フランスには交差点の代わりに「ロンポワン」と呼ばれるロータリーがたくさん存在しています。
旧市街と呼ばれる古い街やパリも○○広場と名のつくところが多数ありその広場はいくつもの道が集まっていてロータリーを形成している。
もしかしたら世界一有名かもしれないロータリーは凱旋門。なんと12差路です。
ここはタイミングよく出入りしないといつまでもグルグル回ってしまうかも。。
また、ロータリー側に建ってる建物がほぼ全て同じ外観をしてるので自分がどこへ向かって行くのかわからなくなることがあったり(汗)
無料画像お借りしました。
回り方のルールがあり、基本は図のような動きです。右側通行なので左からの車に注意しつつ真ん中付近まで走り込んで出たい付近目指して徐々に右よりに走行。
私の場合、マニュアル車なので左手でハンドルをしっかり握って、右手はシフトノブ。いつでもシフトチェンジできる状態です。
先日の走行。ドラレコに録画してたのを編集しました。凱旋門に向かって長くゆるい登り坂が続いています。道路はガタガタの石畳です。このくらい空いてると走りやすいです。
Posted at 2017/03/05 06:09:49 | |
トラックバック(0) |
フランス | 日記