
お疲れ様です。
ハイドラです。
と、いうことで、こちら!!
参加してきました!!
耐久レース!!
(写真は右端に変体ジムニストさん。)
とにもかくにも、私、レースというものがまったくの未経験。
インプレッサのころはサーキットはよく行きましたが、レースは未経験。
初参加、初レース、初ダート、初耐久と初の目白押しとなった日です。
まったくの未知領域なので、まずは『完走』を目指してがんばるつもりできました。
前日までじっくり、ノーマルで回しても壊れない程度に仕上げてきました。
まあ、リミッターカットとブーストアップのほぼノーマルなのでどこまでできるか・・・・・
とりあえずやれることはやったので、さあがんばるぞ!
まずは午前の部のスターティングポイント。
スタート位置のダークホース社長号
爆走するミンカラ友達の変態ジムニスト8008さん
これも参加しましたが、M廃道行ってよかったです。
あのV字の経験が無ければ踏めなかった・・・・・
結果は入賞もかすりもしなかったですが、人と競うというのは楽しいもので、見ていても楽しかったです。
そして、お待ちかねの耐久レース。
改造クラスとノーマルクラスのクラス分けされていて、各クラスでより周回数が多かった人の勝ち。
全車混走。
私はノーマルクラスで手堅くのんびり周回を重ねるつもりでした。
うん。
あああああああああああああああみなぎってきたあああああああああああああ
まさにこれでした。
周回を重ねるたびに変化するコース、ダートという滑って楽しい走って楽しい上って楽しい。
タダ楽しむだけではすぐコースに喰われる感覚。
常に最適なライン取りを求められ、非力なパワーを全部使い切らねばならない。
使い切らないといけないパワー、つまりほぼアクセル全開。
ああ、非日常。ああ非日常!!!
しかも自分の前にはこのレース改造クラスでかなりやばいJBジムニー。
もうね。
追うしかないでしょ!!!
一人で勝手にヒートアップして、テールトゥノーズで引っ付いて走り、顔面泥まみれ。
これ、ナンバーもヘッドライトも黒いですが、全部泥です。
わざと隠したわけではなくw
とにかくパワーを使い切ることと回転を落とさないこと、スピードを落とさないことを意識した結果、コースぎりぎり落ちかけながらコーナリングしてみたり。
もう楽しい。
楽しい!!
楽しい!!!!!!
で、結果。。。。。。。
・・・・・・えーと
一位でした。
しかもリザルトを聞くと、
改造クラス一位、二位はやばいJBとダークホースのTさんの90周、
ノーマルクラスの私は87周。
ノーマルクラス二位が83周だったかな?
混走だったのですが、その混走状態で全体で3位の周回数・・・・・・
なしとげたZE!!!
火が点いちゃったからね・・・・仕方ないね・・・・・
ただ、完全に無事に終われたかといいますと、
全身泥まみれですし、
希少な1型グリルも粉砕してましたし、エキマニが割れましたし、ラジエーター溶接がはがれてぶらぶらでしたし・・・・・・・
ああ、またやることが・・・・・
しかも、シリーズ戦初戦で一位・・・・・
シリーズチャンピオン狙うしか・・・・・?
まあ、またしばらくはJA11改修に追われそうです。
次回は8月27日!!
それまでに仕上げねば・・・・
レース動画など、NTS技研さんや信州大町チャレンジフィールドなどで見れますのでお暇でしたらどうぞ~・・・・
Posted at 2017/06/26 21:46:11 | |
トラックバック(0) | 日記