• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMANASUの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2016年10月7日

リアストレイキ交換(N-WGN用流用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回もみんカラで有名なN-ONE のリアストレイキの交換をします。
N-WGN用が流用できて、ストレイキの幅が広がります。
交換は簡単でクリップを2つ外すだけです。
タイヤが無い方がやりやすいのですが、このまま頑張ってやりました。
クリップは真ん中のピンをマイナスドライバーでテコの原理で引き上げてから指で引き抜きました。
わかりにくい方は新品のクリップで仕組みを確かめてから作業に入った方が良いと思います。
車体やタイヤを傷付けないようにきをつけてください。
2
部品の比較です。
だいぶ幅が広いです。
3
取り外すとこのようになります。
納車1か月でもうこんなに砂が溜まってました。
きれいに掃除してから取り付けです。

クリップはこの穴に入ります。
4
取り付けるとこんな感じです。
サイズが丁度良い感じで、こちらがN-ONE用かと思うくらいです。
クリップは穴に差し込んでからセンターピンを差し込んでください。
先にピンを押し込んでしまうと奥まで差し込めません。
5
仕上がりです。
サイドの幅もフェンダーと合っています。
泥跳ねが少しでも防げたらと期待しています。

手が入りにくい作業ですので、これからスタッドレスタイヤに交換する際に、タイヤを外したついでに行なうと楽だと思います。
6
最後になりますが、価格はリアストレイキ左右各529円、クリップは4個で408円でした。
7
ホンダカーズで型番注文で取り寄せてもらえました。
相変わらず親切で早いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアガーニッシュ、ハンドメイドスムージング

難易度: ★★

ボルトキャップ取付け

難易度:

Aピラーシート剥がし

難易度:

風切り音防止モール取付

難易度:

風切り音防止モール、静音マルチモールの取り付け

難易度:

ドアサッシュブラックアウト(イメージ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2694766/car/2843618/profile.aspx
何シテル?   12/14 18:22
どういう訳か、3台養うことになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENLARGE アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:58:00
アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 07:02:50
ヒューズBOXからシガー電源を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:53:38

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
納車されました
スズキ スペーシアギア ギア (スズキ スペーシアギア)
44000㎞突破!
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEに乗っています。原型を留めていません。
スバル サンバー スバル サンバー
サンバー二台目です(^_^)b 今までで一番好きなクルマでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation