4月といえば、桜。そして日本での4月は入学式に満開の桜が咲いた校庭で集合写真を撮った記憶があります。
こちらは、例年なら東京より1ヶ月遅いくらいの気候で今くらいからぼちぼちと咲き出すのですが今年はおかしい!
先週はいよいよ30度も超える日が出てすでに夏気分でした。
一気に気温が上がったため桜もチューリップもポピーも藤も同時多発に咲き出してお見事。
休みの日はピクニック日和でした。
公園でお花見という名の「飲んべんだらり」はいいもんですよね。
お気に入りの公園はクジャクがたくさん住み着いてます。お菓子くれると思って近づいてきますよ。。
八重桜とポピー
藤が咲き始めました
チューリップ
チューリップと昼寝
ぼたん
つつじ
観賞用のお花は綺麗で良いのですが、、、
街路樹のマロニエまで満開になりました。通常6月頃なんですけどね。

お花が咲いて綺麗だわ、とは言っておれず愛車はこの有様。前日綺麗に振り払った花粉がたった1日でこれ。(ーー;)
夜中に雨が降ったのでよりマダラに。。
駐車場の周りはプラタナスの並木で囲まれており、その先の大通りはマロニエの並木路。花粉と種子のフワフワも飛びまくってダブルの量。ここまですごいのははじめてです。うちの車いつから迷彩柄になったんだろうと思っちゃいました。
花粉が落ち着くまで、乗る前にまず掃除から、ですね。
Posted at 2018/04/25 00:45:05 | |
トラックバック(0) | 日記