• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

angeleyes77のブログ一覧

2017年08月21日 イイね!

移動手段1

前回の記事の「里帰り計画」の続きです。このネタ引っ張ると思います(=゚ω゚)ノ

取れたお休みと予約できたフライトの関係で7泊9日のタイトなスケジュールになります。

実家でのんびり、、とはいかず。あちこち回る予定のためレンタカーを借りることにしました。

前回借りたヴィッツくん



日本で乗るにはどうするか。日本の免許証を持っていましたが昨年の誕生日までに更新しなかったので期限切れ。。
海外在住者には特例として再交付可能なのですが。。。
3年半前に帰省した際に車に乗る予定がありましたが免許証がなくて免許センターにて再交付に行ったことがあります。
フランスで(フランスの公的機関で)免許証を紛失させられたための再交付というレアケースだったので、係りの上司の人とかが出て来て、「これ初めてのパターンです」とか言われて、あれやこれやといろんな書類を書かされたり実家とか親戚の家とかに電話をかけて本人確認したりとかまぁ大変だったのです。半日かかりました。

期限切れだけなのでそこまで大変なことではないと思いますがやはり時間もないので違う方法で。

フランスだと国際免許の申請も簡素化してますし何より無料!それが良いのですが調べてみたら
「日本ではフランスで発行された国際免許だと運転できません」。

じゃぁどうするか。フランスの知り合いに聞いてみたら

JAFで仮免許みたいなのを即日発行してもらったよ!とのこと。

JAFの各都道府県にある事務所(その人は京都って言ってましたが)で即日でもらえたというのです。

調べてみました。
http://www.jaf.or.jp/inter/translation/specific.htm
フランス、スイス、ドイツ、などなどの国の免許を持ってる人は「法定翻訳」を付帯することで日本国内の運転が可能。

なるほど〜。日本語からフランス語への法定翻訳はいろんな場面で使うことがあるけど、こういうパターンもあるのね!

代理人申請も可能ということで実家に電話してお願いしました。


続く
Posted at 2017/08/21 22:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年08月18日 イイね!

里帰りの計画。

秋に 3年半ぶり 里帰りをすることにしました。


里帰りという名の一時帰国。結構大変です。
日系企業の駐在員の方やそのご家族であれば会社が交通費を負担してくれる場合がほとんどのようですが、私のような勝手に日本を飛び出してきて現地で就職活動をして日系企業とは関係ない会社に雇用されてる身分としては自己負担ですね、はい。当たり前ですが。。

休みの日程の確保も大変で、職場の他の人との兼ね合いもあるし、取りたいと思っていた日程にすでに誰かが連休を取っていたりするとダメって言われることも多々あります。

航空券も高いし休みも長く取らなくてはならないのでそうなると足が遠のきます・・・。でも!今年は帰るぞ!

いつも帰るときは、なるべく安くて、持ち込める荷物が23kg×2個(大トランク2個) プラス手荷物を条件に探しています。


前回2014年に帰国した時の様子など。

日本で友達と遊んだりおいしいもの食べたり温泉に行ったりする予定がたくさんあったのでできるだけ予算は日本で使うようにして航空券は格安を(笑)探しました。
知り合いに旅行代理店の人がいるので「コスパの良いとっておきのやつ探してください!」と頼んでいたら

「トルコエアラインが良いよ」とオススメされたので躊躇なくそれで。


トルコ・エアラインの決め手は
値段が安い(当時のレートで日本円で往復6万円ちょっと)
23kg 2個 の荷物積載可能
イスタンブールでストップオーバー1回無料

特にイスタンブールにストップオーバーが魅力的でした。
*空港を出て滞在(1日から数日)できる。

一人だったので誰に気を使うこともなく、前から行ってみたかったイスタンブールへ行けると思うとワクワク。
実家に「日本に帰るけどその前にイスタンブールで遊んでから行くよ」と伝えたら母が「もう!あり得ない」という呆れた様子でした。


ホテルに一泊。エキゾチックな街を丸一日楽しんでいよいよ日本へ。
ヨーロッパとも日本とも違うイスラムの文化圏にたった1日浸っただけなのに興奮冷めやらず・・。東京までのフライト中一切眠ることがありませんでした。
まぁ、持参した暇つぶし用DSのせいでもあるのですが。。

機内食もオリエンタルな何か。豚肉は使われてませんでしたがイスラムでは禁忌のアルコールはありましたね。
ワインもビールも飲んだけど全く眠くなりません。


往路は、パリーイスタンブール間が4時間程度だったと思います。さほど疲れもせず軽食食べて映画見たらハイ到着。
一泊したので翌日のイスタンブールー東京間の11時間は同日乗り換えするよりずっとマシでした。

復路はしんどくて、、東京ーイスタンブール 乗り換え イスタンブールーパリ で合計15時間・・・。

日系航空会社やエールフランスの直行便であれば乗り換えなしで12時間半。

そう考えると安さの裏には苦労がある。

思い起こせば、何度かヨーロッパ国内の乗り継ぎ便を利用してますが、イミグレが混んでいて乗り継ぎ時間がギリギリだったりで毎回空港をダッシュしてるんですよね。せわしない。。優雅にお茶を飲んでる時間ってほとんどなかった気がします。

そんなことを考えると萎える。。ということで今回は大奮発して日系航空会社パリー羽田 直行便をゲット!!

前々から確保していた9月に2週間の夏休みを10日に短縮。10月に2週間。
夏休みに南の方の海へ行こうと計画してましたがヤメ。夏休みは近場で平日にしか行けないようなところとか博物館巡りなど満喫できればと思います。

久しぶりの帰国なのでトンチンカンの浦島太郎です。日本はこうだよ、とかいろいろ教えてください。
まだ2か月あるのですが今からソワソワ。。でも楽しみです。
Posted at 2017/08/18 05:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年08月13日 イイね!

家具のDIY

家具を新調しました。

ソファとたんす。


私の住まいは、6階(日本式で7階)。エレベーターはありますがとにかく狭いのです。
細い人なら縦に3人ギリギリくっついて乗れる。


螺旋階段も手すりの部分があるのでやはり横幅が狭いものだけ。


家具や家電は部屋に置けるスペースがあってもこの狭さを突破しないものは購入できません。
なので家電(冷蔵庫、洗濯機)はミニマムサイズ。
家具は組み立て式のものしか選択肢がありません。。。

そこで便利なのがIKEA。
高級ではないものの、保証期限は長いですし組み立て式のためパーツごとに運べるのが便利。

小さいたんすくらいならトランクに入るので車で運んでしまうのですが、さすがにソファと大きい洋服ダンスは運べないので配送をお願いしました。


すごい量の荷物が到着。さて、組み立てなければ・・。

ソファはパーツが大きいですが数はあまりないのでそんなに時間がかかりませんでしたが、たんすが大変。


IKEAの説明書は全世界の人が見てもわかるように言語ではなく図解での説明図になっています。
細かいパーツが多いので一つ一つ確認しながら作業を行います。



今、お隣の人も階下の人もバカンスにでて不在。トンカチでドンドンしたりする作業もあるので音の迷惑にならない夏休みの作業ですね。



完成!半日かかってしまった。。




店舗で見た時はそんなに大きくない感じでしたが部屋に入れると大きく感じますね。
Posted at 2017/08/13 04:26:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2017年08月04日 イイね!

習うより慣れろ。

タイトル通り
「習うより慣れろ」な縦列駐車です。

日本の教習所での縦列駐車の実習。

縦列スペースの後ろにポールが立っていて、ミラーからそのポールが見える位置でハンドルを切って調整するっていうのは覚えているけど、2回くらいやって「ハイ出来ました」チャンチャン♪で終わり。
どちらかというとバックでの駐車に重点が置かれ、縦列駐車はあんまりする機会がないけどやり方だけ覚えておいて、ってな感じでした。


こっちに来たら、縦列は一番大事なテクなんですよね。
私の中では停めるスペースが狭くとも一発で決まる人は運転の上手な人。師匠と呼びたい。


私の場合、月極駐車場を借りているので普段縦列駐車をする機会はあまりないのですが、駐車場を借りない人たちがたくさんいるのでそういう人たちの車で道はカオスです。
でも市内、近郊に買い物や用事で出る場合、近くに地下駐車場などがあれば良いのですが都合よくそこら中にあるわけではないのでやはり路駐の必須テクになってきます。


細い道の一方通行。
左ハンドルなので左側の方がまだやりやすいのだけど、、、。


前の車の運転席と自分のが重なるように、、を基本にしてるが、前の車はsmartだった。もっと左に寄せても良かった。



ちなみに日本では重点を置かれていた「バック駐車」こそあまりする機会がありません。
たまにイベント会場などの特設駐車場でバック駐車指定されることがある程度です。


お尻フリフリ(笑)前向き駐車が基本です。
Posted at 2017/08/04 05:03:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | フランス | 日記

プロフィール

「Mini F56 納車しました http://cvw.jp/b/2692119/45799070/
何シテル?   01/16 06:00
初めまして、angeleyes77と申します。 欧州在住です。 車は好きですが、機械的なことは詳しくありません。。 どちらかと言うと「車で出かけるシチュエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  123 45
6789101112
1314151617 1819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

ミニ MINI プクプク (ミニ MINI)
通勤用です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ F30(6速MT車)です! アルミペダルを取り付けたのと、ハンドル ...
プジョー 106 プジョー 106
5速MTのチョロQのような車。 長距離ドライブ好きになったのはこの子のおかげです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2012年から2016年3月まで所有していたE39 どっしりとしたボディ、安定感のあ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation