• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

angeleyes77のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

洗車とワックスなどなど。

洗車とワックスなどなど。少し前に洗車をしてきました。

コイン洗車場で全身シャンプー&ブラシでゴシゴシ。

洗車場によって洗車モードというのはいくつかパターンがあるのかなと思いますが、いつも行くところは
ファンクションが4つ
1 強力な泥や油等の汚れ落とし剤(鳥のフン攻撃をまともに受けたとか泥道を走ったとか)
2 普通の車用シャンプー
3 お湯すすぎ
4 Brillante*艶・光沢

うちの場合2と3のみ。1つのファンクションがだいたい3分程度で2ユーロです。
4のBrillanteはおそらく液体のワックスだと思います。


シャンプーとすすぎが終わってから久しぶりにワックスをかけることにしました。
日本で買ってきたポマード状のやつ。ワックスといえば実家でお父さんがよく使ってるソレです。

水気を拭いて、全身に薄く素早く塗ります。そして説明書通りに拭き取ります。すごい疲れる。何気に全身運動じゃないかと思うほど。
この一連の作業は実家でも手伝っていたしなんの疑いもなくこなしていたんですけど、
他に洗車してる人が「あの人ら何やってるんだろ?」のような不思議なものを見る目で見てました。

そう、私の住んでるフランスにはこういうポマード状のワックス剤が売られていない。
液体の艶出しのようなものならカー用品店に置いてあるが、ポマードは見たことがありません。だから地元の人は
不思議そうに見てたのかもしれません。日本でもやはりこのタイプはあまりないのでしょうか?

日本では特殊なコーティング加工される方や業者さんも多いみたいですが、こちらにはそういう風潮はありません。。あるかもしれない、でも聞いたことないです。


お手入れグッズ。

一番左のは、液体ワックスのようなもの。艶出し効果はあるんだかないんだか・・。
glacoは日本で買ってきたやつ。フランスの似たような撥水剤も持っていますが日本のが効果抜群です。
ポマード状のワックス。これをいつも使ってます。
ホイール磨き。ダストがすごいのでこれは必須アイテム。

「ミネラルグレー・メタリック」という色なんですけど汚れとかホコリとか花粉とか結構目立つんです。。こまめに拭き拭きせねば。


Posted at 2016/10/18 00:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

朝ドラ活動

朝ドラ活動MT車を上手に、カッコよく乗りたい。→練習あるのみだと思ってます。(私には素質はないと思うから)

買っきた当初、慣れないのでショッピングモールのだだっ広い駐車場で練習してました。
相方に助手席に乗ってもらい、あーだ、こーだ指示してもらうけど、MT慣れしてる人からすると
ぎこちない、危なっかしい、鈍臭い運転に腹が立つんでしょうね、鬼教官のように怒られて、毎回喧嘩勃発。
3回くらいで大体コツを掴んだので「もういい、一人で乗る!」と。

そうそう、クラッチペダルのバネ感が結構強めで一番最初乗った時、次の日筋肉痛になったほど。。左足を踏み込む運動なんて普段しないもんね。

そんな感じで、夏頃から朝ドラ活動として仕事が休みの週末の朝に「練習」と称して乗ってます。やっぱりせっかく掴んだコツを忘れないように、また早く上達したいという想いも当然。自分で操作してる感が味わえて楽しいマシン。相方だけ楽しんじゃってるのズルイよ。共有財産なのに(笑)

最初のうちは、一人で街乗りは緊張するし、エンストしたら恥ずかしいとか、坂道ズルズルとかヘマしたら嫌だなということで早朝6時頃からやってました。休日だから家に帰って二度寝できるし(笑)

最近は7時前に変更。日の出前なので真っ暗なんです。深夜に乗ってるようです。


朝ドラのいいところは、開店直後のパン屋さんで焼きたてのパンを買って帰れること。
(パン屋さんのオープン時間に合わせてドライブ終了する)
これが一番続けられる秘訣かも。
Posted at 2016/10/17 18:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

自動車ショー

自動車ショー初めて「パリ・モーターショー」を見学に行ってきました。

私は、車は好きだけどマニアックなことはわからないし、特にこれが見てみたいというお目当てもないので朝10時のオープンに入って、適当にザーッとみて2時間くらい?昼過ぎには帰ろうと思っていました。

そんな私が結局15時頃まで「5時間」も夢中になってしまったのだから、もっと車好きな方やお目当てのが何台もあるという方なら本当に丸一日コースだと思います。
(日曜日で混んでいたというのもあるが・・)
もっと前もってチケットもらえれば平日休暇とったのにー。

いろんなものを見すぎてキモチが悪くなるくらい。。でも忘れないうちに書き留めておこうと思います。

まずBMWから。

混み合う前に行かねばと一番最初にBMパビリオンへ。多分目玉は「NEW CONCEPT X2」なんでしょうが、印象はあまり。。さほど斬新でもない感じです。

それよりも、自由に触って、乗ってが体感できるMのコーナーの方が人気がありました。












11時過ぎにはこの人だかり。車じゃなくて人を見に来たのかなぁ?


Posted at 2016/10/10 21:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Mini F56 納車しました http://cvw.jp/b/2692119/45799070/
何シテル?   01/16 06:00
初めまして、angeleyes77と申します。 欧州在住です。 車は好きですが、機械的なことは詳しくありません。。 どちらかと言うと「車で出かけるシチュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ミニ MINI プクプク (ミニ MINI)
通勤用です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ F30(6速MT車)です! アルミペダルを取り付けたのと、ハンドル ...
プジョー 106 プジョー 106
5速MTのチョロQのような車。 長距離ドライブ好きになったのはこの子のおかげです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2012年から2016年3月まで所有していたE39 どっしりとしたボディ、安定感のあ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation