• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PILL(ピル)のブログ一覧

2022年10月14日 イイね!

2022年の万博公園の痛車天国とハナヤマタ

10月9日
雨の中、うちわが濡れ、ボロボロになりました


色が滲んでるし、紙もぼそぼそです

せっかくなので記録用に残します

太陽の塔

















鯉のぼりはありません




うちわがあればいいです


痛車天国に行った証拠







これもいいです


雨の影響が少ないエリアです


日陰は難しいです


NikonD5600の絞りを手動に変えて撮影しました


上の2枚はお祭り広場の近くのトイレの裏です


残します

行った記念です


勝手にコラボしました

以上です
Posted at 2022/10/14 21:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月13日 イイね!

天下無双とハナヤマタ

天下無双とハナヤマタ2022年10月8日
撮影しましたので記録用に残します
土岐市から朝6時に出て高速を使わず下道で片道3時間、なので適当に済ませました


タイトル画像


誰もいないグランドはとれなさそう











土岐市に住んでるの撮影を真剣にやろうと思えばいつでもやれますし、弁当を持って昼寝をして余裕で日帰りが可能なのでさっと済ませました

追記、大阪府の万博公園で開催された痛車天国は雨でしたが、撮影しましたので近日報告します
Posted at 2022/10/13 23:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月12日 イイね!

雨の痛車天国に参加した話[痛車イベントはしご2日目]

始めに
ナンバープレートなど隠して欲しい所がありましたら Twitterの @tomomasa251までDMを下さい

本題に入ります

5時、大津SAで起床


6時20分 朝食は朝マック
ゴールデンウィークが終わってから行った記憶がありません




8時 大阪府茨木市のウォッシュランドで軽めの洗車しました

8時45分 万博公園のお祭り広場に入って痛車天国の搬入が完了しました

この日の天気はくもりのち雨


雨が降ってない時に撮影しました


この後、雨用の展示に切り替えました

痛車は11月6日に開催が決まってる大垣市のまちなかスクエアガーデンに顔出し表明をした方、ラブライブ仕様を中心に見て回りました





















午後は雨が降りました






































撮影のやり直しをしながらすすめました
5年前の痛車天国は時間を気にしない、休憩なしのノンストップで疲れましたので時間を気にしつつ休憩もしました

公園内で仮眠をとろうと散策しましたが、地面が濡れてなくても風が吹いて雨に当たる場所しかありませんでした
午後3時から車の中を整理してたら疲れたので1時間、サボり休憩をしました


終わった時


5年前の痛車天国も雨でした
仕様変更初参加はいつも雨です

その後、追加の撮影、片付け、荷物の整理を済ませました


ステージになった痛トラック


土岐市民であるうちの痛車の前に多治見市の痛トラックがすれ違いました

5時20分から搬出を始めました



14分後

5時55分
会場は平和です

会場に出れたのが6時10分位でした


7時45分、草津サービスエリアで夕飯です
普通に美味しかったです

その後、軽い事故渋滞にはまりつつ10時30分に帰宅しました
Posted at 2022/10/12 18:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

ぬいぐるみの変更報告と天下無双に参加た話[痛車イベントはしご初日]

始めに
ナンバープレートなど隠して欲しい所がありましたら Twitterの @tomomasa251までDMを下さい

本題に入ります

自宅から朝倉運動公園まで下道で3時間かかりました




上のぬいぐるみ
前方は環いろはから近江彼方、後方はチノから松浦果南に変えました
最近の痛車イベント、ラブライブ痛車が少なくなってますが、今回は結構な数が展示してありました
構想は追々考えていきます

大垣市でこれぱがあって痛車展示があるらしく、エントリーしました
痛車展示がなくても緊急事態になってない場合は天気に関係なく行きます


これぱの関係者から話を聞きました

痛車も見て回りましたが、今回は世の中を広く感じました


うちの痛車です




多治見市の公用車もありました
1時間で来たらしいので間違いなく高速を使ってます


埼玉県から6時間かけて来た痛車です
秋葉原駅から土岐市駅まで車で高速を使って6時間かかりますので納得しました


福島県から8時間かけてきた痛車です



主催者の痛車も撮影しました
公式Twitterを見たらナンバープレートを隠さずに公開してました

Twitterを見てたら福岡県から来た人もいたそうです

痛車はラブライブを中心に見て回りました

まんがタイムきらら系(うちのを覗く)


ゆるキャンに出てくる車
色々調べてたら各務原桜が乗ってる車を車内も含めて完全再現してるらしいです







きらら系は以上です


キャラクターの中の人はうちと同じです


大須名物


ひめたまのお気に入りです

適当に見て回りました









以下ラブライブ痛車




































昼はオム焼きそば
渡辺曜のヨキソバの完全再現レシピと比べて小さいです
味が濃かったです
卵は味なしでもいいような気がしました
卵焼き専用フライパンで作ってました

久しぶりにTwitterもしました


ビンゴ、表彰も終わったので片付けました


ビンゴで何も当たらなかったと思っていたらエントリーシートに誰かがステッカーを置いてくれました
天下無双は手ぶらで帰らせてない見たいです

岐阜県垂井町から滋賀県大津市まで下道で行きましたが3時間かかりました
東近江市は鬼頭明里さんのソロを中心に虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の楽曲を聞き、それ以外のエリアは鈴木愛奈さんのソロを中心にAqoursの曲を聞いて移動しました




途中、大津市のファミマに寄ってペヤングを買いました
ファミマはカップ焼きそばのお湯を回収してくれる店舗があるので便利です


明太子ソースを混ぜてから移動しました


大津SAでペヤングを食べて少しくつろいでから寝ました

Posted at 2022/10/10 22:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月07日 イイね!

10月8日と9日は天下無双と痛車天国をはしごします

10月8日と9日は天下無双と痛車天国をはしごします
インスタグラムに載せた画像

痛車イベントのはしごは2019年の長野県のおかのまちフェスティバルとこれぱ
今回も前回と同様海なし県の展示の翌日に万博公園で展示です

7月の日焼け大会から10月7日までの間、家に引き籠ってました
不要不急の外出を控えてました

自分のペースを落とさず、楽しんでいきます
Posted at 2022/10/07 15:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大垣ストリートフェスティバルに参加しました(お盆休み最終日) http://cvw.jp/b/2692997/47331515/
何シテル?   11/08 18:18
PILL(ピル)(旧tomomasa.com)です 同名義でゲームをしてます PILLの記録帳名義でYouTubeも始めてます ハナヤマタ常盤真智仕様の痛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23456 78
9 1011 12 13 1415
16171819202122
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

オーディオテクニカ ゲインコントロール付き ハイ/ローコンバーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 10:17:45
ダイソー USB ナイトライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:41:33
①ゴルフ2ゆるキャン△号プロローグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 12:36:03

愛車一覧

マツダ デミオ のどかー (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています ハナヤマタ常盤真智仕様の痛車です 写真は2022年11月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation