• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーくす (TAERCTH)のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

レザークラフト日記/ジャックナイフ型キーのケース(其の3:完)

レザークラフト日記/ジャックナイフ型キーのケース(其の3:完)其の2で作製したケースが採寸ミスで現物が入らず、一回り大きく作り直す事態に! (T_T)

同じ素材に余裕があったので、ストラップも作製する事にしました。








キーもどき と キー現物。 ミスったー!! (-_-;)


操作ボタン面


マツダエンブレム面


ケースにキー本体をセットしたところ(操作ボタン面)
キー飛び出しボタン部は通常押されない様に孔で保護するコンセプトです。


ケースにキー本体をセットしたところ(マツダエンブレム面)


キー本体を引き出す(ストラップリングがストッパー)


ボタンを押してキーが飛び出す


ストラップを引っぱりキー本体をケースに収納



シフトノブカバーとサイドブレーキカバーは既にぴったり嵌っており、これで3点セットの完成です。(^o^)v
みん友さんには、気に入って頂けました。
めでたし、めでたし。

Copyright © 2016 TAERCTH All Rights Reserved.
Posted at 2016/12/31 17:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記
2016年12月29日 イイね!

マツダは来年も太っ腹か?

マツダは来年も太っ腹か?今年の年明けにディーラーでオイル交換した際に、年始の記念品を頂きました。

いつもの様に確か洗剤やタオルなどの詰合せだったのでカミさんにあげてしまったのですが、よーく見るとその傍らに白い封筒が・・・!

封筒の表紙には『GINZA TANAKA』!!


田中貴金属⁈



何と中からメープルリーフ金貨1/10ozが!!



びっくりです。当たりだったのかも?

オイル交換費用の倍返し以上です。
マツダ太っ腹〜!
妻はホクホクでした。(T_T)

さて、来年はどうかなぁ?
Posted at 2016/12/29 12:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月28日 イイね!

本日ハ晴天ナリ!

本日ハ晴天ナリ!朝起きると雲一つ無い晴天。

今日から連休だー!










そそくさと朝食を取って洗車を済ませ、いざ「いろは坂」へ。
おぉー、男体山の山頂は雪を纏っているぞ!



道の脇には残雪が顔を覗かせており慎重に走っていましたが、突然ボディの右下辺りでカランカランと金属音が・・・!?
空き缶でも踏んだのかなぁ?と言う事で明智平展望台で停車し、足回りを確認。特に異常はなく一安心。
でもちょっと心配なので、年明けのディーラーでのオイル交換のついでに点検してもらおう。


スタッドレス用のホイルは、偶然トミカNDと同じ感じのデザインであり、お気に入りです。


似ているでしょう?



明智平パノラマレストハウス前駐車場でちょっと休憩。
流石に年末の平日はガラガラでした。
暖かい「ゆば肉まん」が美味しかった〜。
しかし、気温が−2℃になりオープン走行は妻がギブアップ。
幌を閉める事に。



半月山をめざすが、なんと「冬期閉鎖中」。 残念!!
「富士山が眺めるかも」と期待していましたが、たどり着けないとは。(-_-;)
ちなみに、天気が良く空気が澄んでいれば、半月山駐車場から富士山が見えます。
写真は、昨年10月18日撮影。



気を取り直して中禅寺湖の湖畔の歌ヶ浜駐車場で記念撮影。
ここも、他に車が1台もいなく閑散として、絶景を独り占め状態。
背景の山脈と雲が何となく良い感じ!
昔、新婚旅行で行ったスイスを思わせる風景でした。



帰りの際の道路脇も景色が良かったのでついでに撮影。
日陰でしたが、それ故ボンネットのキャラクターラインがシャープに反射し、メリハリのある写真が撮れました。お気に入りの1枚です。
狙っていません。偶然です。(^_^;)


日向でも撮影。こちらは悪くはありませんが、ありきたりな感じに。



帰りものんびりいろは坂を下りましたが、前を行く車やバスは皆道を譲ってくれました。ドライバーさん、ありがとう! 

愉しいドライブになりました。
Posted at 2016/12/29 02:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年12月22日 イイね!

レザークラフト日記/ジャックナイフ型キーのケース(其の2)

レザークラフト日記/ジャックナイフ型キーのケース(其の2)みん友さんからの依頼でロードスターNC用キーケースの作製にチャレンジする事に。
前回は123D DESIGNでのモデリングまででしたが、今回は型紙設計からケースの作製までを紹介します。









さて、キーケースのデザインと行きたいところですが、キーと革とのクリアランスを見極める為に実物があると良いので、まずは「キーもどき」を作製してみました。
素材は、格安のゴム印用ゴムシートです。



鍵も飛び出る。(^o^)v



クリアランスの目処が立ったので、フリーCADのDraftSightで型紙を作成。
AutoCAD LT互換の操作性とデータでとても便利です。
嵌合孔位置の関係で鍵飛び出し面の面取りは片側のみに変更。



型紙通りに素材を切断し、曲げる部分の内側をベベラーで削り薄肉化。
エッジを黒の光沢で仕上げ、内面には黒のケバ立ち防止処理を施してみました。



赤茶の光沢に黒の光沢のエッジは漆器の色彩をイメージした配色です。



そして、最後の組付けで完成。






さて、嵌り具合は・・・。


ぴったり!!





と言うかぴったり過ぎて逆さにしても落ちてこない。(-_-;)
面取りが不十分なのか、ゴムだから滑りが悪いのか?
実物の嵌り具合を見てキツ目であれば嵌合部の肉厚を削り落として調整することにしよう。



ちなみに、今回同じ素材でシフトノブカバー,サイドブレーキカバーも作製し、ロードスターNC用パーツカバーの3点セットである。



シフトノブはちょっと変わった形状。



カバーを曲線に合わせて作製してみると、ちょっとエ○い形状に・・・。(^_^;)




気に入って貰えるかなぁ?

Copyright © 2016 TAERCTH All Rights Reserved.
Posted at 2016/12/22 01:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記
2016年12月18日 イイね!

レザークラフト日記/ジャックナイフ型キーのケース(其の1)

レザークラフト日記/ジャックナイフ型キーのケース(其の1)
みん友さんからの依頼でロードスターNC用キーケースの作製にチャレンジする事に。
ボタンを押すとジャックナイフの様にシャキーンと飛び出すギミックはとても面白いが、いざ革製ケースを作製しようとすると固定する対角面を作れないので至難である。
フィアット500のキーも同じ感じ。






ちなみに、マツダ製ケースはボタンを使って対処している。
だが、使う方からすると毎回ボタンを位置決めして止めるのは面倒である。


そこで、ボタンを使わないコンセプトのスマートなキーケースに挑戦!
まずは、写真を基に採寸。これが意外と大変。半端な寸法は設計者の気持ちになって補正。


寸法を基にキーのモデリング。フリーのAUTODESK 123D DESIGNが大活躍!




キーサイズを基にキーケースをモデリング。
キーのボタン部は面の剛性を確保すべく独立開口。
トランク用ボタンは触って分かる様に四角に。
型崩れ防止の為ケースの厚みは2mmとし、キーの収納部面は半分のみカバーする。


キー取り出し時は、キーの長さの半分くらい(30mm)をスライドさせる。
ストラップの根付けがあるので、それ以上飛び出さない。
リリースボタンを押すと、ジャックナイフの如くキーが飛び出す。




あとは、キーケースをスライドして戻すだけ!


イメージは出来たが、実際うまくできるかな?
3Dプリンターがあれば、このまますぐに作れるのだが。
さて、型紙を作らねば・・・。



Copyright © 2016 TAERCTH All Rights Reserved.
Posted at 2016/12/18 15:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記

プロフィール

「愛車と出会って10年! http://cvw.jp/b/2695330/48638273/
何シテル?   09/05 20:19
たーくす (TAERCTH) です。 NDロードスターでのオープン走行を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021 222324
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

北関東ロードスターミーティング2025in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 22:16:49
2025ロードスター東北ミーティングin磐梯町参加申し込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 11:54:29
自作 NB用キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 07:23:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(ND)に乗っています。 車内アクセサリー以外は、ノーマル仕様です。 ...
その他 ミニカー オレンジ君 (その他 ミニカー)
ロードスター30周年記念車 ND型の1/43モデル。 事前予約して東北ミーティング会場の ...
その他 ミニカー ソウルレッド君 (その他 ミニカー)
2015/8/30 1/43 Hi-Story マツダ ロードスター ND: 1/1 N ...
その他 トミカ その他 トミカ
トミカ ロードスター ND 2015/12/27:トミカND ソウルレッド&黒注文。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation