
昨日 ブログで上げた
コペンローブ カーボンリアリップスポイラー
リア デフィーザーの上に乗ってしまう~~😅
嘆いても仕方ない‼️
SEIやん さんからのお言葉
部品は付く付かないは関係ない
付けるんじゃ!
頑張って付けます‼️( ̄^ ̄)
まず
どこが干渉するか
リア デフィーザーに当たる部分を確認します

現物合わせで干渉部分に印を入れます

今回のカスタムで使用する工具で~~す ( ̄▽ ̄)ゞ
鉄鋼用ヤスリ 粗目なので 目が詰まりにくいかなぁ~(^^;
白マーカー斜線部分をカットします。
この部分がリアデフィーザーに当たる所になります
まず 表面に傷が入らないようにマスキングテープを張ります
カット部分の縦にノコギリでガリガリ
ノコギリは塩ビパイプカット用です

さて❗
問題はここから 斜線部分どうしますか~(^^;
ニッパーでバチバチ切っちゃえ~(^_^;)))

ここら辺りがニッパーの限界ですなぁ~f(^_^;
サンダーで荒削り
後は
平ヤスリでガリガリ
Rの部分は丸ヤスリでガリガリ
まあまあの仕上がり ( ̄▽ ̄;)
赤矢印方向がデフィーザー
白枠がカットした部分
白枠の中に 取り付け穴が~(^^;
取り付け穴が少なくるので
取り付け穴を追加で開けました

まぁ~~こんなもんでしょう
(;´∀`)
今回の作業はここまで
明日の予定
赤線がデフィーザー干渉部分
ここをサンダーで荒削り
デフィーザーの厚みが尺目で7~8mm なんで 6mm追い込み 後はヤスリで仕上げてみようかと
では‼️
明日 昼休み頑張ります‼️
Posted at 2017/12/07 21:37:11 | |
トラックバック(0)