• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーくす (TAERCTH)のブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

北関東ロードスターミーティング2019in群馬

北関東ロードスターミーティング2019in群馬本日、ROCTメンバーと共に北関東ロードスターミーティング2019in群馬に参加して来ました。

朝、自分はROCTメンバーの1台と共に栃木ICから東北道に乗り、走行中のROCT先発隊と合流。
これは、ハイドラ!無しには成し得ません。
便利ですね!

太田強戸PAで更に福島や茨城メンバーも加わり、台数は30を超える大所帯。
名簿によると何と37台。
この台数でNA-NB-NC-NDの車種順で高速を走るのは初体験。圧巻です。




ただ、このNDには爆笑。(^o^)/




高崎玉村スマートICではこの通り、ゲート先の信号の先からゲート前カーブまで全部ロードスター。
自分の後ろにも5台以上のロードスターが連なりこれまで見たことのない異様な風景でした。




IC横の道の駅玉村宿で一旦休憩。
これだけ集まると道の駅はちょっとしたミーティング状態ですね。




北関東ロードスターミーティング会場に到着すると、何と車種毎に駐車スペースが分けられ、自分はNDエリアに。




誘導員により上手く鼻先を合わせて貰えたお陰でこの通りカッコ良く整列。素晴らしい❗️




予め頼んであった弁当「上州御用鳥めし」を受け取りROCTメンバーと共に頂きました。
美味しかった〜!お日様の下、ロードスターに囲まれた雰囲気で食べるご飯は格別ですね!


ご飯の後は腹ごなしのロードスター見物。




まずはROCTメンバーのND。
以前見た時は地面スレスレのシャコタン車だったのですが、今日見るとびっくり⁉️
前後バンパーを外したオフロード仕様になっていました。フェンダーからドアに向かって着いた泥ハネ後が、抜群です。




こちらもROCTメンバー(福島組)のND。
高速走行を耐え抜いた「ムンクの叫び」号。
三次30周年ミーティングでも大活躍でした。
他とは違う楽しい車です。
若い女性が自撮りする記念スポット化していました。




みん友さんのNBターボ(ピットクルー)。
相変わらず可愛いです。




インスタでフォローしていているNA(ピットクルー)。
30周年ミーティングでは見逃してしまいましたが、今回初めて実車をまじまじと見れました。
ただ、オーナーさんとお話し出来なかったのがちょっと残念でした。




スーパーカーの様な雰囲気のNB?
カッコ良すぎです。




セブンかと思いきや、光岡ゼロワン。
初めて見ました。凄い!




こちらも初めて見た、光岡ロックスター。
無茶カッコイイ‼️




マイ ロックスター(ミニ)とコラボしてみました。




出ました!30周年記念RF❗️
何とROCTメンバーの車とは、本日知りました。




公園の展望台からの眺め。
約200台のロードスターと兄弟車は、このフレームには収まりきれません。




アバルト・124スパイダーエリア。






NBエリア。
整然と並ぶ姿がイイですねー!




本部席にはロードスターの水彩画の原画が飾ってありました。人気投票カードによる抽選の当選商品だそうです。
この絵も良いのですが、自分の興味は、後ろのミニカーケース。ミニカーコレクターにはたまらないレアモノと箱毎飾れるケースに目を奪われました。




閉会式が迫って来たのでROCTメンバーの記念撮影。みんな良い笑顔❗️




最後は車種別投票結果の発表と閉会式。

何とROCTメンバーのNCとNDが選ばれました。

閉会式を終え、ほんと素晴らしいミーティングであったと感じました。
車種別駐車、整列用紐、車種別人気投票、ハザード徐行など細かなところまで企画・準備されていて、とても初めてとは思えない内容だったと思います。
企画・運営の皆様、ご苦労様でした。
そして、ありがとうございました。


P.S.
入場時に頂いたクリアファイルとカードは素晴らしいです。記念になります。




水彩画作者の車の横でカードを無料配布していたので、赤のNDのものも1枚頂きました。
名刺交換をしてカレンダーも発売している事を聞き欲しくなってしまいました。
カードの裏のQRコードにリンク先が記されているそうです。


最後までご覧頂きありがとうございます。

おしまい
Posted at 2019/11/04 00:48:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング
2019年11月02日 イイね!

レザークラフト日記/ショルダーバッグ[革組子]

レザークラフト日記/ショルダーバッグ[革組子]あるロードスター乗りの方に頼まれてショルダーバッグを作製しました。

サイズは、W200 x H220 x D50mm。
自分用ポシェットの型紙をベースに大型化し、強度や使い勝手など色々改良。

まずは、ビニールで。



alt
カッティング。



alt
組み立て。
相変わらず嵌め込みのみです。



alt
内部。

今回は型紙一発OK!

さて、本番。



alt
浅草橋のお店で買った100dsぐらいの牛革。半裁を半分にしてもらいましたが、今思えば半裁ごと買えば良かったと、ちょっと後悔。
スムースで光沢があり1.5mm厚ながらコシのある使い易い素材の一番良いところを使いました。
1.1mぐらいの長さが取れたのでショルダーベルトもこの素材から切り出し。
一体感が出ますね!



alt
加工中は指輪で素材に傷を付けない様に、お手製レザーリングで保護。
指輪が外れないので、仕方なく。



alt
孔開けとカッティング。
インナーのポケット用素材は赤で。



alt
孔の側面330孔と切断面約7mには赤いエッジコート。
極めて非効率ですが、爪楊枝で塗っています。しかも2度塗り。
スポンジでサーっと塗ると簡単なのですが、下手くそなのではみ出しが抑えられないのです。



alt
素材の段取り完成。



alt
ベルト素材。上の短いのは位置調整可能なショルダーパッド。
肩掛け部の少しザラザラの革の床面(裏面)隠しに。



alt
ショルダーベルト完成。
線こきを使って無段階長さ調整仕様。



alt
本体完成。
着脱可能なハンドル付き。



alt
一番力の加わるDリング取り付け部分はテーパー状にして素材の強度アップ。



alt
ボトムの組み付け。
嵌合模様は、側面中央から斜めに分岐。



alt
完成!
総加工時間19時間の長丁場でした。



alt
裏側。



alt
フラップを開けたところ。
依頼者のご所望により、バネホックにしました。
ホック受けはループを付けて指が入る様に。
手触りでホック止めができます。



alt
バッグの内部。
嵌合の出っ張り(凸凸凸凸)を隠すデザインを採用。
外も中も手触り感良好!



alt
おまけの手書きタグ(クリアコート仕様)を付けてラッピング。

気に入って頂けました。


最後までご覧頂きありがとうございます。


おしまい。


Copyright © 2019 TAERCTH All Rights Reserved.

Posted at 2019/11/02 11:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴9年! http://cvw.jp/b/2695330/48672508/
何シテル?   09/23 11:25
たーくす (TAERCTH) です。 NDロードスターでのオープン走行を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
1718192021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

北関東ロードスターミーティング2025in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 22:16:49
2025ロードスター東北ミーティングin磐梯町参加申し込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 11:54:29
自作 NB用キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 07:23:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(ND)に乗っています。 車内アクセサリー以外は、ノーマル仕様です。 ...
その他 ミニカー オレンジ君 (その他 ミニカー)
ロードスター30周年記念車 ND型の1/43モデル。 事前予約して東北ミーティング会場の ...
その他 ミニカー ソウルレッド君 (その他 ミニカー)
2015/8/30 1/43 Hi-Story マツダ ロードスター ND: 1/1 N ...
その他 トミカ その他 トミカ
トミカ ロードスター ND 2015/12/27:トミカND ソウルレッド&黒注文。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation