• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PILL(ピル)のブログ一覧

2019年05月28日 イイね!

第15回足利ひめたま祭に参加しました

2019年5月25日
5月25日
前日の睡眠時間が5時間で疲れが満足に取れないコンデションの中
午後10時55分に出発
11時30分岐阜県の県道66号線経由で中津川のコンビニに到着して小休憩
11時35分 出発
5月26日
午前1時17分 長野自動車道梓川に到着


軽めの休憩と給油をしました
1時50分 出発し途中で休憩とクルマの簡易的なメンテナンスを行いました


2018年の時は訪れなかった場所
2017年は訪れました

6時 栃木県足利市に到着
洗車や仮眠を取りながら移動
iPhoneのメッセージの受信の調子の悪さに格闘しつつ移動
9時 ひめたま祭り会場入り


自分の車を撮影するのを忘れる所でした


2016年の館林ミーティング以降は会ってませんでした
久しぶりの再開で話が盛り上がりました

その後チノのぬいぐるみを固定するために使ってるマキタのスピーカーからiPod nanoを鳴らそうとしたら電源が入らないトラブルが発生して暫く奮闘しました
結局はPSPを繋いで流しました

その後は36度の暑さと格闘しつつメイン会場を撮影しました



メイン会場の端にある売店、人気がありすぎて近寄れませんでした


メイン会場とゆる会場の間の橋のゆる会場側から撮影
216倍ズームで撮れました



ゆる会場の南にある月とうさぎという店。近くに座って仮眠が取れるスペースがあったので休憩しました



ゆる会場に戻る途中、交番を見つけましたが誰もいませんでした
ゆる会場に戻った時にメイン会場で接触事故があったらしく警察が向かったそうです
。隣の車は眼鏡キャラがボンネットに貼ってあって縁石のお陰で難を逃れたそうです
ひめたま祭りの展示車両は数が多いけど該当車種はうちだけです
もしかするとここから出動してた可能性があります


うわさのミヤコホテル、記念撮影です


ひめたま祭りは終わり

会場を出る時はハナヤマタをベースに、アイドルマスター、音楽少女、悪魔のリドルを混ぜながら移動です


佐久平SA、閉店1分前の注文に対応してくれました。申し訳ない気持ちでいっぱいになりました

店員の事を考え急いで食べました



梓川まで一気に行くつもりでしたが眠気がきて軽めの仮眠をとりました
気がついたら8時を回ってましたので出発です

帰りはゆるゆりをベースに
けいおん
ひなビタ
ハナヤマタ
悪魔のリドル
一週間フレンズ
Fate
未確認で進行形
蒼き鋼のアルペジオ
プリキュアアラモード
神様のいない日曜日
結城友奈は勇者である
幻影ヲ駆ケル太陽
この美術部に問題がある
DSダ・カーポIII
私がもてないのはお前が悪い
たまゆら
Rioレインボーゲート
僕だけがいない街
はそのままで、新たに
たまこまーけっと
らきすた
ゆゆ式
ToLOVEる

藤田咲さんと豊崎愛生さんのシングル
を加えて移動しました
ゆるキャン△は犬山でキャンプをした帰りにプラスαで混ぜたはがりなので省きました


給油はひめたま祭り会場に入る前にした状態で阿智で給油するつもりでしたが閉まってたので思い切って岐阜県可児市の久々利にあるコスモまで行き給油して帰宅しました
来年も機会があるなら参加したいです






Posted at 2019/05/28 11:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

ゆるキャン△と初キャンプの最終日

ゆるキャン△と初キャンプの最終日5月6日から8日はゴールデンウイークなので
ゆるキャン△に
各務原なでしこ
犬山あおい
土岐綾乃
の名字にのかって色々やりました

5月8日 午前5時45分、人の声で起きました


寝起きのゲームを済ませた後に撮影

6時30分調理開始です


ダイソーのアルミ鍋でお湯が沸かせましたので焼肉の残りのお肉を茹でました


調理風景です
お湯が沸騰するのを待ってる間はテントの中の片付けです


キャンプで食べたくなるインスタント食品の王道がカレーラーメンだと判断してカップヌードルのカレーにお湯を注ぎます
ついでにインスタントコーヒーの粉が入ったコップにもお湯を注ぎました
待ってる間にコンロやガスボンベを片付けました

7時30分食べ終えて片付けが終わりました
片付けは椅子、テーブル、テントを畳めば終わる段階まで来てました


8時30分、周りの人が片付け始めたので自分の分の片付けに入りました
テントをたたむ時ポールを抜くのに苦労しましたが抜いてからはスムーズに行きました
簡易的なグランドシートが地面の湿気で汚れてましたのでキッチンペーパーで軽く拭って完了です


9時35分、管理人がいない中、出発です
聴く音楽はゆるキャン△
ついでに
GATE自衛隊
がっこうぐらし
あんはぴ
を混ぜながら移動


各務ヶ原まで来ました
温泉が苦手なので温水プールはどうだと思いましたが人が多くて落ち着けませんでした
1時間しか持ちません

ゲーセンに来る時や車内で簡易的なご飯を食べる時にいつも来てる事に気がつきました
5月12日にゲームゾーン各務ヶ原店に行く予定です

その後、暫く聞いてなかった たまこまーけっとの音楽を流して帰宅です

使ったキャンプ用品です

左の白いのが自作のマット。テント内の断熱効果があって暖かったです
厚みがあるのでエアーマットの働きもしてくれます


今回はサランラップが役にたちました。紙の容器は二枚で行けたし洗うものが少なく済み片付けが楽でした
肉を焼いたり煮たりしましたが洗ったのはコッヘルとコップだけす
ダイソーの組み立て式のラックにビニール袋をかぶせて簡易的なゴミ箱にしたら捨てやすくて後でまとめるのも楽でした


エアーマット、自作マットのおかげで出番なし、使い道を考えなくては
まな板を持っていたけど布テーブルの上のコンロの安定性が良かったので使いませんでした
ソロキャンの焼肉は昼間からキャンプするならあってもいいけど夕飯だけならなくてもいいです
帰宅してから夕飯を作った時、同じ量を作るなら焼くより煮る方が早く作れました

キャンプを過ごして足りなかったと感じた物は
大きめの紙の容器、味付けをしたり水切りをする時に欲しいです
水を運ぶ折りたたみ式の容器、炊事場まで水を汲みに行く回数を減らせれるし水がない所でも事前に持っていけるので重宝しそうです
スコップは石が多いサイトに行く時にペグを刺す所を掘らないと石に当たって刺さらなくなります

初のキャンプにあるトラブルはペグと水汲み以外は特になく、設営はペグを打つ時間を短縮出来れば30分で終わるし、片付けに関しては紙皿にラップをかぶせて使ったのでスムーズに行きました
夕飯は煮物だけにした方が夕飯後の時間が確保出来そうです

キャンプは次の機会があったら挑戦したいです

以上、土岐綾乃の岐阜県土岐市、犬山あおいの愛知県犬山市、各務原なでしこの岐阜県各務原市の乗っかりの3日間でした

Posted at 2019/05/08 18:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

ゆるキャン△と初ガス調理

ゆるキャン△と初キャンプからの続きです


防寒対策にプチプチと百均の銀マットを2枚ずつ重ねた自作のマットを敷きましたらかなり暖かいです。地面からの冷気が感じなくなりました
黒い所はテントの下の地面で冷たくなってました
これのおかげで夜のテントの中が暖かったです


冬に車中泊をするべく購入したものを持参です
冬用シュラフなので冷え込みが厳しい初夏の山の中だと暑いので半ズボンで寝ました
冷えた体が温まりました
ふかふかなので寝心地が良くて8時間睡眠になりました



1.5キロのお肉を出して


椅子と机を設営してしました


コンロの上にコッヘルを乗せたら安定しないという事実が発覚しました


急遽網を乗せて


コッヘルを乗せたら安定するようになり調理も出来ました

最初のガス調理がサラダチキンでしたが作ってて楽しかったです


カインズホームで焼肉の鉄板を見つけたのでついでに焼肉です




1時間奮闘したら飽きてきました
アルミホイールを敷くと後片付けが楽になります
1人でお肉を食べる時は茹でた方が調理の効率が上がって短時間で沢山食べれます


夜のテントは幻想的


寝る前にニコニコ動画、キャンプなのでゆるキャン△チャンネル、コメントはオフです
たまこまーけっとチャンネルの開設もお願いします

9時50分に就寝して翌日の5時45分までぐっすり眠りました

ゆるキャン△と初キャンプの最終日へ続く


Posted at 2019/05/08 16:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

ゆるキャン△と初キャンプ

5月6日から8日はゴールデンウイークなので
ゆるキャン△に
各務原なでしこ
犬山あおい
土岐綾乃
の名字にのかって色々やりました

5月7日
岐阜県土岐市でテントを確認した次の日
アウトドアベースキャンプ犬山までキャンプをしました
料金は1泊1300円と全国平均と比べたら安いですが周辺のキャンプ場と比べて高めの値段です
水曜日は大体休みです
チエックアウトの時間は午前10時で火曜日に宿泊するときは時間厳守です
ゴミは曜日によっては回収してくれます
水曜日は回収しないのでお持ち帰りです

初めのキャンプはソロキャンからスタートです


午後1時30分に到着、受付を済ませてから荷物を持って移動です


木漏れ日サイトを選択しました


すでにペアが人組とソロが2人いました

この日は5メートルの風が吹いてましたが影響はほとんどありませんでした

他のキャンパーを見ながら進めました

グランドシートやテントの設営までは順調でした
問題は設営場所が決まるまでとペグを打つ時で、傾斜を確認してたら時間がかかるので妥協です地面は大きめの石が沢山あり、穴を掘って埋める作業をしてたら時間がかかりました
ペグが石に当たって曲がりました

2時45分 設営が完了したので周辺を散策しました


駐車場から見た受付


左手にはゴミ捨て場


この駐車場は車とバイクが合わせて9台駐車可能です


すぐに返却する条件で利用可能な荷台


左側受付、サイトの移動は基本ここを通って行きます


右側、足りないものがあったら買い足しが出来そうです。今回は利用しませんでした


駐車場の左の道、サイトはここからも行けますが場合によっては他人のテントの近くを通るときがあります


通路です


通った時は生き物の気配はありませんでした

トイレの近くの木、強風の中でもほとんど揺れてません


夜も電気がついてるトイレ





コインシャワーの先にはテッピーサイトがありますが許可が降りてない人は出入り禁止です


焚き火風呂を体験する建物


管理人が飲めると言った水道水、トイレの近くにあります


管理人が飲めると言った蛇口、夜になると電気が付きますが明るさが足りないと感じたら自分で用意してください


自販機があります


2019年5月7日時点のラインナップ


中は展示物があります
入り口に音楽禁止と書かれてるので静かな夜が約束されました
カップラーメン用のポットとゴミ箱
下には電子レンジがありますがキャンプで使う場面が出てくるのかは分かりません


この先もサイトと子供の水遊び場です




階段があるので安全ですが油断してると階段で転んで怪我をするかもしれません


写真では分かりにくいですが高い所の木々は強風で煽られてます


赤丸の先も行きました


抜けた先に道がありました
写真の右奥に道があって


抜けた先に広場があり


案内図もありました


左から来たので右に降りました
途中、サイトに戻れないと感じて焦りました


降ってすぐにキャンプ場に行く道に行き


第二駐車場の横を通り


オートサイトを見ながら下りて


薪を作る場所を横切り


無事に戻れました

1時間程で回ってきました

キャンプの夕飯へ続く














Posted at 2019/05/08 16:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

ゆるキャン△巡りとテント張り

5月6日から8日はゴールデンウイークなので
ゆるキャン△に
各務原なでしこ
犬山あおい
土岐綾乃
の名字にのかって色々やりました

2019年5月6日 ゴールデンウイーク初日
岐阜県土岐市から
土岐市の土岐川の河川敷の話です

テントと簡易的なグランドシートを持って行きましたが風がやや強めだったので


設営の手順を確認して片付けました
設営に15分、片付けに30分かかりました
組み立てが案外簡単でした

初キャンプへ続く
Posted at 2019/05/08 14:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大垣ストリートフェスティバルに参加しました(お盆休み最終日) http://cvw.jp/b/2692997/47331515/
何シテル?   11/08 18:18
PILL(ピル)(旧tomomasa.com)です 同名義でゲームをしてます PILLの記録帳名義でYouTubeも始めてます ハナヤマタ常盤真智仕様の痛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5 67 891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

オーディオテクニカ ゲインコントロール付き ハイ/ローコンバーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 10:17:45
ダイソー USB ナイトライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:41:33
①ゴルフ2ゆるキャン△号プロローグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 12:36:03

愛車一覧

マツダ デミオ のどかー (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています ハナヤマタ常盤真智仕様の痛車です 写真は2022年11月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation