• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

angeleyes77のブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

扱いやすい車です。

扱いやすい車です。昨年、不正ソフト疑惑問題直後に借りたVW。この車のどこかにその怪しげなソフトが付いていたのか?!ディーゼルエンジンです。
営業車って感じでちょっと敬遠してたんですけど結構良いじゃん!って思いました。

個人的に操作性、走り、居住性など好みです。

スペック
VW Golf Lounge TDI 2.0
全長 4255mm
幅  1790mm
高さ 1452mm
燃費(ディーゼル)
   都会/5.2Littre/100km
郊外/4.1Littre/100km
Posted at 2016/12/12 08:03:41 | コメント(1) | クルマレビュー
2016年12月09日 イイね!

冬の風物詩。

冬の風物詩。冬の風物詩。シャンゼリゼ通りのクリスマスのイルミネーション。
仕事帰りに途中下車してぶらぶらしてきました。




シャンゼリゼ通りは全長2km。公園に面してるゾーンとお店が立ち並ぶゾーンがあり、公園ゾーンにはマルシェ・ド・ノエルと呼ばれるクリスマス市が開かれています。食べ物から雑貨屋さんまで色々な屋台が出て賑わっています。
日本でいう縁日のような感じですね。
ホットワインとか。

少し大きい屋台だとケバブとか、ソーセージ焼いたのとか、郷土料理のあれこれがあります。


クレープ屋さん。

前から見るとクラシックカーの改造車でした。おしゃれです。


マルシェを抜けると、有名店が立ち並ぶ商業エリア。ここで買うもの(買えるもの)は何もないです。
シャンゼリゼ通りを渡って見る。奥には凱旋門が見えます。


この通りには自動車メーカーのショールームがいくつかあります。販売店というより、コンセプトカーなどを展示していたり、お土産やさん併設の体感型施設のような・・。フランス御三家と、MBとトヨタも。BMWは交差する違う通りにあります。

ルノーさんにはバーとレストランもついてるみたいです。ちょっと興味あり!


ルノーTwizyという二人乗りの電気自動車。たまに走ってます。主に街乗り、原チャリ的な使い方ですかね。


MBさん。


凱旋門近くにカルチェ。ウィンドーショッピングが精一杯(^-^;恐れ多くて入店できません!はす向かいにはルイヴィトン本店も。どちらも縁遠い。。


カルチェの脇にはフェラーリが2台。これ15分単位でレンタルしてるやつです。15分/1万円ほど。。


ラデュレ。マカロンで有名なケーキ屋さん。キラキラして綺麗です。

Posted at 2016/12/09 15:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | フランス | 日記
2016年12月06日 イイね!

冬の土禁対策。

以前少しだけブログに書きましたが、

「アルミペダル」を装着して足元を綺麗にしてから運転席のみ「土禁化」に。
ちょうど夏前の話で、サンダルを履いていたので必然的に裸足で運転するというスタイルで慣れてしまった。ペダルがひんやりとして気持ちが良いし。

多分こんな人いないと思って、面白半分に「インスタグラム」に
今時「土禁」なんてする人いないよね~。でも、私、裸足!
くらいのニュアンスで投稿。ハッシュタグは日本語、英語、仏語で。

しばらく経ってから、この写真にコメントをくれた人がいました。
「私と同じ、裸足なの?!」

南仏に住んでいるフランス人の女の子。いるとこにはいるんだなーと思って。
お互い裸足で運転するなんて自分だけかと思ってた、って話しで盛り上がった。


それからネットを通じてよく運転の話などするのですが、お互い10月には寒くて裸足はやめ。靴下かタイツのままというあくまで「靴は履かない」を通してたりします。最近彼女が「冬の裸足でも快適な方法を編み出した」とかって写真付きでメールをくれたので、「私も新しい方法を編み出した」と返信。

パリと南仏だと10度くらい気温差があるのでこちらでは寒くて完全な素足は難しいのですが、素足に近い感覚の「バレエシューズ用靴下」を着用。靴下より素材が薄いのでタイツの上から履いても割と素足の感覚に近いです。

つま先と土踏まずの間にはスポンジ状のクッション素材が入ってるので、アルミの冷たさが直に足に伝わりません。



いよいよこちらの寒さも本格的になって来たので上履きを買おうと思います。ちなみに前は普通にスニーカーで乗ってましたが、裸足や靴下の軽くて自由な感じになれてしまうと自分用のドライビングシューズはソフトタイプのバレエシューズが良さそうです。これは素材も柔らかいのではき心地も良いし、足裏にもしっかりフィットするから。

自分用のクリスマスプレゼントにしましょかね。


余談。今日うちの駐車場で靴を脱いでいたら隣に停めてたおばちゃんが出庫するところで、不思議そうな顔で見られました。

「日本人は家でも靴を脱ぐらしいけど、車もそうなの?!」なんて思われてないか。。。ちょっと恥ずかしい。

・・今日はブーツだから、と言いたげにブーツの存在をアピールした。
Posted at 2016/12/06 01:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月02日 イイね!

季節の走り。

もう12月ですね。12月といえばクリスマス。華やかなイルミネーションを見に行ったり、プレゼント選びにあれこれ迷ったり。何かと忙しい時期ではありますが、楽しみも多いですね。


さて、車じゃない走りの話です。
通称「サンタクロースマラソン」というイベントが毎年12月中旬に近くの街で行われています。
噂では聞いたことがありましたが、何だろうと思って調べたところ
「参加者全員サンタクロースの格好で10キロ走るマラソン大会」でその規模は5千人以上。

サイトで見ると結構楽しそう。仲の良い友達の一人にマラソン大好き女子がいるので「ねぇねぇちょっと面白そうじゃない?」と聞いてみたところ「やろうよ!」と即答。

それからメンバーも追加して3年連続出場&完走。
距離はたった10km、されど10km。

朝8時半頃体育館に集まって着替え。この時期朝は氷点下にもなるのですごく寒い!
衣装は大会申込時に10ユーロで買った「サンタガール」。クリスマスに関係する仮装なら何でもOKなのでトナカイの着ぐるみとか、男子なのに網タイツサンタガールとか色々。カオスな世界。

走るまでがとにかくブルブル震えるほど寒い。日本のマラソン大会はどう言う感じがわかりませんが、こちらのはスタート前の準備体操がエアロビ。ハイテンポな音楽とインストラクターの動きに合わせて体を動かしてウォーミングアップ。

スタート前は写真を撮ったりリラックスモード。参加者が多いのでスタートは何百人かずつ行かせて、3分待って、またスタートしての繰り返し。

仮装大会のマラソンなんておちゃらけてるのかと思ったら、結構みんなマジ走りしてる。すごいダッシュ。この街はセーヌ川に近いところは平だけど、高台もあるのでアップダウンが激しい。そのコースを2周してゴール。


あんなに寒かったのに途中から暑くて暑くて仕方ない。冬用のジョギングタイツ、ヒートテックのTシャツ。全部暑い!!
ペラッペラのフェルト生地の衣装もヨレヨレになってきて、仮装して走るっていかに大変か思い知る。


ちゃんとタイムも測るためシューズには計測用チップを取り付けておりゴール時に外す。
1日後、HPでタイムと順位が発表されて完走証明書まで印刷できる。
ゴールもカオス。5千人が走るとこうなる。


マラソン大会の良いところは参加賞が豪華。参加料は20ユーロ程度でメダル、Tシャツ、お菓子、飲み物、ワイン、果物。女性には化粧品の類etc
完走後には、ホットワインかココアのおもてなしつき。

毎年出てたのに、昨年はパリのテロ事件を受け大会中止。

今年は申し込みをすっかり忘れていた。つい先日お知らせメールで「まだ申し込み間に合います」だって。

全然運動してないからパスだなぁ。

Posted at 2016/12/02 04:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Mini F56 納車しました http://cvw.jp/b/2692119/45799070/
何シテル?   01/16 06:00
初めまして、angeleyes77と申します。 欧州在住です。 車は好きですが、機械的なことは詳しくありません。。 どちらかと言うと「車で出かけるシチュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45 678 910
11 12131415 1617
18 19202122 2324
252627282930 31

愛車一覧

ミニ MINI プクプク (ミニ MINI)
通勤用です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ F30(6速MT車)です! アルミペダルを取り付けたのと、ハンドル ...
プジョー 106 プジョー 106
5速MTのチョロQのような車。 長距離ドライブ好きになったのはこの子のおかげです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2012年から2016年3月まで所有していたE39 どっしりとしたボディ、安定感のあ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation