• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

angeleyes77のブログ一覧

2017年08月04日 イイね!

習うより慣れろ。

タイトル通り
「習うより慣れろ」な縦列駐車です。

日本の教習所での縦列駐車の実習。

縦列スペースの後ろにポールが立っていて、ミラーからそのポールが見える位置でハンドルを切って調整するっていうのは覚えているけど、2回くらいやって「ハイ出来ました」チャンチャン♪で終わり。
どちらかというとバックでの駐車に重点が置かれ、縦列駐車はあんまりする機会がないけどやり方だけ覚えておいて、ってな感じでした。


こっちに来たら、縦列は一番大事なテクなんですよね。
私の中では停めるスペースが狭くとも一発で決まる人は運転の上手な人。師匠と呼びたい。


私の場合、月極駐車場を借りているので普段縦列駐車をする機会はあまりないのですが、駐車場を借りない人たちがたくさんいるのでそういう人たちの車で道はカオスです。
でも市内、近郊に買い物や用事で出る場合、近くに地下駐車場などがあれば良いのですが都合よくそこら中にあるわけではないのでやはり路駐の必須テクになってきます。


細い道の一方通行。
左ハンドルなので左側の方がまだやりやすいのだけど、、、。


前の車の運転席と自分のが重なるように、、を基本にしてるが、前の車はsmartだった。もっと左に寄せても良かった。



ちなみに日本では重点を置かれていた「バック駐車」こそあまりする機会がありません。
たまにイベント会場などの特設駐車場でバック駐車指定されることがある程度です。


お尻フリフリ(笑)前向き駐車が基本です。
Posted at 2017/08/04 05:03:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | フランス | 日記
2017年05月11日 イイね!

映画の撮影。

なんだかちょこまかと、こ忙しくしてたのでブログをすっかり放置してしまいました。。

皆様のGWの楽しそうなお出かけ日記や美味しいものを見させていただいて私も勝手に堪能させていただきました(笑)



ちょうど先週の話です。会社の人が朝「ミッション・インポッシブルの撮影やってる!!」と言うので

「トム・クルーズ見たの??」って聞いたら

「誰だか確定はできないけど、地下駐車場のところからバイクに乗った人が出て来るシーン撮ってた!」って言うので

「もしやそれは!!!!」って盛り上がってたんです。朝から。なんてミーハーなんだろう。。


パリは、映画の都でもあり、しょっちゅうどこかしらで映画やドラマの撮影をやっています。
映画等の撮影を街中でする場合、1週間ほど前から撮影場所の範囲に張り紙で告知があります。

こんな感じ↓いついつ、どこで何時から何時まで撮影します。と言うようなことが書かれています。



路駐の車は基本的に出し入れできません。また大掛かりな撮影の場合は「いつまでに移動しないとレッカー移動」と書かれてます。それを見てなかった持ち主は当日「目が点」になりますね。だからこの告知は大事なのです。

で、今回の撮影の張り紙を職場の近くでたくさん貼られているのを見てはいましたが、車で来てるわけではないし、「ミッションインポッシブルの撮影です。トム様が来ます」なんて書かれているわけではないので気にしてませんでした・・。


朝、そんな話を聞いたものだから夕方仕事が終わったら絶対見に行こうと思って一日中上の空(笑)


職場からもさほど遠くないエリアですが家に帰るメトロとは逆方向。でもいいや。

まだ撮影は続行してますが、200メートルほどの通りを全て通行止めにして撮影はちょうど真ん中あたりで行われている。
見づらいのでぐるっと回って、反対側へ。

撮影現場に近い場所で見ることができた。ただそのあたりは写真NG。そしてトム様はいません。。
見学者が少ないからいないだろうなぁとは思ったけどなんか残念。
撮影していたのは白バイが2台でなんかやってる場面。途中演技指導が入ってたりしてなかなかOKが出ないです。


と言うことで、次回作ミッション・インポッシブル6はパリからの撮影がクランクインだったと言う話です。


みなさん、家や職場の近所など撮影があると見に行きますよね??
Posted at 2017/05/11 02:08:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | フランス | 日記
2017年03月27日 イイね!

歯医者さん。

旅の続きの前に書いておきたい歯医者さんの話。

先月、歯の定期検診とクリーニングのため近所の歯医者さんへ行きました。
開業医の歯医者さんです。

豪奢なアパルトマン。大きな玄関を入り自宅ゾーン、待合室兼サロン、診療室と分かれており患者はサロンで待ちます。

この歯医者さん、猫を2匹飼っている。
私は、実家にいた頃家に猫も犬もいたので動物は大好き。

自宅とサロンの間をネコちゃんが行ったり来たりして、呼ぶと尻尾を立ててくるので可愛い。

足元にずっといてくれる。


前回、検診のときもう一匹の猫が診察室に入って来ちゃいました。
先生が一人しかいないので診察台は一つしかありませんが機材とか設備はほぼ日本と同じ感じだと思います。

診察台にいる間、足元でニャーニャー言ってる。先生の奥さんが慌てて猫を連れ戻す。また猫が入ってくる。また連れ戻されるを何度か繰り返した。先生もそのまま治療を続けてるし。。
診察室のドアを締めればいいのだが、二人ともあんまりそこは気にしていないみたい。
部屋も診療室も全て清潔にされてるけど、気にする人は気になるかも。。

で、その歯科検診の際に、上の親知らずを抜いた方がいいよ。と言われて先週旅行の後すぐに抜きました。。。

下の親知らずは変な生え方をしていたので日本で2本とも抜いて来たのですが、上のはそのまま。受けになる下の歯がないとどんどん伸びて来ちゃうらしい。磨きづらい箇所なので虫歯にもなりやすく今抜いちゃった方がいいと言うのです。
インターネットで調べると確かにそう書いてある。
別に今痛くないし緊急性もないよなぁとは思いましたが、せっかく取った1週間の有給。ほっぺが腫れても仕事に行かずに済むようにやっぱり抜くことを決意。


当日は麻酔の後あっさりと抜歯が終わった。「はい、お土産」って抜いた親知らずをもらったんですがどうしたらよいのでしょう??とりあえず自分のものとはいえ、気味のいいものではないのでPCデスクの引き出しの奥にこっそりしまっています。

2日間ほど痛みと疼きで柔らかいものしか食べられませんでしたが、痛みが引くと色々食べたくなります。ただ、今でも口が大きく開けられません。咀嚼も抜いてない方でするのでいつもよりさらに遅いスピードで食べてます。

今日はお昼に実家から送られて来たインスタントラーメン「マルちゃん正麺」を作ったのですが食べるスピードが遅すぎて半分も食べないうちに麺がのびのびでスープもほとんどない状態になってしまった。あぁ。。。貴重な美味しいラーメンが。。

4月初旬にもう一本の親知らずも抜くことになりました。。
今度は連休ないよ〜。
Posted at 2017/03/27 20:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | フランス | 日記
2017年03月04日 イイね!

12差路。

フランスには交差点の代わりに「ロンポワン」と呼ばれるロータリーがたくさん存在しています。
旧市街と呼ばれる古い街やパリも○○広場と名のつくところが多数ありその広場はいくつもの道が集まっていてロータリーを形成している。

もしかしたら世界一有名かもしれないロータリーは凱旋門。なんと12差路です。
ここはタイミングよく出入りしないといつまでもグルグル回ってしまうかも。。
また、ロータリー側に建ってる建物がほぼ全て同じ外観をしてるので自分がどこへ向かって行くのかわからなくなることがあったり(汗)

無料画像お借りしました。


回り方のルールがあり、基本は図のような動きです。右側通行なので左からの車に注意しつつ真ん中付近まで走り込んで出たい付近目指して徐々に右よりに走行。



私の場合、マニュアル車なので左手でハンドルをしっかり握って、右手はシフトノブ。いつでもシフトチェンジできる状態です。


先日の走行。ドラレコに録画してたのを編集しました。凱旋門に向かって長くゆるい登り坂が続いています。道路はガタガタの石畳です。このくらい空いてると走りやすいです。
Posted at 2017/03/05 06:09:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | フランス | 日記
2017年02月27日 イイね!

信号機が縦です。

信号機が縦です。以前、日本に住む方から
「信号機、縦の配列なんですねー」って言われたことがあります。

言われるまで全然づかない私も私ですが、そういえば日本の信号機って横ですよね。
結構頭上高めの位置にあるような。。




こちらは、縦型でわりと低めの位置なので、前方で信号待ちの場合そのままの体勢だと見えづらいので下から覗き込むような体勢で見ます。それと、車線が広い場合は左右両脇に付いてます。

ここは右側についてるけどこの位置からだと見えないので頭を右に向けてちょっと覗き込む。


このくらいの位置だと見やすい。


大通りはだいたいこんな感じです。左側にも低い位置で左側車線のドライバーに見やすいように配置。



無機質な形の信号機もありますが、街の景観に合わせて彫刻などで装飾されてるのもあってオシャレです。
Posted at 2017/02/27 18:40:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | フランス | 日記

プロフィール

「Mini F56 納車しました http://cvw.jp/b/2692119/45799070/
何シテル?   01/16 06:00
初めまして、angeleyes77と申します。 欧州在住です。 車は好きですが、機械的なことは詳しくありません。。 どちらかと言うと「車で出かけるシチュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI プクプク (ミニ MINI)
通勤用です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ F30(6速MT車)です! アルミペダルを取り付けたのと、ハンドル ...
プジョー 106 プジョー 106
5速MTのチョロQのような車。 長距離ドライブ好きになったのはこの子のおかげです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2012年から2016年3月まで所有していたE39 どっしりとしたボディ、安定感のあ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation