• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とき~の愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2007年6月28日

構造変更に挑戦!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
税金高いですね。ちょうど今、うちのRUNXが抹消の状態で、いい機会だと思って、貨物車に変更しちゃった!とりあえず、今回は予備検だけとりました(ついでに軽量化にした)。画像をご覧ください。

車検費用ですね、原則的の法定費用(RUNXの場合):

乗用車(5ナンバー)
自動車税:39500円(1年)
重量税:37800円(2年)
自賠責:30830円(2年)

貨物車(4ナンバー)
自動車税:8000円(1年)
重量税:8800円(1年)
自賠責:15550円(1年)

というわけで、2年で、なんと82930円を省けます!かなりでかいですね。唯一のデメリットは車検年1回になって、リアシートも毎回外さなくちゃいけないし、めんどくさいな~ でも、税金などを大幅削減できるなら、しょうがないですね^^;
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

何度目なのか...

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

ドアモールディングの交換

難易度:

123ランクス:ワイパー交換

難易度:

123ランクス:エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月18日 8:46
こんにちは~はじめまして!

コレ、かなりいいですね!相当節約できますね!挑戦しようか少し考えてしまいますf^_^;
けど、車検代含め、トータル的に見てもやっぱり全然違いますか?僕はまだ来年が初めての車検ですのであまりピンとこないので…
コメントへの返答
2007年11月18日 8:55
こんちわ!

自分はクルマ関係の仕事して、車検とかも慣れたけど、やっば構造変更はかなり難しいです。とくにランクスの場合はね、いろいろはずしたり、固定したりしてね。あとは車検は2年1回から1年1回になって、それでも覚悟できると思うなら、また聞いてくださいね。こちらは名古屋市だし、来れるなら、クルマを見ながら、説明してもかまわないよ。
2012年9月19日 5:20
初めまして、お世話になります。

愛車が35万キロを超え、そろそろ終焉の気配がしてきたので
次期、通勤&レジャーマシーンとして4ナンバー登録車両に非常に興味を持っています。
自分なりに調べてみましたら、1999年7月以降の車両はブレーキの証明書が必要など
貨物登録が実質的に厳しいと支局でも説明されました。
紹介されているランクスは1999年7月以降の車輛ですよねぇ?
正規の方法で高額なブレーキテストを回避する方法とか有るのでしょうか?
差支えなければ教えて下さい。
コメントへの返答
2012年9月19日 18:08
車検証にご覧になったら 分かると思いますが 初年度はH14で 2001年だっけ?

自分も車の仕事(販売や車検)やってるのに 正直 構造変更は難しいです やはり 普通の車屋さんではなく 構造変更の専門店に相談してみたほうが確実だと思う かなり専門の知識が必要とされる

確かに最初の工賃は若干高いかもしれないし 車検も1年1回受けらなくてはだめだし しかし 毎年の維持費と税金を考えたら すっごくお得です

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VS-ONE 牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 19:05:47
カーペイントY8 レーシングライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 18:56:55
ダイハツ純正 純正風~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 18:51:52

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
やっと登録できて、写真を撮る時間を作った。これからすこしずつアップしますね
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
セカンドカーとして、乗ってました。半年しか乗ってなかったけど、すごく気になった。嫁にも運 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁の愛車で~す!色はアクアシルバーメタリックで、本来、嫁が黒にしたがって、オレは白がいい ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
また暇の時 アップします
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation