してください!!!」とお願いするとすぐにベッドを用意してくれて診察室へと運ばれた。

診察室へ運ばれたは良いものの医者が来ない。そこでも1時間以上待たされて、そこらへんにいた医者に「まだですか!」と言いに行ったりしてその度に「僕は担当じゃないからわからない」「もうすぐ来ますよ」の繰り返し。

しばらくすると20代前半の女性インターン生が来てもう少し詳しく問診を受けた。
「盲腸とか腹膜炎とかの疑いですか?」と聞くと「先生に聞かないとわからないのでそのための問診です」とのこと。

やっと医者が来たが、結構雑な感じの診療で、「こんなのは大したことない」「救急じゃないよ」という。私は一人でムカついていた。痛み止めと胃薬をもらって経過をみる。
そのあと、尿検査と血液検査。

その結果が出た後、また医者が簡易エコー機材を持って来て腹部エコー。

「あぁ、これ。この石が痛みの原因だね胆石」。

痛みが再発するから早めに消化器内科かかかりつけ医に行って治療せよ、とその病院の消化器内科の紹介状と抗生物質や痛み止めの処方箋をもらい「お疲れ様、頑張って」と言って帰された。。
待合室にはさらに患者が増えて溢れかえっていた。

夜10時。タクシー乗り場もない、地下鉄の駅もどこだかわからない。バス停が目の前にあったのでバスで帰って来た。

続く。
Posted at 2017/05/21 14:16:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2017年05月11日 イイね!

映画の撮影。

なんだかちょこまかと、こ忙しくしてたのでブログをすっかり放置してしまいました。。

皆様のGWの楽しそうなお出かけ日記や美味しいものを見させていただいて私も勝手に堪能させていただきました(笑)



ちょうど先週の話です。会社の人が朝「ミッション・インポッシブルの撮影やってる!!」と言うので

「トム・クルーズ見たの??」って聞いたら

「誰だか確定はできないけど、地下駐車場のところからバイクに乗った人が出て来るシーン撮ってた!」って言うので

「もしやそれは!!!!」って盛り上がってたんです。朝から。なんてミーハーなんだろう。。


パリは、映画の都でもあり、しょっちゅうどこかしらで映画やドラマの撮影をやっています。
映画等の撮影を街中でする場合、1週間ほど前から撮影場所の範囲に張り紙で告知があります。

こんな感じ↓いついつ、どこで何時から何時まで撮影します。と言うようなことが書かれています。



路駐の車は基本的に出し入れできません。また大掛かりな撮影の場合は「いつまでに移動しないとレッカー移動」と書かれてます。それを見てなかった持ち主は当日「目が点」になりますね。だからこの告知は大事なのです。

で、今回の撮影の張り紙を職場の近くでたくさん貼られているのを見てはいましたが、車で来てるわけではないし、「ミッションインポッシブルの撮影です。トム様が来ます」なんて書かれているわけではないので気にしてませんでした・・。


朝、そんな話を聞いたものだから夕方仕事が終わったら絶対見に行こうと思って一日中上の空(笑)


職場からもさほど遠くないエリアですが家に帰るメトロとは逆方向。でもいいや。

まだ撮影は続行してますが、200メートルほどの通りを全て通行止めにして撮影はちょうど真ん中あたりで行われている。
見づらいのでぐるっと回って、反対側へ。

撮影現場に近い場所で見ることができた。ただそのあたりは写真NG。そしてトム様はいません。。
見学者が少ないからいないだろうなぁとは思ったけどなんか残念。
撮影していたのは白バイが2台でなんかやってる場面。途中演技指導が入ってたりしてなかなかOKが出ないです。


と言うことで、次回作ミッション・インポッシブル6はパリからの撮影がクランクインだったと言う話です。


みなさん、家や職場の近所など撮影があると見に行きますよね??
Posted at 2017/05/11 02:08:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | フランス | 日記

プロフィール

「Mini F56 納車しました http://cvw.jp/b/2692119/45799070/
何シテル?   01/16 06:00
初めまして、angeleyes77と申します。 欧州在住です。 車は好きですが、機械的なことは詳しくありません。。 どちらかと言うと「車で出かけるシチュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI プクプク (ミニ MINI)
通勤用です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ F30(6速MT車)です! アルミペダルを取り付けたのと、ハンドル ...
プジョー 106 プジョー 106
5速MTのチョロQのような車。 長距離ドライブ好きになったのはこの子のおかげです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2012年から2016年3月まで所有していたE39 どっしりとしたボディ、安定感のあ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation