• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

angeleyes77のブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

ホイール交換

オシャレは足元から、、という言葉もありますが車もホイールを変えてスタイリッシュな感じになりました(自己満です)上交換前、下交換後


こちらでは日本と違って石畳の道、アスファルトが禿げて凸凹になった道など道路環境はあまりよろしくないので、一般的な乗用車は16もしくは17インチが多数を占めている感じです。乗りごごちを考えるとそれで十分なのですが、最近のトレンド?大きめのホイールを履く車がこちらでも増えてきた気がします。


この車で16インチだと、見た目ちょっとモッサリした感じなんですよね。それで、気分転換に交換でもしてみようと。
しかし、ホイールなんて今までどの車でも変えたことがないので、(うちの方では冬タイヤに交換する人はほとんどいない)いざ具体的に探すとなると選択肢が多過ぎて選びきれないことに気がつく。。

自宅にガレージがあり、かつ自分でタイヤをはめて交換ができる環境があればネットで気に入ったものを購入するのが一番コストがかからない方法かと思いますが、我が家は不可能。

タイヤ販売店のもいろいろ見たのですが、こちらの品質。安いのは思いっきり安っぽいし、タイヤと合わせたらそこそこな金額いってしまいます。
有名ブランドのはかっこいいですが、タイヤも合わせてしまうと完全に予算オーバー。。
どうせ高いだろうからと見向きもしなかったディーラーですが、足回りの調整とその他点検もしてもらいたいので純正品でなんか良さげなのがないのか調べてみました。

今現在、F30に装着できるタイプのホイールは8種類(欧州のみ)。

シミュレーションができるので何度も見て確認して、2種類に絞っていつもお願いしているディーラーに見積もりをお願いした。
ところが、そのディーラーの返事は
「その2つのホイールは工場に在庫がないから、こちらはどうですか?」という全く別の20インチのホイールの見積書と銀行振込用紙が入っていた。

特に考えていなかったタイプであるし、予算がだいぶオーバーしたものを送られてきたので保留に。
なんか腑に落ちないので、もうひとつ、家の近所にあるディーラーに初めて足を運んで見積もりをお願いしてみました。

実に親切に対応してくださり、もともと考えていたその2種類のホイールも実は工場に在庫ありとのこと!!
(7年くらい車検や修理で通ってたあのディーラーには2度と行かない)

初めましてのお客なのに、タイヤホイールのセット代金の割引(15%引き)と取り付け工賃は無料でやってくれるとのことですぐにお願いしました。

6月下旬に旅行に出るので、できればそれまでに交換ができれば良いのですができますでしょうか?と聞くと、絶妙な日程で予約も入れてくれました。


外した16インチのホイールはどうするか?
ディーラーに聞くと、処分は行っておらず、預かりか持ち帰りになるとのこと。
「トランクにタイヤ乗りますか??」と聞くと、トランクと後部座席に2個ずつ載せられるということで、持ち帰りにしました。

置き場所を確保するため、自宅の地下室の掃除。ガラクタばかりのところをどうにかタイヤを置けるスペースを作っておいた。

仕上がった連絡がきたので取りに行ったら、あまりに印象が変わっていたのできゃっきゃ騒いでいたら受付のお姉さんに「前より良くなったよ」と言ってもらえました(笑)

前の16インチのタイヤ&ホイールはひとつひとつ梱包されてトランク2、後部座席2で積まれていました。

タイヤセットを地下に下ろす作業が重かった。。。洗いたいが、その気力もなくいまだにそのまま保管中。


タイヤスペック
Pirelli P ZERO
AVANT 225/40R19 89Y
ARRIERE 255/35R19 92Y
Posted at 2019/06/20 16:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年02月07日 イイね!

洗車。

今年に入ってやっと洗車できた。

日、月が仕事休みなのですが、今年に入ってから寒波がやってきて洗車どころじゃなかったり、雨だったりとなかなかチャンスがありませんでした。

1月中旬。近所の森の湖も全面凍結。カモさんも氷の上に乗っちゃってる




車の色はミネラルグレー・メタリック。遠目には汚れは目立ちませんが、近づくとホコリとか泥汚れがすごい。
ホイールのブレーキダストの汚れもドン引きレベル(汗)

2ヶ月以上放ったらかし(乗ってはいるけど洗車は自然の雨シャワーにお任せ)なので結構しっかり目に掃除と洗車をしました。

ホイールを磨こうと後輪に目をやったところ謎のものが張り付いてる。
いつついたのかも不明。触ってみると硬質ゴムのようでぴったり張り付いてて硬くて手じゃ取れない。


マイナスドライバーか何かで剥がさないと取れないみたい。
あいにくマイナスドライバーを持ち合わせてなかったので週末にでも。

どこかで巻き上げたんだろうね。


どうみても「都こんぶ」にしか見えない。


掃除機もかけてボディもホイールもとりあえず綺麗にしました。
Posted at 2017/02/07 01:22:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年01月30日 イイね!

シール貼り。

前回のブログに
「車のクラス分けシール」の義務化について書きました。

数週間前まで貼ってる車を見るのがほとんどなかったのに、最近増えてきました。
でも、だいたい貼ってるのは新車種の1と2ばかり。たまに3のオレンジがあるかなぁといった感じ。

やはり4とか5の濃い色はほとんど見たことがありません。
5の黒は平日乗り入れ禁止だから見かけないというのもあるかもしれませんが、そこらへんに路駐してる明らかにちょい古な車たくさんあるのに貼ってないんですよね。なんか悪者のイメージになってるからでしょうか。黒ならあえて申し込みもしないというのもあるかもしれません。

昨年の今頃まで乗っていたBMWのE39もディーゼルでした。2000年の登録車だったので完全にクロ。もしまだ所有していたら平日は動かせなかったです。(検問で引っかかると罰金になりますから。。)

シールが届いたので本当は嫌だけど貼ってみました。



日本の車がどういう感じか既に忘れてしまいましたが、フロントにベタベタシールって貼ってましたっけ?
こちらでは、保険のシールと車検のシールを見えるところに貼らないとダメ。その他駐車場のカードとか、もろもろ貼ってる人もいます。


こういうことをしても車の市内乗り入れ台数はそんなに変わらない気もするが。。
そもそも、車庫証明なしで車が買えることに疑問。
Posted at 2017/01/30 21:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「Mini F56 納車しました http://cvw.jp/b/2692119/45799070/
何シテル?   01/16 06:00
初めまして、angeleyes77と申します。 欧州在住です。 車は好きですが、機械的なことは詳しくありません。。 どちらかと言うと「車で出かけるシチュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI プクプク (ミニ MINI)
通勤用です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ F30(6速MT車)です! アルミペダルを取り付けたのと、ハンドル ...
プジョー 106 プジョー 106
5速MTのチョロQのような車。 長距離ドライブ好きになったのはこの子のおかげです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2012年から2016年3月まで所有していたE39 どっしりとしたボディ、安定感のあ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation