• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PILL(ピル)のブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

2024年も丘のまちフェスティバルに参加しましたその3

その2からの続きです


昼ごはん


当たり障りのない普通のフランクです


焼きそばは屋台の普通の人物です


会場の通路


個人情報多数につき、加工しました


デザートです


去年食べた気がしました


月とうさぎ、恒例になりつつあります


保育園


お寺と間違えます
ときわ屋の向かいにあります


今年の北の会場は展示が少なめでした
奥で電気工事をしてるように見えました


近くまで行ったら工事はしてなく、子供が関係者と付き添いながら体験をしてました
こういう車が好きです


箱の中がどうなってるかと気になってる人が集まってました


操縦する物があります。1人で動かしてる仕組みが分かりました


中部電力、能登地震の活動記録も展示してました


電気、地震に興味がない人でも楽しめました


裏です。滅多に見れません

飯田駅、何処にあるか分からず、会場の北に行ったらありました


丘のまちでおなじみのキャラ


駅は変わってません


駅から会場を見た感じてす


道路を歩けるのはイベントならでわです


廃墟らしき建物です
管理人がいるかどうかは不明です




ガチのお寺です


のぼり旗

最後にカレーを撮影して終わりました


今回もデジカメを片手に見て回りました

充実した1日でした
Posted at 2024/11/16 13:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月13日 イイね!

2024年も丘のまちフェスティバルに参加しましたその2

その1からの続きです


旧車があるエリアの建物


Lapin
うさぎの親近感は別格です


見たまんまです


赤信号。人生初撮影です


キャラクター投票したらステッカーが貰えました


ハナヤマタを見てから親近感が出ました


会場はこんな感じです


スカッシュ会場です

消防署の出展エリアは今年もありました
個人情報多数なのでお蔵入りです


親近感がありました


飯田市に来たら一度は見たい場所です


道路の落書き、子供が楽しそうに描いてました


自衛隊が来てました



露店で寝そべりを買いました
お金がない訳ではなく、置く場所がないです
欲しいしと思いつつ、屋台を見ながら考えました
イベントの度に増えてる気がします

この後、昼ご飯を食べて、観光を再開しました
Posted at 2024/11/13 19:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

丘のまちフェスティバルとたまこまーけっと2024年度

































































こちらも以上です
Posted at 2024/11/12 19:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

2024年も丘のまちフェスティバルに参加しましたその1

2024年も丘のまちフェスティバルに参加しました

展示車両は痛車48台、旧車諸々78台の126台です

テレビ取材が多いかったです

本編です


2024年11月3日、朝6時に出発、瑞浪市から飯田市まで2時間で来ました


飯田市役所で配布物を受け取りました
アナウンスでマイナーなイベントとか言ってましたが、知名度が高いですよ


移動しました
額縁は風が強かったのでバンパーに固定しました


きらら系が固まりました


レトルトカレー詰め放題、平均が8個から10個
詰めました頑張って詰めました
コクがあって美味しかったです


ドールの展示か普通かなぁって思いつつ見て回りました


痛車を見て回り、旧車諸々の車両が73台あるエリアの方を下りました


去年見て回ってない場所を回りました


ときわ屋
残ってました



後ろの建物


保育園でした


スナックナル
親近感が出ました


ここを東に行きました

その他の車の知識がなく、良さも本人以外は分からないと思いつつ見て回りました











適当ですいません

この後、飯田市内も観光しました
Posted at 2024/11/12 17:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月28日 イイね!

ゲームの収録環境

YouTubeに上げてるゲーム動画。PCで録画せず、タブレットで録画してます

遅延やら音ズレやら音が途切れる事なんてザラなんですが、気にしてません


使ってるキャプチャーボードと同じモデル
2画面出力ですが、HDMI出力のゲーム機とタブレットを接続してます


タブレット側はこちらを使ってます
HDMIは出力専用になってます


赤いケーブルは不要です


台は自作です


タブレットにHDMI出力のゲームが映りました


タブレットに入れてるアプリです
USB Camera Proを課金してます


USB端子を直にTYPECに変えたら映ると思い、掘り出し


繋いだら映りました

他の繋ぎ方は駄目でした

ゲームをプレイしてても違和感なく行けましたのでこれで行きます
Posted at 2024/10/28 18:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大垣ストリートフェスティバルに参加しました(お盆休み最終日) http://cvw.jp/b/2692997/47331515/
何シテル?   11/08 18:18
PILL(ピル)(旧tomomasa.com)です 同名義でゲームをしてます PILLの記録帳名義でYouTubeも始めてます ハナヤマタ常盤真智仕様の痛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オーディオテクニカ ゲインコントロール付き ハイ/ローコンバーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 10:17:45
ダイソー USB ナイトライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:41:33
①ゴルフ2ゆるキャン△号プロローグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 12:36:03

愛車一覧

マツダ デミオ のどかー (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています ハナヤマタ常盤真智仕様の痛車です 写真は2022年11月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation