• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maruzのブログ一覧

2024年09月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:フォルクスワーゲン アルテオン
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答: 245/35/R20
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/20 21:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月15日 イイね!

ArteonのECU

ArteonのECUバッテリーの横に鎮座しているArteonのECU本体を引き出して型番を見てみました。

06K 907 425 J

シーメンス(Continental/Siemens)製。

VWの2012年から2021年までのPQ/MQBプラットフォームの4気筒エンジンに使用されているそうです。

Simos18というキーワードで調べると、ECUの制御についての情報が色々出てきますね。楽しい。
Posted at 2024/09/15 12:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECU | クルマ
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】最初はAliのパーツ探しをしていて、関連情報の多いみんカラをよく見るようになったと記憶しています。投稿頻度が上がったのはスマホでサイズの大きい写真を直接アップできるようになったことが大きかったですね。これからもよろしくお願いします。

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/01 13:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月18日 イイね!

下り道のACC

先日峠の下り道でACCを使ったときのブレーキランプのつき方を観察してみました。

下り道だということを車が認識しているのかは不明ですが、設定速度を超えそうなときにシフトダウンしてエンジンブレーキを積極的に使ってくれるようなことはなく、設定速度にあたっている限り、ずっとブレーキランプがついていました。適宜マニュアルでのシフトダウンも組み合わせないとブレーキ負荷高すぎですね。

あと今さら知ったのですが、DSGもアクセルを目一杯踏み込むとキックダウンするんですね。パドルシフトがあるのに、この挙動は邪魔に感じてしまいます。トランスミッションコンピューターも入れようかな。。、
Posted at 2024/08/18 17:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

ル・ボラン カーズ・ミート

赤レンガ倉庫で行われているル・ボラン カーズ・ミートに行ってきました。BBSの情報を検索していてたまたま出展のお知らせを読んだのがきっかけ。


最初に目についたのはTeslaのサイバートラック。デカい!の一言。形も自動車離れしていて目立つこと間違いなし。


本当に角に当たったらざっくり切れそうなシャープさ。世の中からリトラクタブルヘッドライトがなくなったのは、歩行者との対衝突安全性のためだったはずですが、この造形は問題ないのか??


ホイールの形も超特殊。どうなってるんでしょうね、これ?



次に試乗コーナーで並んでBYDの試乗券をゲット!テスラ・キラーと言われる実力を見てみたくてこれにしました。
外見はフツーの中型SUVという感じで、特に惹かれるポイントはありません。むしろ地味な感じすらします。


このモデルは450万円くらいらしいのですが、インテリアの質感が高い!ヒョンデのIconic5も良かったですが、あれよりもしっとりした柔らかさに満ちた質感とでも言いましょうか。チープさは全く感じませんし、アルテオンより高級感あるかも。。。
ステアリング前のモニターは小さいですが、タコメーターもナビも表示しないなら必要にして十分。
代わりに中央のモニターはデカい。しかも、このモニターは回転可能で縦にもなります。縦にすると上部がダッシュボードよりも上にはみ出るので少し前方視界を阻害しますが、それでも実装したところがすごい。



シートは腰の部分が包みこまれるようで柔らかく非常に好印象。後席のシートも家族に好評でした。座り心地的にはフランス車みたいな感じ。ただ、ベンチレーションシートではないようです。


個性的だったのがドアノブ。なんとフロントスピーカーの上のノブを手前に引いてドアを開きます。閉める時のドアハンドルは下の方に別にあります。

5分程度の短い時間の試乗で音は出さなかったのでオーディオの品質は評価不能です。

運転は電気自動車だけあって非常に静かでスムーズ。ウインカーは国産車と同じ右側のレバー。ブレーキの効き方も特に違和感は感じませんでした。

個人的には自宅の充電環境を考えるとBEVの購入はまだ現実感ありませんが、ものすごく新世代感のある車でした。
Posted at 2024/05/18 18:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しいおもちゃがUKから到着」
何シテル?   08/27 23:09
maruzです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 02:00:37
ZIPTUNING STAGE1 チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:49:38
リアシート(ボトム)取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:46:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイリングが良く、Golf Rと同じエンジン、そしてGolf Variantよりも広い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
全車速アクティブクルーズが欲しくてマニュアルをあきらめて購入した初オートマ車。ゴルフ7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得後、最初に買って20年近く乗った思い出多き車。 平成1年式 ・MazdaSpe ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
7万kmの中古で購入したS16。馬力はそこそこですが、5ナンバーで軽量なこともあり、吹け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation