• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま186の"オーリスさん" [トヨタ オーリス]

186

投稿日 : 2019年07月13日
1
くま186が ZRE186で 国道186号線をドライブしてみた♪

ネタがないので久々の更新(^^ゞ
わりと近くに(同じ中国地方に)国道180番台が通っているので、ZRE186乗りとしては同じ番号の国道を走ってみるのもおもろいかも♪ということで行ってみました。

いつものように深夜に出発!
2
国道2号線をしばらく走り、道の駅みはらで休憩&仮眠
3
ここは高台にあるので、明け方の瀬戸内海と
4
三原市街が一望できました。

クルマはほぼ走っていない時間帯。物静かで時折聞こえてくるのは鳥のさえずり。涼しさも相まってとても心地よいひと時でした。
5
広島市街地を抜け、山口県と接する大竹市よりいよいよ国道186号へ!

大竹市街からすぐ山深い景色に変わり、小瀬川の渓流沿いを上っていきます。
6
国道186号線は人里離れた山間部をひたすら走る印象で、適度なコーナーとアップダウンが繰り返しやってきます。

走るのはなかなか楽しいですが、186のおにぎりとオーリスさんを一緒に撮りたい…

ということで、ようやく見つけた休憩スペースにて遠めのおにぎりと🍙🚙
7
しばらく先には休憩スペースにおにぎりが設置してあったのでUターンして並べてみました(笑)

フロントのオーリスさんとおにぎり🍙🚙
8
ついでに斜め横からも

ここから先の国道186号は中国山地を横断して島根県浜田市まで伸びていますが、時間の都合で全線走破は諦めました…

ただ186の並びが撮れたので取れ高OK!ということでかなり満足のドライブでした(^o^)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 国道186号線 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月13日 20:10
いやぁ~、随分ご無沙汰ですねぇ。
しばらく更新が無かったので、海外赴任になっちゃったんじゃないかと勘繰ってしまいました(爆)
186号線は、実家に帰省orUターンする時に僅かな距離ですが、通ってます。
昔、実家が近くだったこともあり、幼年期には親や親類の車でちょくちょく通ったこともありますが、その当時と比べたら随分通り易くなったものです。
流石に、186号線で島根県境越えはやったことありませんがw

また今度、プチオフでもやりましょ~。
コメントへの返答
2019年7月13日 21:02
どうも、ご無沙汰してます(^^ゞ
今年に入ってからみんカラ更新は滞ってましたが、クルマ弄りはしっかりやっておりまして(謎)その辺はまたプチオフの時にでもお話ししますね。

国道186号は広島山口県境付近を通るのでyoshizo☆さんも通ったことあるかな?と思ってましたが、実際に馴染みある道だったんですね!
yoshizo☆さんの場合はNRE185なんで、国道185号線か…と思ったらフツーに通ってますね(笑)

また近いうちにプチオフしたいですねー(^O^)

プロフィール

「先週R186行った時に砂くじらさんとハイタッチしたっぽいんですが、どこですれ違ったのかよく分からんかった^^;

真上の山陽道と高低差ハイタッチしたんかな?」
何シテル?   07/13 22:22
くま186と申します<(_ _)> 186はMyオーリスの型式名「ZRE186H」からとりました。 愛車を眺めたり、クルマいじりしたり、ドライブに出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黄色いフォグランプやカラーチェンジLEDフォグランプは車検に通らないってホント? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 19:36:56
タミヤ ラメフレークスプレー PS-53 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:28:34
KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/08 10:48:15

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリスさん (トヨタ オーリス)
・トヨタ オーリス 2代目(E180系)後期型 180S 1.8L/FF/CVT ホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation