• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずむーぶの愛車 [三菱 ブラボー]

整備手帳

作業日:2018年1月26日

MC22sワゴンRフロント・リヤバンパー交換1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
親のワゴンRが今回の雪でフロント・リヤバンパーを割ってしまい同じ型のRRバンパーに交換します。
この車はスズキオプションのスズキスポーツバンパーが入っていて材質がFRPと取り付けが純正より固定する箇所が少なく無理がかかると割れやすくしかもダウンサスが入っているた尚更割れる可能性が高いです。
2
まずバンパーを外します。この型から固定はボルトではなくプラスチックのピンで固定されているので簡単です。
フォグランプも変わるので外します。
3
同じ年式の同じ型ですがスタンダードとRRでは一部取り付け形状が違うみたいでナンバー裏の固定部分が当たり取り付けが出来ないので写真のように固定部分を切り飛ばします。
この部分の形状が違うため当たりバンパーが付かないのですがここを写真のように切り飛ばしても下側が2ヶ所固定されるのでとりあえずはガタつきません。
4
フォグランプはバンパーに付いてきます。カプラーも同じなので加工無しで点くようになります。
フロントバンパーを取り付けます。プラスチックピンを新しく取り付けます。バンパーの端もプラスチックピンで固定されるのですが完全に固定させるためナンバー取り付けのベースナットを使いボルト固定に変更しました。これで完璧に固定されRRフェイスになりました。
5
次にリヤバンパー交換に入ります。写真のようにセンター下側が割れてます。形状的に雪を掻き込みやすく掻き込んだ雪が逃げないので雪が溜まり続けて割れたというかもげた感じです。
6
バンパーを取り外します。ナンバー灯は付け替えて取り付けます。
7
リヤバンパーはフロントバンパーと違い以外と簡単に取り付けできました。
ただ前の持ち主が夏タイヤを面イチに近い物を付けていたためボディー側のバンパー端の部分を加工していたため端の固定が少し手間がかかりました。
ナンバーを取り付けて電気を廻りを点検して作業終了です。
これでフロント、リヤ共にRRになりました。
作業は終わりましたが少しだけ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気温アラーム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ブラボー E51エルグランド ローター&パット交換その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2693355/car/2277933/6044769/note.aspx
何シテル?   10/14 05:18
かずむーぶです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW ミニ R50 エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 12:32:55
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H4 / XY43 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:24:19
ダイハツ(純正) リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 23:19:13

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前はL502sのミラアヴァンツァートRに295000キロまで弄って乗ってい て今はダイ ...
三菱 ブラボー 三菱 ブラボー
お仕事用に分けてもらった車です。仕事用に購入したはずなのにクラッチやらブーツ等交換して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation