• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYDRA1923のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

ベストコンディション!!!

ベストコンディション!!!お疲れ様です。



ハイドラです。






と、いうことで、こちら!!






参加してきました!!


耐久レース!!






(写真は右端に変体ジムニストさん。)



とにもかくにも、私、レースというものがまったくの未経験。


インプレッサのころはサーキットはよく行きましたが、レースは未経験。


初参加、初レース、初ダート、初耐久と初の目白押しとなった日です。


まったくの未知領域なので、まずは『完走』を目指してがんばるつもりできました。


前日までじっくり、ノーマルで回しても壊れない程度に仕上げてきました。


まあ、リミッターカットとブーストアップのほぼノーマルなのでどこまでできるか・・・・・


とりあえずやれることはやったので、さあがんばるぞ!






まずは午前の部のスターティングポイント。



スタート位置のダークホース社長号



爆走するミンカラ友達の変態ジムニスト8008さん




これも参加しましたが、M廃道行ってよかったです。


あのV字の経験が無ければ踏めなかった・・・・・


結果は入賞もかすりもしなかったですが、人と競うというのは楽しいもので、見ていても楽しかったです。












そして、お待ちかねの耐久レース。


改造クラスとノーマルクラスのクラス分けされていて、各クラスでより周回数が多かった人の勝ち。


全車混走。


私はノーマルクラスで手堅くのんびり周回を重ねるつもりでした。



















うん。






















あああああああああああああああみなぎってきたあああああああああああああ



まさにこれでした。


周回を重ねるたびに変化するコース、ダートという滑って楽しい走って楽しい上って楽しい。


タダ楽しむだけではすぐコースに喰われる感覚。


常に最適なライン取りを求められ、非力なパワーを全部使い切らねばならない。


使い切らないといけないパワー、つまりほぼアクセル全開。


ああ、非日常。ああ非日常!!!


しかも自分の前にはこのレース改造クラスでかなりやばいJBジムニー。











もうね。
















追うしかないでしょ!!!







一人で勝手にヒートアップして、テールトゥノーズで引っ付いて走り、顔面泥まみれ。





これ、ナンバーもヘッドライトも黒いですが、全部泥です。


わざと隠したわけではなくw





とにかくパワーを使い切ることと回転を落とさないこと、スピードを落とさないことを意識した結果、コースぎりぎり落ちかけながらコーナリングしてみたり。





もう楽しい。


楽しい!!


楽しい!!!!!!


























で、結果。。。。。。。






























・・・・・・えーと







一位でした。



しかもリザルトを聞くと、


改造クラス一位、二位はやばいJBとダークホースのTさんの90周、


ノーマルクラスの私は87周。


ノーマルクラス二位が83周だったかな?



混走だったのですが、その混走状態で全体で3位の周回数・・・・・・











なしとげたZE!!!







火が点いちゃったからね・・・・仕方ないね・・・・・












ただ、完全に無事に終われたかといいますと、





全身泥まみれですし、





希少な1型グリルも粉砕してましたし、エキマニが割れましたし、ラジエーター溶接がはがれてぶらぶらでしたし・・・・・・・






ああ、またやることが・・・・・



しかも、シリーズ戦初戦で一位・・・・・





シリーズチャンピオン狙うしか・・・・・?





まあ、またしばらくはJA11改修に追われそうです。






次回は8月27日!!


それまでに仕上げねば・・・・










レース動画など、NTS技研さんや信州大町チャレンジフィールドなどで見れますのでお暇でしたらどうぞ~・・・・
Posted at 2017/06/26 21:46:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月16日 イイね!

まだまだ続くよ!修理修繕!

まだまだ続くよ!修理修繕!お疲れ様です。


ハイドラです。



いやはや。



うん。




古い!!






覚悟はしていたが、足りなかったということですね。




JA11、おもろいやっちゃですわ。





とりあえず、これまでの流れ。。。。。


カムの音が大きかったので、タペット調整。





やってるのを横で見て覚えたんですけどね。。。


ううむ、汚い。


かなり黒いです・・・・


こまめにしっかり交換していれば普通はこんなに汚れないはず・・・・・


インプレッサも6万kmであけたけど、スラッジひとつ無くオイル色のヘッドだったんだがなあ・・・・・


前の持ち主はオイル交換を怠っていたのやろうなあ・・・・・


これはしばらくは1000~2000kmで交換とフラッシングを繰り返して正常化していくしかないか。


しかもなんかおかしいなって思ったら



なんやこれひしゃげてるやないかい!


交換しました。








お次はこれ









とりあえず、後ろだけはがしました。


2.5kgとはなかなかのおもさですねえ・・・・




きれいになったので、リアゲート付近の腐食もふさいどきます。






タイヤハウスも





とりあえず、リア側の穴埋めと清掃を兼ねた作業が完了っと。







んでですね。











よしよしできてきたぞと思ってたわけですよ。













気持ちよくドライブしてたのですよ。







いいフケだ!!









よし、五速だ!









ンゴギィッ








・・・・・・え、五速抜けないんですけど!?



え!?



五速ぶったたいて抜いたら入らないんですけど!!!!?????














ミッション死亡













わたし「社長・・・・ミッションありませんか・・・・・」


ダークホース社長「ありまっせ」














ってことで







はい。



のっけかえましたよ。



ジムニーのミッション軽いですねー


手を伸ばした状態でも持ち上がったので、人力腹ジャッキしたら余裕でした。


よくこの軽さでこのトルクと馬力を受けられるなあ・・・・・・





のんびり昼寝つきで6時間で完了。

















はい。









もう最近休みイコールジムニーの生活ですよ。



まったく休みが無いのですよ。



いや、休みだからジムニーをいじってるので、休みが無いわけではないわけで・・・・・


いや、実際問題仕事の休みが今月4日しかないのをすべてジムニーにまわしてるわけだから心休まる日が無いわけで・・・・・・




皆さんも休日は有意義かつ休息にお使いください。



レースまで残り9日



ジムニー仕上げねば・・・・・・
Posted at 2017/06/16 22:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

まだまだ続く補修

まだまだ続く補修お疲れ様です。


ハイドラです。



まだまだ続きます。



補修は続きます。



どこまでも。。。。。



とりあえず、先日ダークホースさんにてブーストアップの設定をしてもらいました。



ノーマルでもレースで戦えるくらいにはしたいので、パワーアップはしといて損はありません。



それにともない、要補修箇所もやっておきました。



まずはこちら。





だめになると、ふけない、エンジンストールなど不具合しか出さないそうなので交換しました。


ついでに、ひび割れていたホースをシリコンのものに交換。





お次はこれ。






燃料フィルターですね。


おそらくこの26年間、一回も交換されて無いであろうフィルター・・・・・・


怖いので交換です。





はずして





つけるだけ。


もちろんパッキンも新品にしておきました。












で、









やっとそれらしい物をつけれます!




ブーストアップしたら、ブースト計は必須でしょう。


ダークホースの社長に何でもいいからブースト計売ってください、といったらタダでもらってしまいましたw


だいぶ古い、HKSの機械式ですね。


むしろ機械式のほうが壊れないですし、インジケーターの明かりと同じ色合いの灯光なのでマッチングもOK。


とりあえず、配管を分岐



引き込み






配線を自作して取り付け、イルミネーションにつなげていい感じにあいていた穴から取り出して








あっというまに










完成!





いい感じにつきましたよ。


配線も今のみたいに極性も無く苦労しませんし、JA11はとにかくハーネスが簡素なので簡単につなぐこともできましたし。


やっと運転席がそれらしくなったかな?



ブーストも現状は1.1かかってますね。


目標は1.3に合わせていくそうなので、まだパワーアップするとのこと・・・・・






オラわくわくしてきたぞ!!








まあまだまだやることは山ほどありますが、着々と進んでるのが感じられていいですねえ・・・・



とりあえずは25日のレースに参加できるようにしないと・・・・・









次は・・・・・




これかな?




Posted at 2017/06/04 21:42:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一応完成に向かってます。

7点式をポイント追加で13点式に。

増やそうとすれば21点までフエル?

まあ、かなりがっちりがっちりです。」
何シテル?   05/30 12:00
HYDRA1923 ハイドラといいます。 以後お見知りおきを。。。 初めて買ったマイカーのスバル インプレッサGC8アプライドE STI Vr4 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

鍛治屋さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 10:09:31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23はどうしても高かったのと、快適性が高いため壊していいや(笑)という精神になりにく ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
前の車もそうだったが、とにかくいじるのが好き。 当然弩ノーマルのままのはずがないので、 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
念願のバイク。 ジェベルにのってたころ見掛け、一目惚れした。 無理矢理遣り繰りして、 ...
スズキ ジェベル250XC ジェベ公 (スズキ ジェベル250XC)
一応バイクも。 原動機つきの乗り物としての第一号でした。 トップヘビーだし、無駄にパ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation