• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月22日

ガレージ内照明LED化


以前購入したLED蛍光灯を取り付けです。


その前にこのLED蛍光灯の中身が気になるのでちょっとだけバラしてみます。



チップLEDが一列に並んでいるという構造。



直管LED蛍光灯には既存の蛍光灯と入れ替えるだけのものと、既存の器具内の安定器を
バイパスさせて取り付けるものがあります。


前者はお手軽に交換できますが、安定器が電力を消費するためにそれほど省電力化に
ならないうえ、古くなった安定器を使い続けると発火の危険があると言われています。

後者はその安定器を使わずに配線をバイパスさせてLED蛍光灯に直結する方法ですが、
これには電気工事士の資格が必要とされています。

僕は今年取ったばかりの第二種電気工事士の資格がありますので迷わず後者を選びます。



天井に付けたまま作業するのは腕が疲れるので器具を外します。



安定器とグロー球は使わないので外せるモノは撤去します。







かなり年季の入った安定器。変色しているのか元からこんな色なのかは知らない。





ついでに分解清掃。








LED蛍光灯に付いている説明書通りに安定器をバイパスして直結に配線を変更します。








完成。



すごくスッキリしました。




点灯試験。





2本で342.7mAです。




これをあと3台分作業します。





そして







交換終了。





明るさは元の40W蛍光灯の時とほぼ変わらない気がします。

思ったより良い感じなので他の蛍光灯も全部交換しようと思います。


ブログ一覧 | その他
Posted at 2017/10/22 21:23:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新星誕生✨
バーバンさん

【シェアスタイル】手早く日陰へ傘型 ...
株式会社シェアスタイルさん

にゃんこdiary 14
べるぐそんさん

昼飯〜ラーメン🍜😋👍
一時停止100%さん

🍽️グルメモ-985- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ねぎ盛りです。 便利に使えるように、ちょっとしたカスタマイズをするのが趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

もう悩まないハイマウントの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/27 21:03:15
電動シャッターの修理&調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 12:16:38
日産電子サービスマニュアル(EMS)をWin10のIE11で見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 02:09:00

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
NV200から乗り換えました。 以前の車の時はシルエットがセレナに似ているためか、たまに ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
仕事・普段乗り兼用で日産 NV200バネットに乗っています。 見た目はプレミアムGXっぽ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation