• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーくす (TAERCTH)のブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

レザークラフト日記/本革ND用キーケース30th 2色[革組子]試作品

レザークラフト日記/本革ND用キーケース30th 2色[革組子]試作品ND用キーケース、オレンジ単色に加えて「黒/オレンジ」バージョンも作ってみました。




型紙に合わせて裁断。
ボタン孔の下のスペースにマツダロードスター30周年記念スタンプを油性顔料インクで捺印。

凹凸のある革へのスタンプ故に、ちょっと線が太くなってしまいました。
タンポ印刷の様に精細に印刷出来ません。( ; _ ; )

インクは意外に革に染み込まなく爪で引っ掻くと剥げてくる傾向が端切れでのテストプリントで分かったので、急遽透明な保護剤を探してスタンプエリアに薄くコーティングしてみました。
顔料インクを溶かさず、爪擦りでも剥がれず、視認性も良好な仕上がりになりました。
光沢が出た分、コントラストが高めになり良い感じです。

革は油分が含まれるので、素材によってはスタンプ前のプライマー処理もした方が良いかもしれません。




丸カンとカシメは、シルバーを選択。

オレンジ単色バージョンはオレンジに馴染むゴールドにしましたが、黒革から露出するボタンのシルバーに合わせ統一してみました。




完成!

オレンジ単色に比べコントラストが高く、しまった感じです。
嵌合の波目模様もはっきりしています。




ご参考。




因みに、スタンプの位置決めは一番の難関。
型紙枠やスタンプのガイドを駆使するも、スタンプ外形とラバーの微妙な位置ズレもあり何度も失敗。
結局、スタンプしてから型紙を合わせて裁断すると言う端切れロスが多くなってしまう、好ましくないプロセスとなってしまいました。
品質第一と言うことで。



折角なので、カバーも一新。




厚めの1mmビニールを用いて裁断。




組立完了。




ぴったりです。
端切れとも言えない切れっぱしがあったので、キーリング代わりに結んで完成!

カバーを掛けるとキラキラして映えますね。




このカバーは、アドバンストキーを直接入れても使えます。多少のガタはありますが。




トミカ・ロードスター もぴったり入ります。


商品化出来るかは検討中。


最後までご覧頂きありがとうございます。

おしまい。


Copyright © 2019 TAERCTH All Rights Reserved.
2019年06月23日 イイね!

ROCT6月企画「山塩らーめんツーリング」

ROCT6月企画「山塩らーめんツーリング」先週の土曜日(6/15)にROCTの山塩らーめんツーリングに参加して来ました。




雨の中、白川中央スマートIC界隈に集合して、目的のらーめん屋に向けて出発です。




目的のらーめん屋「奥裏磐梯らぁめんや」に到着!




定番の山塩らーめんを注文。
前回、味噌らーめんを食べそれはそれで美味しかったのですが、やはり塩は絶品でした。





らーめん屋を出て道の駅裏磐梯で休憩。
今回、赤のNDが合計5台集ったので、並べて記念撮影です。
ソウルレッド プレミアム×3台+ソウルレッド クリスタル1台+クラシックレッド1台でした。




その後、近くの酒蔵でお買い物。
一列に並ぶとカッコいいです。




次なる目的地は、会津西方界隈のレストラン「どんぐり」。
コーヒーを飲みながらロードスター 談義に花が咲きました。そばが美味しいらしいのですが、らーめんでお腹いっぱいだったので、また今度。

ちなみに、途中の峠道はまるでジェットコースターの様でとても楽しいコースでした。
また、只見川に架かる只見線の鉄橋の雰囲気が良かったので、天気の良い日に電車の写真を撮りに行きたくなりました。




最後に休憩がてら立ち寄った、道の駅からむし織の里しょうわ。
天候がイマイチでしたが、そのお陰で空いていましたので、のびのびとした整列ショットが撮れました。


山塩らーめんを食べに行く「プチツーリング」のはずが、蓋を開けてみると460km,12時間のハードツーリング。お腹いっぱい大満足の1日でした。


最後までご覧頂きありがとうございます。

おしまい。
Posted at 2019/06/23 02:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング
2019年06月12日 イイね!

レザークラフト日記/カスタムキーケース[革組子]

レザークラフト日記/カスタムキーケース[革組子]久しぶりにキーケースの新作を作製しました。

NA乗りのみん友さんからスペアキーをお借りして採寸からのスタートです。




後付けのサードパーティー製らしいです。
ND用キーケースの型紙データを流用して、30×50×12mmのボディーに合わせ修正しました。





1mm厚のビニール試作でサイズと孔位置の確認。
ぴったりです。


さて、本番。




みん友さんのご所望で革の色はオレンジです。
孔開け、裁断、エッジコートはシックに黒で決めました。




金具は同系色のゴールドに。




組立完了です。




ボタンとライトの孔位置は、ぴったりです。
昨年、他のみん友さんから頂いたノギスのおかげです。




側面はお馴染みの嵌合波目模様です。




気に入って貰えると嬉しいです。


最後までご覧頂きありがとうございます。


Copyright © 2019 TAERCTH All Rights Reserved
2019年06月02日 イイね!

レザークラフト日記/小物入れ[革組子]

レザークラフト日記/小物入れ[革組子]今日は特に出掛ける予定無く、趣味のレザークラフトに勤しみました。

今日のテーマは小物入れ。
今年のほくりくミーティングで、昨年ミニカーケースを購入頂いた方が小銭入れに使っていると伺い、小銭他色々使え使い勝手を良くした小物入れを作ってみようと取り組んでみました。

コンセプトは、
・キーリング付き
・小銭が入る
・1/4に折り畳んだお札が入る
・出し入れし易い
の4点。

頭の中で試行錯誤して、NDのキーケースをベースに幅を広げ前面にバネホックを取り付けることにしました。




型紙を作り、まずは試作用ビニールで切り出し。




自作スタンプを押して組み立て。




お札の中で一番大きい1万円札の4つ折りと小銭がすっぽり。




開口部はバネホック止め。
いい感じです!
家や車のシリンダー錠用の鍵なども入れられると思います。

では、本番。




ビニール試作版と同じ型紙で裁断。
本革は、スタンプの油性インクのノリが良いです。






組み立て完了!




エッジコートは、開口部のバネホックと丸カンに合わせてシルバーで決めました。




小物入れの出来が良いだけに、30周年スタンプのクオリティーが残念です。(T_T)

やはり、スタンプはプロに任せよう!





ところで、何気にビニール試作版小物入れにキーケースを入れてみると、何とぴったり!




早速型紙修正してビニール裁断。




出来ました。





ぴったり!

キーケースのパッケージ版よりも厚い1mmのビニールで作製したので、しっかりしていてとても質感が良いです。
ボタン孔は開けていませんが、意外に触ると分かります。
見栄えも良いので、今後は孔無しかなぁ?


自慢気に妻に見せたら、





妻の持っているスペアキー用に持って行かれました。
(-_-;)


長文ブログを最後までご覧頂きありがとうございました。


おしまい。


Copyright © 2019 TAERCTH All Rights Reserved

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月25日05:31 - 18:01、
277.37km 4時間14分、
27ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ39個を獲得」
何シテル?   05/25 18:02
たーくす (TAERCTH) です。 NDロードスターでのオープン走行を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

自作 NB用キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 07:23:19
再告知 『北関東ロードスターミーティング 2022 in 群馬』開催のお知らせ【拡散希望】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 07:24:34
マツダコネクト画面割れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 12:51:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(ND)に乗っています。 車内アクセサリー以外は、ノーマル仕様です。 ...
その他 ミニカー オレンジ君 (その他 ミニカー)
ロードスター30周年記念車 ND型の1/43モデル。 事前予約して東北ミーティング会場の ...
その他 ミニカー ソウルレッド君 (その他 ミニカー)
2015/8/30 1/43 Hi-Story マツダ ロードスター ND: 1/1 N ...
その他 トミカ その他 トミカ
トミカ ロードスター ND 2015/12/27:トミカND ソウルレッド&黒注文。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation