• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maruzのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

Golf7のコーディング4回目

Golf7のコーディング4回目今日はブレーキ4灯化を実施。リアフォグを使うことはほぼないけれども、一応点灯時のことも考慮したコーディング内容にしたため、設定項目が多く、 adaptation のメニューから探すのが大変だった。成功したのかどうか一人だとわからないので、明日奥さんに見てもらう予定。しかし、よくよく考えると4灯化すると後続車に眩しすぎたりしないだろうか?あれをまた戻すのは大変なので避けたいなぁ。。。。

次に昨日知ったアダプテーションマップの書出しを行う。今までのコーディングでいじった メニュー項目3(ブレーキ),8(空調),9(エレキ),17(計器),A5(アシスト) の分を出力。実行後、C:\Ross-Tech\VCDS\Logsに adpmap-17-5G1-920-640.CSV や blockmap-17-5G1-920-640.CSV というようなファイルがモジュールごとに出力された。ランプの設定があるため、9の行数が桁違いに多かった。blockmap は現在の計測値が出力されている感じ。車高やらブレーキの温度やら出ていて面白い。どんな項目があるのかこれで勉強してTorqueで表示できるか見てみるつもり。

中身を見ているといろいろな設定項目があってなかなか面白い。ほう、と思った点としては、1)カウンターステアアシストというものがONになっている、2)濡れたブレーキを乾かす(軽くブレーキをかける)がONになっている、3)速度規制の終わりを表示する機能がある、4)追い越し禁止を表示する機能がある。

その後、モジュールのコーディング項目をざっと眺めていたときに気づいたのだけど、Engineの項目で RHDにチェックが入っていなかった。エンジンだから右でも左でもあまり変わらなさそうにも思えるけれど、これはいじらない方がよいのだろうか?

Posted at 2016/11/12 23:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | VCDS | 日記

プロフィール

「新しいおもちゃがUKから到着」
何シテル?   08/27 23:09
maruzです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678910 11 12
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ドアハンドル取り外し(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 19:18:59
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 02:00:37
ZIPTUNING STAGE1 チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:49:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイリングが良く、Golf Rと同じエンジン、そしてGolf Variantよりも広い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
全車速アクティブクルーズが欲しくてマニュアルをあきらめて購入した初オートマ車。ゴルフ7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得後、最初に買って20年近く乗った思い出多き車。 平成1年式 ・MazdaSpe ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
7万kmの中古で購入したS16。馬力はそこそこですが、5ナンバーで軽量なこともあり、吹け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation