• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maruzのブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

DCCキャンセラーとは

最近 KONI スペシャル アクティブに興味があるのですが、DCC対応ではないのでDCCキャンセラーが必要になってしまいます。が、これが高い。

なぜか海外のショップではDCCキャンセラーは日本製のものしか見ません。掲示板を見ても「外したからついてないと分かっているものに関してエラーが出たからってなんで気にするんだ?」と言っている人もいたりして、そもそもニーズが少なそう。

DCCキャンセラーってエラーメッセージを消すためだけのものなんでしょうか?エラーが起きるとショック以外のモード切り替えにも影響が出たりするのか不思議。

そもそもの動作原理も興味あるところ。さすがに抵抗が入っているだけ、なんてことはないと思うのだけど、選択したモードに応じた出力になるようになっていたりするんですかね。

VCDSでDCCなしにするとエラーメッセージも出なくなる(ステアリング等のモード切り替えはできるまま)、とかだと理想的なのですが。
Posted at 2022/03/30 21:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月19日 イイね!

ロアアームの角度を測ってみた

ロアアームの角度を測ってみた前回気になると書いたロールセンターアジャスター。

その後、こちらの動画を見て
https://www.youtube.com/watch?v=LlBg4xImauY&t=1s
「前後荷重比50:50みたいなもので、理想値ではあるけれども、それと違っていても即分かるようなものではない」のかな、という気がしてきました。

また、実際に装着する動画を見つけましたが、装着すると車高が上がると言ってます。この動画の車は車高調を装着しているのでその分車高を下げて対応していますが、ダウンサスを入れただけの私の車だと車高が上がるのでは元の黙阿弥では?という気がします。
https://www.youtube.com/watch?v=BNqZvGgOB1o&t=1s

そういったわけで、「アームが水平に近ければそれほど気にする必要はないだろう」という気になってきました。で、実際アームの角度は?と言われると全然記憶にもなく、分からなかったので電子メジャーについている角度計で後輪ロアアームの角度を測ってみました。結果は -4.7°でバンザイにもなっておらず、下向きのほぼ水平。

これならロールセンターアジャスターのことは忘れてもいいかな。
Posted at 2022/03/19 18:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | arteon | 日記
2022年03月15日 イイね!

ロールセンターアジャスターの効果やいかに

車高を下げたので、最近はロールセンターアジャスターが気になります。

原理自体はなるほどと思うものの、あまりに装着例を聞きません。車高を下げている人は沢山いるのに。数少ない装着したという人も「効果あるはず」くらいの言及に留まっているので体感差はそんなにないものなのか。

この状態で数万円する製品を買うのはちょっと躊躇してしまいます。VW汎用と思われる製品がYahooショッピングで5000円弱であったので、人柱モードで買ってみるか目下悩み中です。
Posted at 2022/03/15 20:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | arteon | 日記
2022年03月13日 イイね!

オフ会に参加してきました

アルテオンオーナーズクラブのオフ会に参加してきました。前回の浜松に続き、今回は神奈川県での開催です。下道で30分ほどの近所ということもあって遠出イベント感はありませんが、当日はゆるゆると支度して9時半ごろに会場に到着。

受付とともにDJべるちちさん謹製のナンバープレートカバーとネームタグを受け取りました。制作過程のポストを見ていたので予想はしていましたが、ショップ製ですか?としか思えないクオリティ。封印やボルト穴の位置などもぴったりで、精度もばっちりです。

固定は私は100均で購入したブチルゴムを使いました。風の強い日だと役不足でしょうが今日は無風だったのでまったく問題なし。

今回集まったのは計18台。普段すれ違うことすら珍しいアルテオンが遠方からも含めてこれだけ集まったところを見れるというだけで感慨深いです。さらにホイールをはじめ、各種カスタマイズされている実物を間近で見る機会ことができ、同じ車のオーナー同士で情報交換できる機会は唯一無二だと思います。初めてお会いする方もいらっしゃいましたが、皆さん気さくに話しかけてくださって、人見知り気味の自分でもいろいろな方とお話できてうれしい限りでした。


駐車場で立ち談義をしているだけなのですが、時間があっという間に過ぎ、非常に楽しい時間を過ごすことができました。帰ってきてからも「楽しかったー」という感覚がじわじわとこみ上げてきます。企画してくださったDJべるちちさん、本日お会いできた皆様、ありがとうございました!

帰り際に、最初にDJべるちちさんから注意するように言われていた「ナンバープレートカバーを外し忘れたまま帰ろうとする」をやらかしてしまいましたw。I・Fさん教えてくださってありがとうございました。助かりました・・・。
Posted at 2022/03/13 17:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | arteon | 日記

プロフィール

「新しいおもちゃがUKから到着」
何シテル?   08/27 23:09
maruzです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
1314 15161718 19
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ドアハンドル取り外し(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 19:18:59
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 02:00:37
ZIPTUNING STAGE1 チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:49:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイリングが良く、Golf Rと同じエンジン、そしてGolf Variantよりも広い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
全車速アクティブクルーズが欲しくてマニュアルをあきらめて購入した初オートマ車。ゴルフ7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得後、最初に買って20年近く乗った思い出多き車。 平成1年式 ・MazdaSpe ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
7万kmの中古で購入したS16。馬力はそこそこですが、5ナンバーで軽量なこともあり、吹け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation