• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

angeleyes77のブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

フォグランプを初めて使いました。

私の住む都市は冬場になると毎日曇ってどんよりとしてることが多い。雪はめったに降りません。とにかく底冷えな日々です。

街の西側には大きな森があり、その森の向こうに川が流れていて川を渡ると森&丘陵地になっています。

週に1回休みの時に車で買い出しに行く大きなショッピングモール(日本でいうイオンみたいなところ)がその丘陵地と森の向こうにあるのですが、12月から2月頃にかけて霧の発生が結構あります。

霧が立ち込めるショッピングモール・・もやもや。


住んでるところは市内の平地なのでそんなことはほとんどないのですが、15キロほど離れたモールは丘陵地の上に位置してるので道中雲の中を走ってるみたいです。


今日は霧がすごいかもしれない、、という目印があります。借りてる駐車場のすぐのところにエッフェル塔がどーんと見える通りがあって直線距離にして1kmか1.5kmか。すごく近いのでかなり大きく見えるのですが、このタワーが半分より上が見えないと「西側の山は霧」。と判断できます。


今年初めての濃霧に見舞われた昨日。初めて「フォグランプ」を点灯してみました。
今年の春に買った車なのでお初です。


へぇ。こんな感じなのか。丸いのでえくぼみたいで可愛いです。


後ろもちゃんと色が変わるんだねぇ。周りがドライアイスでもくもくしてるようです。


友達が、「普段からつけてるのもカッコいい」と言ってたけど(流行りなのかつけてる人結構見かけます)、私には「えくぼ」に見えちゃって。

*ちなみにFiat500だと「ピカチュウ」に見えてしまう。


フォグランプのタイミングっていつ点灯するかよくわからないんですよね。。霧が深い時や吹雪など視界不良の時、自分の位置がわかるようにするのは当然なんですが、このぐらいだと微妙かなぁ。
夜間時のビームではダメなのだろうか??走ってる感じだと見える視界の明るさや前後車の位置が確認できるのは同じ気がするのですが。。天気の良い日でも日頃から点灯してる方はなぜ?

フランス車の場合、フォグだけつけて走ってる人もいる。
欧州仕様のF30はエンジンスタートで必ずデイライトがついてしまうので、フォグだけは不可能なんです。
(前のBM車はデイライトOFFできたので日中は無灯火。)
Posted at 2016/12/19 20:09:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「Mini F56 納車しました http://cvw.jp/b/2692119/45799070/
何シテル?   01/16 06:00
初めまして、angeleyes77と申します。 欧州在住です。 車は好きですが、機械的なことは詳しくありません。。 どちらかと言うと「車で出かけるシチュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45 678 910
11 12131415 1617
18 19202122 2324
252627282930 31

愛車一覧

ミニ MINI プクプク (ミニ MINI)
通勤用です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ F30(6速MT車)です! アルミペダルを取り付けたのと、ハンドル ...
プジョー 106 プジョー 106
5速MTのチョロQのような車。 長距離ドライブ好きになったのはこの子のおかげです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2012年から2016年3月まで所有していたE39 どっしりとしたボディ、安定感のあ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation