• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minatoutanのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

インプ、東へ行く❗

インプ、東へ行く❗

お久し振りです。

最近仕事が忙しく休日は寝てばかりで、嫁に怒られて気分⤵⤵なminatoutanです。

本当に休日は病的に寝てばかりいます(;´д`)

これではいけないと思い、インプで出掛けることにしました。




今までインプでは東は富士スピードウェイ
西は鈴鹿サーキット
までしか行っていません❗ので、富士スピードウェイより東へ遠征しようと計画しました。

富士スピードウェイより東というと、袖ヶ浦フォレストウェイとか、本庄サーキット、はたまた筑波サーキットと色々あって悩みますが、選んだ場所は…



























東の夢の国です…(~_~;)

普通なら、嫁車で行くのですが嫁が仕事で嫁車が使えず、親父のクルマと交換しようと思いましたが、いくら昔は大型トラック運転手とはいえアラ90にバケット、強化クラッチ、MT、車高調でガチガチのインプではかわいそうなので(運転はできると思います)インプで出発しました❗


昔やってた朝早く出かけて開園~夜まで遊んで、夜中に帰る等の強行スケジュールも今の歳では無理なので、朝出かけて4時間かけてお江戸に同着。


チェックインまで時間あるので、先ずはお江戸のシンボルタワーの









スカイツリーでバシャリ❗


娘が根元が観たいと言うので、





二人して見上げて、お上りさんをしてました。


その後ホテルにチェックインしてから、ド派手なモノレールで夢の海に行きました❗


この時期はChristmas versionで賑やかです。
娘が乗りたがっていた「地球の真ん中」に乗り大興奮です。

minatoutanも




夢の中です❗



遊びすぎて気が付いたら閉園時間が過ぎてました(@_@)

帰りもド派手なモノレールで帰り、ホテルの大浴場で疲れを癒しました。


二日目は少し寝坊したので、





ゆっくりbreakfastを食べました(´ω`)

その後インプで夢の島に行きました❗


夢の島では「水しぶきの山」



に優先権で乗り、

電飾的行進まで楽しみました




遅くなったので、夢の島をあとにして





帰ることに、

しかし、ここで問題が…



インプが居ません❗

娘と一緒に探しました。
派手なインプが見つからないほど大きい駐車場でした。




何とか見つけたが帰りが遅くなってしまい、帰宅予定時間が午前様だったので、爆音仕様で す こ し 急ぎました❗

給油で休憩しただけで帰りは3時間で帰ってきました(^^ゞ

娘は1○0km/hの爆音で爆走中に爆睡してました(-.-)Zzz・・・・

結局、強行旅行になってしまいましたが楽しい旅行になりましたo(^o^)o





都会のガソリンが高いのにびっくりしました(@_@)




Posted at 2018/11/24 21:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年09月24日 イイね!

SEVって効果あるの…❔

SEVって効果あるの…❔


秋分の日が過ぎて、次はスバルサーキットトライアルに向けて、気分⤴⤴なminatoutanです

皆さんSEV(セブ)ってご存じですか?
身に付けるタイプの物から、クルマの色々な箇所に張り付けるタイプまで、多数販売しています。

詳しい原理は⤵


ってことで、minatoutan的にはこの手の商品はあまり信じていません。

実際に昨年末に会社関係のパーティーで景品として当たりましたが「またつまらぬ物を当ててしまった」と思い一度も使っていませんでした(実はかなり高価な物でした)



しかし、サイスアップしたRE71Rを導入してもタイムダウンしてしまい、最後の望みで思い出したかのように身につけてみました。

そして秋分の日、ラストアタックに向かうことにしましたが、その日は娘もスイミングの試験があるので、SEVを娘にも少しの間のつけてあげて、ハグもしてあげました。

その後オートランド作手に向かいました。
14時に到着しましたが、その時点でこの様な状態に…(~_~;)





こんなに台数がいるなんて、完全に日曜のオートランド作手をなめてました。

16時枠で受付を済ませましたが、ポルシェを含めて6台走行です(>_<)

早速準備開始です。
前回の走行でリアが安定しすぎて動かないので、DIREZZA Z2☆の時を思い出して、あの頃はスピン魔王でリアが動いていました。
RE71Rだから?255にサイズアップしたから…(~_~;)
色々考えて、Z2☆の時はフロントに20mmスペンサーを入れていたので、今回はフロントスペンサーを5mmから20mmして、リアが安定する分フロントを踏ん張らせようと考えました。

勿論その分切り込む反応が鈍くなるので、早めに切り込むように心がけて走りました。

6台だと中々クリアが取れず、まだシフトミスしたりとタイムは更新しません。

しかし、空気圧の調整やタイヤを冷やしてクリアを狙ってました。

すると遂に3コーナーでスピンする様になりタイムも更新してきたので、時間的に最後のアタックを細心の注意をはらって走りました。


タイムは






29.947

29.947です❗❗

電光掲示板にタイムか表示された時は、クルマの中で「うぉー❗ やったー❗❗」っと叫びました

ALTバッチの最終日、16時枠の最後のアタックで見事30秒切り、夏休みの宿題を8月31日に駆け込みでやってた昔を思い出しました。

走行終了後、あわてていたので緒方さんに連絡するのも間違えてグループラインに送信してしまいましたf(^_^;

帰り支度をし直ぐに下山して、ガレージKM-1に向かいました。

緒方さんに報告して、自分の中で30秒を切るまではガレージKM-1のシールは張らないと誓っていたので、早速シール購入しょうとしたところ、緒方さんに2枚もプレゼントしてもらいましたm(__)m

そして、家に帰り祝杯をあげましたが…^_^)/▼☆▼\(^_^)

勿論、娘の試験の合格祝いに❗



Posted at 2018/09/25 01:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年09月22日 イイね!

運行前点検は万全に❗❗

運行前点検は万全に❗❗意外な所で意外な人と何度も遭遇してたら、世の中は狭いのかなぁと思う様になったminatoutanです❔(;´д`)


今週始めにPOTENZA RE71Rでオートランド作手に、初アタックしてきました。




10時枠と13時枠の二時間コースで走ってきました。

1枠目はGDB乗りのKYOUちゃんと一緒に行って…



















ベストが30.108…

30.108…❔

30.108…(>_<)

DIREZZA Z2☆245サイズのベストの+0.06

POTENZA RE71Rなのに…

255サイズなのに…

何故❔(;´д`)

こんな時はやはり緒方さんにお願いしょうと、2枠目は同乗走行してもらいました。



緒方さんに乗ってもらったら、リアタイヤが上手く使えてないとのことで、リアの減衰を上げようにもすでにMAX❗

リアの空気圧を上げて再チャレンジ、まずはminatoutanが運転で一本、シートに違和感を感じたが、緒方さんにチェンジ。
一周走ってやはりシートがおかしいと調べると





このネジが取れてました。

緒方さんと撮影してもらってたみすた~さんやKYOUちゃんに手伝ってもらい、シートを外してネジを着けてもらい、2枠目終了です。

手伝ってくれた緒方さん、みすた~さん、KYOUちゃんには感謝です。

さらにみすた~さんには走行写真を提供して頂、ありがとうございました。


結局ALTバッチどころか、ベスト更新も出来ませんでした❗

クルマのバランスと、セッティングの重要性そして何より、運行前点検の大切さを思い知った一日でした。


皆さんもバケットシートに交換していたら時々はボルトの点検をしましょう。


マジで…❗❗
Posted at 2018/09/23 00:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年09月15日 イイね!

プロにおまかせしましょう。

プロにおまかせしましょう。もうすぐ夏のALTバッチの締め切りが迫り、気合が入りまくって気分が⤴⤴なminatoutanです。


今週クルマの件でガレージKM-1の緒方さんから連絡が有り、あわててお店に行ってみると



ドラシャのダストブーツが見事にパッカリ❕
タイヤ交換時には注意して見ていたはずなのに、フロント右のインナー 側でした。
タービンや排気管が近くにあるので、一番は始めに裂けるそうです。

ここはプロにおまかせです❗

無事に直してもらい、キレイに修理完了しましたo(^o^)o




リアフェンダー加工もすでに終わっており




タイヤの逃げ加工が施されており


スペンサーも




スタンバイOKでした。
しかもオフセットの違う前後のホイールをはめ代えれるような無茶な要望にも対応して頂ました。
やっぱりプロにまかせです❗


後日緒方さんから出来上がりの報告を頂て、クルマを引き取りに伺いました。

アライメントの設定値はこんな感じです。



フロントは元々これくらいのキャンパーはついてたので、リアのキャンパーが増えました。
しかし、この位つけないと255サイズが履けないので仕方がないです。

ここもプロにおまかせです❗



今週、娘が飼ってるメダカが何匹もお亡くなりになったので、インプに娘を乗せてお店にGO!

お店で相談しところ、水槽の水の変え方から環境のこと適正な生育数など、ガレージKM-1の緒方さんのように丁寧に説明してもらい、娘のメダカも



元気になりました。

何事もプロにおまかせですね…(^O^)
Posted at 2018/09/15 18:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2018年09月05日 イイね!

台風一過の着弾

台風一過の着弾台風21号で被害に遭われた方々の、早なる復興を心より願っております。


本日は台風一過の為、朝から青空で気分⤴⤴なminatoutanです。

今日はいつもの病院に行く為に、会社はお休みです。
待合室でネットって頼んだ物が着弾してるとのメールがあり、病院の帰りに宅配所に行って荷物を受け取ってきました。



着弾した物は



しかもサイズは



と奮発しました。

さらに



製造は今年の29週目の割りと新しい物が届きました。

インプのタイヤを履き替えて、



いつものタイヤ屋さんにレッツゴー❗

さすがにインプではタイヤを8本は積めないから、2回に分けて運びました。



タイヤ屋さんで無事にハメ替えて、すぐに試乗といきたかったのですが、ノーマルのインプでは255サイズは履けないから、一度積んで今度はガレージKM-1に行きました。



ガレージKM-1の緒方さんはいつも「タイヤは入れる物」と言うので、お願いしてインプを預けてきました。



ガレージKM-1では255は標準的なサイズですが、新しいタイヤでALTバッチ目指して頑張ります。



最後にゴミ箱に今まで履いたタイヤのシールを貼って、本日は終了です。

出来上がりが楽しみですo(^o^)o
Posted at 2018/09/06 00:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「コロナにかかりました! http://cvw.jp/b/2693082/45937093/
何シテル?   03/12 10:46
minatoutanです。よろしくお願いします。 インプレッサGDB-F型に乗ってます。 主にストリートで、たまに三河のサーキットに出没します。 ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI toutanインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。 鈴鹿の130Rのブローから蘇った不 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation