• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーくす (TAERCTH)のブログ一覧

2023年08月30日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!8月30日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
無し

■この1年でこんな整備をしました!
埃払い

■愛車のイイね!数(2023年08月30日時点)
26イイね!

■これからいじりたいところは・・・
無し

■愛車に一言
1/1NDの納車6日前に納車された、人生初のロードスター1/43。
今年の軽井沢ミーティングで出会った色違い仲間の4台と共に、これからもよろしく😊

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/08/30 21:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月29日 イイね!

5年ぶりの軽井沢ミーティング 2023

5年ぶりの軽井沢ミーティング 2023今年は逢いに行きたい❗️の念願が叶い、何と第1駐車場。
5年ぶりの参加となりました。

特に誰と言う訳では無いけれど、何か楽しい予感が・・・


ひとまず、ROCTのクラブ旗をセット。


そして、御神体にご挨拶。


今年の展示車は、990Sのジルコンサンドメタリックでした。
斎藤主査が購入したモデルだからかなぁ?

午前と午後のトークショーにも参加してきました。
昔話あり、今後の新商品動向ありと、いつもながら楽しいひと時でした。


平井さんが産み出し残してくださったNA。
平井さんあってのこれまでの、そしてこれからのロードスター文化。
タペストリーに感謝の気持ちを残してきました。

ロードスター見物も楽しみの一つ。



何と公道走行可らしいロータリーND。
一度は運転してみたいロータリー。気になる〜。


みん友さんの車を発見。
久しぶりに会話も出来ました。


また、新しい出会いも。
朝ROCTメンバーの集合場所でたまたま出会った白い990Sオーナーの方。意気投合して一緒に入場しました。
こんな出会いもあるのですね!
軽ミの魔法🪄


ロードスター見物をしていたら、人だかりに遭遇し、覗いてみると何とInstagramでお世話になっていたフォロワーさんでした。
愛用のトートバッグ,エコバッグ,衣類,ステッカーなど色々。
今回は、チロルチョコ型缶バッジを購入。
見るとつい欲しくなっちゃいます。

お弁当を食べていると、ROCTメンバーのmasaさんが!
そうだ、写真撮影の時間が迫っていました。
素早く弁当をかけ込んで一緒にROCT旗を持って撮影場所へ。
ドローン空撮の後、カメラでの集合撮影。後で旗🚩を構えていると、「ROCT前に来て〜、他に旗を持っているクラブも〜」とカメラマンのお言葉に甘えて他のクラブと共に前側で撮影して頂きました。
コマツダさんありがとうございました。



また、ウロウロしていたら何と中山さんにお会いできました。
お願いしたら、「小さっ」と言われながらも快くミニカーにサインをして頂きました。神対応❗️


早速ミニカーホルダーに入れて携帯。
お宝です。

余りの嬉しさに予備のミニカーをミニカーホルダーに入れてプレゼント。
早速、クレデンシャルケースのストラップにぶら下げてもらえました。
また、突如現れたisamiさんと共に少しではありますが会話を楽しみました。
6年前の軽ミの時に、キーケースにサインを頂いたお礼に差し上げたキーケースの話になり、「使っているよ〜」と・・・
(@_@)感激🤩。
中山さん、ありがとうございました。



因みに、自分の車の前でシン・ミニカーホルダーの無料配布を行なっていました。
何がシンかと言うと、徹底的にシンプルに、作り易く工数を削減したデザインに改良した点。


メインステージからかなり離れた場所ではあったのですが、お友達分も含め15個旅立ちました。
小さなお友達、大きなお友達に楽しんで頂けると幸いです。

そんなこんなで、楽しい時間はあっと言う間に過ぎ去ってしまいましたが、沢山の戦利品をGetしました。


まずは、RCOJブースで見つけたHi-Story 1/43 NDのデッドストック。8年前に自分の1/1 NDと一緒に注文したHi-Story 1/43 ND ソウルレッドの色違いが揃っていました。カラーラインナップは、すべて初期の2015年型。
しかも、¥2500/個と激安。
数量制限は無かったのですが、流石に全色買うと他の方に申し訳無いので、ジェットブラックマイカ、メテオグレーマイカ、ブルーリフレックスマイカ、クリスタルホワイトパールマイカの4色。

それと、マツダミュージアムタオルに、マツダコラボもみじ饅頭とマツダコラボクッキー。
開店1時間程前から並んだ甲斐がありました。

そして、ロードスターブロス・アンケートで貰ったクリアファイル。よく見るとブロスの広告でした。
ワイヤレス充電器付きかぁ、絶対買いだな‼️
Vol.24は7月31日発売だそうです。


長文ブログを最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

食えね〜!

おしまい。
Posted at 2023/05/30 01:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月29日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!9月22日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

棚からモニターの前に移動。
仕事の合間に眺める至福のひと時。

■この1年でこんなパーツを付けました!
特に無し

■この1年でこんな整備をしました!
埃払い

■愛車のイイね!数(2022年09月29日時点)
22イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特に無し

■愛車に一言
時が経っても色褪せないデザインをこれからも楽しませてね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/09/29 21:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!9月23日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

回数は少なかったですが、みんカラを通してROCTツーリングに参加できました。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/09/24 23:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月05日 イイね!

ハイクオリティ

ハイクオリティHi-Storyブランドの1/43ロードスター NDは素晴らしいです。
Posted at 2022/09/05 19:25:30 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「愛車と出会って10年! http://cvw.jp/b/2695330/48638273/
何シテル?   09/05 20:19
たーくす (TAERCTH) です。 NDロードスターでのオープン走行を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北関東ロードスターミーティング2025in 群馬<開催要項・申込URL> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 22:16:49
2025ロードスター東北ミーティングin磐梯町参加申し込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 11:54:29
自作 NB用キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 07:23:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(ND)に乗っています。 車内アクセサリー以外は、ノーマル仕様です。 ...
その他 ミニカー オレンジ君 (その他 ミニカー)
ロードスター30周年記念車 ND型の1/43モデル。 事前予約して東北ミーティング会場の ...
その他 ミニカー ソウルレッド君 (その他 ミニカー)
2015/8/30 1/43 Hi-Story マツダ ロードスター ND: 1/1 N ...
その他 トミカ その他 トミカ
トミカ ロードスター ND 2015/12/27:トミカND ソウルレッド&黒注文。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation