
MGミジェットに乗り換えて数週間。
晴天の日曜朝、いつものマイコース「鎌倉→葉山→湘南国際村で折り返し→江ノ島」を走れたので、
乗り始めて感じた事、気になった事、マジか!?と思った事を覚え書きとして書いておこうと思います。
『騒がしい』
エンジン音、吸気音、排気音以外に、ゴトゴト、ギシギシ、カチコチ、ビビビ、と騒がしいです。。各マウントが逝ってるのかな。。走ってるときより停車してる時の方がうるさいっす。
『ブレーキ効かない』
最初、「あ、死んだ」って思いました。でもサーボ無いから仕方ないですね。止まらない訳じゃなくて、止めるのに力がいる。と理解出来てからは恐くなくなりました。
『速い』
常識的な速度範囲では、なんの不足もなくスピード出ます。ていうか充分速い。
『ウェーバー!』
昔から憧れだったウェーバーです。しかもツイン! ミニのときのSUシングルとは全然違います。勇ましい吸気音、素晴らしいレスポンス、モリモリしたパワー感、そして凶悪な燃費。。
ドライブ後半になると、ガソリン臭がキツいのはどうにかしたいところです。
『狭い』
車内はとんでもなく狭い。。ミニの比じゃないです。左ハンドルのドアを開けるのに右手で操作する必要がある。。
まぁ、オープンにしてしまえばどうでも良くなります。
『意外と水温上がらない』
ミニのときは冬でも渋滞にはまればみるみる水温が上がりましたが、ミジェットは、まだ3月ですが水温計1/3より上がった事がない。水温計の故障でしょうか。。
『ボディ状態』
元はホワイトでBRG全塗装したみたいです。酷いサビはありませんが、塗装浮きや、クラックがちらほら。。タッチアップで凌ぎたいですが、同じ色が見つからない。。
この車両、10年前の個人売買サイトに出品履歴がありました。まだURLが生きてます。
https://jota-garage.com/stock/st3/Midget1500.html
実はこのページ、当時、穴があくほど眺めて購入検討していた車両でした。10年経ってそれなりにヤレてしまいましたが、念願の(因縁の?)車両が手に入って感慨深いです。
大事にしていきたいと思います。
Posted at 2021/03/15 23:45:43 | |
トラックバック(0)