• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーくす (TAERCTH)のブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

レザークラフト日記/腕時計のベルト[革組子]

レザークラフト日記/腕時計のベルト[革組子]いつ何処で買ったかも忘れてしまっているカシオのアナログ/デジタル腕時計。
裏には「TELEMEMO 30」と刻印されています。




樹脂ベルトの付け根が経年劣化で切れてしまいました。
電池寿命10年なのに。




最近は、お気に入りのG-SHOCK GW-M5600Rばかり身に付けています。



でも、捨てるのももったいないのでベルトを作る事にしました。




型紙を設計し、黒革で切り出しました。
エッジコートはオレンジ。
G-SHOCKと同じ配色をイメージしました。




組み立て前の状態。




組み立て後。




ベルト厚が1.1mmと薄いですが、いい感じです。




オレンジ🍊のアクセントがお気に入り。




TELEMEMO 30とG-SHOCKとのコラボ。
G-SHOCKも同じ革ベルトに出来ると良いのですが、もったいないかなぁ。

TELEMEMO 30も気に入ったので、これからはこちらも平行して使って行こうと思います。


おしまい。


Copyright © 2019 TAERCTH All Rights Reserved.
2019年11月22日 イイね!

ROCT 忘年会下見ツーリング

ROCT 忘年会下見ツーリング先週の土曜日。
ROCT忘年会下見ツーリングに参加してきました。

先月の台風19号の影響で忘年会会場までの道が一部崩れて暫く通行止めだったのですが、最近開通した模様。
ロードスターで通れるものか確認するのが目的です。




集まったのはNB3台とND3台。




快晴の空の下




ひた走り




通行止め区間を迂回し、駐車場に到着。




ランチです。
おそばと天ぷらを頂きました。
新そば美味しかったです。




おそば屋さんのお姉さまに道の状態を確認すると、迂回するよりも修復中の砂利道の方が良いとの事だったのでいつもの道で会場に向かいました。




応急処置の砂利道をノロノロ乗り越え、会場管理事務所に到着出来ました。
車高の低い車の内1台がお腹を擦ったらしいので、ゆっくり轍を見ながら走る必要がありそうです。




会場横の駐車場。




今回借りる棟の1階ツインルーム。




2階は5人部屋。

21人が集まるので、他に2棟借りる予定です。




忘年会が待ち遠しい!


おしまい。

Posted at 2019/11/23 00:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング
2019年11月10日 イイね!

ロードスター・ステッカー貼り替え

ロードスター・ステッカー貼り替えロードスターのウィンドブロッカー(エアーボード)に貼ったステッカーがいっぱいで新しいステッカーが貼れなくなっていたので、貼り替えました。




まずは剥がしから。
ROCTステッカーは剥がしません。




30周年ミーティングステッカーは大きいので、センターに浮かせて貼る事にしました。
ステッカーを上下だけで支えると風でパタパタはためいて飛んで行きそうなので、プラ板に貼ってスポンジ両面テープで固定する事に。
凹み部分はスポンジ両面テープを7枚貼って6mmくらいの段差のスタンドオフとしました。




がっちり固定。




30周年ミーティングステッカー貼り付け。
ピッタリ❗️




その他今年参加したミーティングのステッカーも貼り貼り。
剥がしたステッカーは粘着力が落ちているので、両面テープを追加して補強。




内側にもステッカー貼り貼り。




ロードスターにセット。
30周年ミーティングステッカーが微妙に左にズレていたので位置修正。
センター決まりました❗️
エアコンの真ん中の丸いダイヤルとシフトノブがセンターライン上にある事を再認識しました。
シフトノブの先端は少し右に傾いていますが。
写真を撮っていて、この2つとステッカーのズレでステッカーのズレに気付いたのです。
エアーボードの孔数の数え間違いでした。(^_^;)




内側。
抽選に当たったにも関わらず、身内の不幸により泣く泣く参加出来なかった軽井沢ミーティングはスペース的に入らず割愛しました。




ついでに、RCOJ公認ミーティングで貰った30周年ステッカーもプラ板に貼って整理。




助手席のサンバイザーにセットしました。

そう、自分はボディにステッカーを貼るのが好きではないのです。




故に、30周年記念ステッカーもリアガラスに。


来年春までミーティングは無いので、しばらくこの状態で行こうと思います。


おしまい。

Posted at 2019/11/10 15:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス
2019年11月09日 イイね!

レザークラフト日記/アテンザ用本革キーケース[革組子]

レザークラフト日記/アテンザ用本革キーケース[革組子]先月、アテンザ用のキーケースを2個依頼され作製しましたのでご紹介。




アテンザ用アドバンストキーは、ロードスターND用と外形は同じですが、ボタン数が2個と少ない仕様でした。
以前、ディーラーで代車として借りたアクセラ・スポーツや知人のCX-3,デミオ DJも同じ2つボタンでした。
どうやらハッチバックタイプ共通の仕様らしい。
トランクタイプのアクセラ・セダンはロードスターNDと同じ3つボタンだったので。




一つはピンク。
右側の素材を使用しました。




ND用キーケースの型紙1.5mm厚版を使用してマツダマークと2個のボタンの位置のみ開口。
型紙は1mm,1.5mm,2mm用の3タイプを使い分けています。
端面のコーティングはオレンジ🍊。
オレンジのインクは販売されていないので、以前赤と黄色を混ぜて調合したものを使用。比率は感覚で適当に混ぜたので再調合は難しいかも?
今回は、残量で何とか足りました。




エッジコーティング完了。
ピンクにオレンジは初挑戦でしたが、なかなか良い感じです。




組み立て完了。
金具はゴールドを選択しました。
ND用アドバンストキーを入れて確認。
マツダマーク、ボタン、作動ライトの位置はピッタリ!




もう一つはスカイブルー。
シボの少し大きめの素材を使用しました。




エッジコーティングは同系色のウルトラマリン。




素材加工とエッジコート完了。




組み立て完了。
金具はシルバーを選択しました。
ND用アドバンストキーを入れて確認。
こちらもマツダマーク、ボタン、作動ライトの位置はピッタリ!




ツーショット。




ビニールケースを被せてパッケージング。
ケースのケースです。




側にあったトミカ・ロックスターと配色が似ているのでコラボショット。良い感じ!




カッコイイ❗️




以前作製した数珠ケースのビニール試作品があったので、入れてみると偶然にもピッタリ!
ラッピングの手間が省けました。


最後までご覧頂きありがとうございました。


おしまい。


Copyright © 2019 TAERCTH All Rights Reserved.
2019年11月04日 イイね!

小さなロードスターのある風景(明智平展望台)

小さなロードスターのある風景(明智平展望台)ちょっと寒いですが、天気に恵まれ、爽快です。








華厳の滝に虹🌈が❗️




早起きした甲斐がありました。


おしまい。
Posted at 2019/11/04 08:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月25日05:31 - 18:01、
277.37km 4時間14分、
27ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ39個を獲得」
何シテル?   05/25 18:02
たーくす (TAERCTH) です。 NDロードスターでのオープン走行を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

自作 NB用キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 07:23:19
再告知 『北関東ロードスターミーティング 2022 in 群馬』開催のお知らせ【拡散希望】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 07:24:34
マツダコネクト画面割れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 12:51:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(ND)に乗っています。 車内アクセサリー以外は、ノーマル仕様です。 ...
その他 ミニカー オレンジ君 (その他 ミニカー)
ロードスター30周年記念車 ND型の1/43モデル。 事前予約して東北ミーティング会場の ...
その他 ミニカー ソウルレッド君 (その他 ミニカー)
2015/8/30 1/43 Hi-Story マツダ ロードスター ND: 1/1 N ...
その他 トミカ その他 トミカ
トミカ ロードスター ND 2015/12/27:トミカND ソウルレッド&黒注文。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation