• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーくす (TAERCTH)のブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

当選‼️ 30th ロードスター4H耐久レース パドックパス

当選‼️ 30th ロードスター4H耐久レース パドックパス今日の夕方、LINEに見慣れぬおめでとうメールが届きました。??

そう言えばディーラーに1年点検をLINEで予約した時にロードスター4耐のパドックパスプレゼントキャンペーン案内があったので申し込みをしたなぁ。忘れてました!

帰宅して夕飯を食べていると、ピンポーン♫
??




届きました。早っ!




パドックパス2枚に加え何とパーキングチケットとパンフレットも・・・嬉しいー‼️

あれ?よく見ると「30th」の文字が!
ロードスター30周年ではなく、4H耐久レース自体が30回目らしいです。記念すべきレースの様です。

そんな事とはつゆ知らず、軽い気持ちで自腹で2年ぶりに行こうかどうか迷っていたところなので、背中を押して貰えました。

今年初め頃にNEX-3用の望遠レンズ買ったので、レースカーの写真を撮りまくろうかなぁ?
ワクワク!


おしまい。
Posted at 2019/08/28 22:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント
2019年08月24日 イイね!

今更ながらOS X バージョンアップ

今更ながらOS X バージョンアップ愛用のMacBook Pro 13" Late2013。

サポート終了後もずっとOS X Mavericks(10.9)のままでした。流行りのフラットデザインがイマイチなので。

しかし、今月始めに愛用CADアプリDraftsightの強制アップデートの後、何とアプリが起動しなくなってしまいました。(T_T)
Draftsightは、AutoCAD LT互換のフリーソフトで、AutoCAD LTを30年以上使い続けている自分にとってはとても手馴れたツールなのです。
レザークラフト用の型紙設計には欠かせません。
そこで、仕方なくOSバージョンアップを行いました。




Draftsightが最新OS Mojave(10.14)に対応しているとメーカーサイトにあったので、タイムマシンでバックアップしてからインストール。
モハーヴェ 砂漠と言う事で、宇宙飛行士とコラボです。

ところが何と、Draftsightが起動するも動作しない‼️
やってもーたー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ネットで動作OS情報を検索すると、Mojaveは不安定でHigh Sierra(10.13)が良いらしい。




ひとまずタイムマシンでMavericks(10.9)に。
見慣れた3D Dockに戻りました。
バックアップしておいて良かったです。




続けてHigh Sierra(10.13)のインストール。





High Sierra(10.13)バージョンアップ完了!
フラットデザインになりました。




そして、Draftsight2019が起動‼️
やりました。
これで型紙設計ができる様になりました。




昨日、妻がモバイルバッテリー用の革ポーチを作って欲しいと言うので、早速設計。





ビニールで形状見本を作ってみると、この透明ポーチが気に入った様でこれで良いと。
良かった良かった。


さて、次は何を・・・。


おしまい。


Copyright © 2019 TAERCTH All Rights Reserved.
2019年08月18日 イイね!

帰省ついでの食い倒れ旅

帰省ついでの食い倒れ旅8月15〜16日、恒例行事の帰省。
今年は妻と二人だったので、ロードスターで行って来ました。




横川SAでは、いつものパン屋さんでマスクメロンパンとキャラメル味のデニッシュを購入。
プレミアムメロンパンと同様マスクメロンパンも美味しかった!
空腹のあまり、写真撮り忘れ。(>_<)




景色が良いので、東部湯の丸SAで休憩。
美ヶ原方面が綺麗でした。
時間に余裕があれば寄りたいところですが、今回は諦めました。




名立谷浜SA。海です。
海無し県民にとっては、久しぶりの光景にワクワク。




砺波ICを降りて、1年ぶりの寿司屋「め組」。
開店前に到着するも、既に行列!
何とか1巡目で席に付けました。
地元人に人気のお店だけあって、美味しくリーズナブル。
好物の、ばい貝 カワハギ サーモン えんがわ等を頂きました。
妻共々満足、満腹!




炎天下のお墓参りを済ませて、休憩がてらのデザート。
別腹。




通り掛かりのローカル線駅が良い感じだったので、記念撮影。




丁度オレンジのディーゼル車両が停車していたので、コラボ。


久しぶりに会った妹と一緒に母との面会を楽しんだ後、もう一つの楽しみの夕食を食べに金沢へ。




これです。2年ぶりの第七ギョーザ。ホワイト。
相変わらずの人気で、カウンター席ですら80分待ちでした。
ちょっと小ぶりになった感じがしますが、味は変わらず激ウマ!
ホワイト15個(妻は10個)とドライゼロだけで、もう満腹、大満足‼️

初日はイベント盛りだくさんであっという間に過ぎ去って行きました。




2日目。
前日の疲れを落としホテルの窓から愛車を眺めると、タイミング良くローカル線の車両が通り掛かりコラボショット。

台風の影響か、外は雨。
観光はやめ、のんびり帰宅するプランに切り替えました。ホテルの無料朝食を食べて出発。




ホテル近くのショッピングモールでブレイク。
ついでに色々ショッピング。





お昼は有磯海SAにて、ショッピングモールで買った味よし謹製の鱒寿司とズワイガニ寿司弁当。
妻と半分ずつ。美味しい!




名立谷浜SAでの日本海の眺め。
うっすら佐渡島が見えました。




妙高SAで見つけたクレープ屋さんの可愛い車。
マークからするとシトロエンらしい。
ナンバーが付いているので走行可能な様です。




天気が良くなって来た途端、
妻「屋根開ける?」
自分「うん、エアコン入れると燃費悪いなぁ」
妻「燃費気にするの?じゃあ閉めよう。」
自分「気にしません‼️」
と言う事で、爽快オープンドライブとなりました。




爽快ドライブを堪能して、出流原PAに着いた頃には日が沈んでしまいました。




帰宅しシャワー浴びて夕飯は、鱒寿司と鯖寿司。
味よし謹製の鯖寿司は絶品でした。




お土産の圓八のあんころ。




金沢カレーの定番、チャンカレのレトルト。
これは後日のお楽しみ。


栃木では中々食べられないグルメ三昧の2日間でした。


最後までご覧頂きありがとうございます。


おしまい。
Posted at 2019/08/18 12:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2019年08月13日 イイね!

レザークラフト日記/本革数珠入れ[革組子]

レザークラフト日記/本革数珠入れ[革組子]もうすぐお盆と言う事でお墓参りに向け数珠を用意したのですが、購入時の箱はちと大きく蓋が被さっているだけなので鞄の中で開いてしまう使い辛いもの・・・。

良いものが無いなら作ってしまえ!
でサクッと設計。




目薬ケースを大きくしただけ。




サイズは、約150×100×15mm。
黒のホックが無かったので、シルバーで代用。
次回は黒ホックでシックに。




シンプルに、1ポケットです。




裏はスッキリ。
天然素材故のシワがありますが、本革の印。





勿論、嵌合のみの無縫製です。




丁度良いサイズ。
明日の妻方と、明後日の自分の実家と、お墓参り2連続に活用できそうです。


おしまい。

Copyright © 2019 TAERCTH All Rights Reserved.
2019年08月10日 イイね!

蔵フェス2019 スーパーカー パレード

蔵フェス2019 スーパーカー パレード8月4日(日曜日)に栃木市のメイン通りで開催された蔵フェスを見に行って来ました。

お目当ては、スーパーカー パレード。

実は、これまで近くにいながら行ったことが無かったので、どれ程の台数でパレードするのか全く知らず、栃木と言う田舎町なのであまり期待はしていませんでした。




ちょっと早めに出て市役所の無料駐車場に車を止めて、カッコイイ喫茶店で美味しいアイスコーヒーを飲みながら待っていると、パレード開始前30分頃にアナウンスが!

スーパーカーが集まり始めました。




なんと、約50台‼️
期待を大きく上回る台数でびっくりです。





フェラーリ




ポルシェ


ランボルギーニに於ては、V12とV10シリーズがほぼ勢揃い。確か、メーカー別では一番多かった様に思います。

まずは、V12シリーズ。




子供の頃憧れていたカウンタック。
スーパーカー・ミュージアムでは何度か見かけましたが、走っている姿を直で見たのは初めて。感動しました。




ディアブロ。
この車も走っている姿を直で見たのは初めて。





グランツーリスモ5で愛用したムルシエラゴ。
こちらは、実車を見るのも初めて。
一番台数が多かった様な?





現行モデルのアヴェンタドール。
いやはや、カッコ良くて溜め息が出ました。
レトロな日本家屋をバックに赤やグリーンのボディが映えまくっていました。


そして、V10シリーズ。




初実車見物のガヤルド。




ウラカン・スパイダー。スパイダーはお初。




初めて見たウラカンのフロント収納。
ウラカンブランドの小分けバッグが機能的。




アウディR8もいました。





日本車代表の2世代目スカイラインGTR。
ボディもエンジンルームもピッカピカ!
カッコイイ!
特に、ライトからグリル周りのデザインが好きです。


1時間の展示では、全車見きれません。

スーパーカーは、爆音を轟かせて過ぎ去って行きました。
暑さを忘れ、夢中になったひと時でした。

また、来年も行こう。

おしまい。
Posted at 2019/08/10 13:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント

プロフィール

「祝・みんカラ歴9年! http://cvw.jp/b/2695330/48672508/
何シテル?   09/23 11:25
たーくす (TAERCTH) です。 NDロードスターでのオープン走行を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
456789 10
1112 1314151617
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

北関東ロードスターミーティング2025in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 22:16:49
2025ロードスター東北ミーティングin磐梯町参加申し込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 11:54:29
自作 NB用キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 07:23:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(ND)に乗っています。 車内アクセサリー以外は、ノーマル仕様です。 ...
その他 ミニカー オレンジ君 (その他 ミニカー)
ロードスター30周年記念車 ND型の1/43モデル。 事前予約して東北ミーティング会場の ...
その他 ミニカー ソウルレッド君 (その他 ミニカー)
2015/8/30 1/43 Hi-Story マツダ ロードスター ND: 1/1 N ...
その他 トミカ その他 トミカ
トミカ ロードスター ND 2015/12/27:トミカND ソウルレッド&黒注文。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation