• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMANASUの"ギア" [スズキ スペーシアギア]

整備手帳

作業日:2023年6月20日

NC200エアコン潤滑剤添加作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
納車から3年半が経ち、エアコンの冷えが鈍く感じたのでいつものPITWORKエアコン潤滑剤添加作業です。スペーシアギアは初めの作業です。
2
スペーシアギアは低圧側のバルブがブレーキブースターの前にあります。
手が入りにくいです。結構ガスが漏れてしまいました。エンジンかけてハメたほうが圧が下ってハメやすいです。
3
潤滑剤の缶をハメます。針は必ず引っ込めてから缶をねじ込んで下さい。
4
缶をセットしたら低圧側のバルブにホースをハメます。この時エンジンかけて圧を下げてから方がやりやすいです。
エンジンを止めてから缶を一瞬だけ緩めてガスがシュッと出たらすぐに締めます。これでエア抜きが完了します。
その後針をねじ込んで缶に穴を開けてエンジンを始動します。エアコンは風力最大最低温度にします。オイルを流す為に缶は逆さまにして下さい。2〜3分放置して缶の温度が常温になったら作業終了です。
5
冷えは増した気がしますが、今日は涼しいのでわかりません。定期メンテナンスなのでこれで良しとします。
追記
走行時のエンジンの負荷が下がり吹け上がりが軽くなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換(63ヶ月 21回目)

難易度:

ブローオフ廻り配管整理とブースト定圧化

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フォグランプをイエローシールでイメチェン

難易度:

オイル添加剤入れました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2694766/car/2843618/profile.aspx
何シテル?   12/14 18:22
どういう訳か、3台養うことになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 モデューロX用スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 00:08:47
ステアリングヒーター② 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 03:15:41
ヒーター付きステアリングに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 03:15:35

愛車一覧

スズキ スペーシアギア ギア (スズキ スペーシアギア)
37000㎞突破!
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEに乗っています。原型を留めていません。
スバル サンバー スバル サンバー
サンバー二台目です(^_^)b
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation