• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYDRA1923のブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

まだまだ続く補修

まだまだ続く補修お疲れ様です。


ハイドラです。



まだまだ続きます。



補修は続きます。



どこまでも。。。。。



とりあえず、先日ダークホースさんにてブーストアップの設定をしてもらいました。



ノーマルでもレースで戦えるくらいにはしたいので、パワーアップはしといて損はありません。



それにともない、要補修箇所もやっておきました。



まずはこちら。





だめになると、ふけない、エンジンストールなど不具合しか出さないそうなので交換しました。


ついでに、ひび割れていたホースをシリコンのものに交換。





お次はこれ。






燃料フィルターですね。


おそらくこの26年間、一回も交換されて無いであろうフィルター・・・・・・


怖いので交換です。





はずして





つけるだけ。


もちろんパッキンも新品にしておきました。












で、









やっとそれらしい物をつけれます!




ブーストアップしたら、ブースト計は必須でしょう。


ダークホースの社長に何でもいいからブースト計売ってください、といったらタダでもらってしまいましたw


だいぶ古い、HKSの機械式ですね。


むしろ機械式のほうが壊れないですし、インジケーターの明かりと同じ色合いの灯光なのでマッチングもOK。


とりあえず、配管を分岐



引き込み






配線を自作して取り付け、イルミネーションにつなげていい感じにあいていた穴から取り出して








あっというまに










完成!





いい感じにつきましたよ。


配線も今のみたいに極性も無く苦労しませんし、JA11はとにかくハーネスが簡素なので簡単につなぐこともできましたし。


やっと運転席がそれらしくなったかな?



ブーストも現状は1.1かかってますね。


目標は1.3に合わせていくそうなので、まだパワーアップするとのこと・・・・・






オラわくわくしてきたぞ!!








まあまだまだやることは山ほどありますが、着々と進んでるのが感じられていいですねえ・・・・



とりあえずは25日のレースに参加できるようにしないと・・・・・









次は・・・・・




これかな?




Posted at 2017/06/04 21:42:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月27日 イイね!

さっそくイジろう!

さっそくイジろう!お疲れ様です。


ハイドラです。



さてさて、JA11いじっていきましょう!



まずは





へしまがったバンパー兼テールレンズを撤去。



ついでにその奥にある泥除けプレートのようなものを


(写真は別車両)







撤去!



そして、



テールレンズを新たに取り付け!


バンパー取った分と同じだけでべそにもなったので、全長も問題なし。


それに伴って、ナンバープレート位置も変更っと。


バック灯もなくなってしまったので、平成3年当時のバック灯規制に合わせた投光機を




取り付け!






さらに、




パーツ取り車からとってきたリア牽引フックを取り付け!



同じく、パーツ取り車から拝借した





マフラーを装着!




そして、よくあるワイパー根元の腐りを




補強!



さらにさらに!






納車祝いと、ダークホースの社長からいただいたタンクガードを装備・・・・・したんですが、その手前で更なる欠陥を発見しましたよ・・・・・。



このジムニー、燃料タンクがボルト一本しか止まってませんでした・・・・・



おそらく売る手前で、もともとついてたタンクガードをはずして手前の見えてる部分のボルトのみつけたのでしょう・・・・・


いや、本当、


あの売主、さすがにちょっとひどすぎません?


走ってる途中落ちなかったからよかったものの・・・・・


売った後は一切のクレームしないでくださいというような念書まで書かせてきたので、おそらくもろもろ把握済みだったのではなかろうか・・・・・


・・・さすがに頭にきますねえ・・・・・・






















まあ、それはさておき。





ここまで一気に進めてしまいました。


実は前述しましたパーツ取り車を手に入れてまして、ボディとエンジンがぼろぼろでそれ以外のところなら使えるとのことで買ったのが役に立ちましたw


これでおそらくメインJA11はまともに走るだけの改修は完了した感じですね。


あとは。。。。


・追加メーター
・ロールゲージ
・ワイドトレッド
・オーバーフェンダー
・フロントパイプ
・ラジエター強化



などなど・・・・


・・・・・・まだあるな・・・・


まあ、のんびり進めていきましょうw
Posted at 2017/05/28 02:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月24日 イイね!

改修改修

改修改修お疲れ様です。



ハイドラです。



さてはて。



JA11は納車されたわけですが、リアブレーキはものの見事に固着。



さらによく見ると、マフラーは途中で腐って穴あき。



何のエンジンオイルかわからない不気味なちょっとキレイなオイルが入ってる。



リアテールレンズがつくようになってるバンパーはひん曲がってる。



などなどなどなど・・・・・・




・・・・・・・これ本当に予備検査とおしたのか?





・・・とりあえず、挙げればキリがない。






なので、とりあえず手始めに安全確保と参りましょう!





用意したのはこちら。





ネットで見つけたメイドインジャパンのホイールシリンダー。


毎度お馴染みの匠さんちのオイル10w-40。


ついでに捨て値で買ってきた化学合成油とフラッシングオイルでエンジン洗浄もしてやりました。


入れたばっかりなのに、黒ずんで出てきたオイル・・・・・


赤ヘッド大事にしてやらねば・・・・

















ホイールシリンダーなのだが








きったねえ



これ、絶対にドラムまで泥に沈めて遊んでたやつですね。。。。。


ホイールシリンダー固着するわけだ。


このまま組むのもいやなので





シューもはずしてきれいにし





ました。


はずしたホイールシリンダーはというと・・・・





これはひどい。


完全に固着してましたよ。


ハンマーと貫通ドライバーで親の敵くらいに叩いたらぬけました。


・・・・・・


え、予備検査済み車両だよね?



中古車の予備検査って実車両もちこみ車検と同じ要領のはずなんだけど・・・・・・



これ、たぶん、ペーパーじゃなかろうか。。。。。



ええ・・・・・



ヤフ○クの個人販売車両には注意しましょう。


これは素人が買ってたらまずいやつですわ・・・・・


改はしっかりついてるから今のところ違法性はないはず・・・・・



現状ではどこまで真実かわからないですし。



でも、気分悪いなあ・・・・・














で。













フロントブレーキもばらして、磨いて、給油してやりました。


もののついでに




アンチスキールシムをはずしました。


どうもこいつつけてるとフカフカしてる錯角を覚えますし、別にブレーキ鳴こうがかまいませんし、


ピストン側のシムはすでに無く、断熱もなにも意味を成していないので撤去。


キャリパーも動きはしますが、水没したであろう汚れが・・・・・


固着する前にこちらもオーバーホールですね。






とりあえず、今回はこんなところでしょうか。



思ったよりもブレーキ状態がひどかった・・・



よくこれを堂々と売ったものです。。。。



すぐ走れます!!って嘘ではないか。



マフラーも穴開いてるし。







まあ、それ以外のところでお買い得だったからよかったですけどね。。。。。


次回車検はしっかり持ち込んで合法にしてやりましょう。








さて、次は・・・・・




なにをしようかな?
Posted at 2017/05/24 23:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月19日 イイね!

納車!!!

納車!!!お疲れ様です。



ハイドラです。























やってきましたよ!!!!!


JA11!!!







平成三年!!


JA11の1型!!


赤ヘッドに1型グリルの今では珍しくなってしまった初期の初期JA11です!!



探しましたよ。。。。。



この1型のいいところはなんといっても、触媒がいらないってことですね。



後はこのころでなければ拝めない赤ヘッド!!



なんとなく赤いだけでかっこよく見えてしまう。。。w



こいつを買った決め手はほかに改申請が終わってること、キタガワの三インチ、タニグチのLSD入り!!



これでなんと予備検付き!!



ってことで買ってしまいました。















ただし、落とし穴つき!!






オークションで買ったのですが、予備検査つきっていうのが落とし穴でしたね。


予備検査受かってれば大丈夫!ってわけではなかったのです。




まず、リアブレーキ左右固着。


この時点でアウトなのだが・・・・・・・



まあ、オークションだからね・・・・・



しょうがないと思って修理しましょう。



後はトランスファーがSJ30になってました。







ので







即効でJA11に乗せ変えました。




まあ、まだクロカンを本気でやるほど装備も整ってないですしね。



後は室内のカーペットなど全部残ってたので、







からの





はがすべしはがすべし!!


インプレッサでもやったなあこれw


フロアもいい具合に腐食が・・・・・


まあ宿命ですね。。。。






ステアリングも変えて、


タイヤも





替えて







とりあえず大丈夫かな?






ということで、




晴れてJA11オーナーとなりました!!




これで心置きなくクロカンができるってもんですよ!!




まあ、まだまだ補修しなければならない箇所も多数ありますが、ぼちぼちやっていきましょうか。

















ついでに




サバゲーにもはまっちゃったよ!!



もうおかねないよ!!
Posted at 2017/05/19 02:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月06日 イイね!

お休み終了

お休み終了お疲れ様です。


ハイドラです。


ああ、お休みが終わってしまいました。。。。。


もう実はお仕事始まってます。


さすがに三重行ってから思いつきで滋賀県に行ったものでして、帰ってきたら午前様近くて寝てしまいました。



三重に行ったのは、趣味のひとつであるPCゲーム『WOT』のチームメンバーでちょっと遊ぼうということになったのがきっかけでした。





































三重で人気の行列のできる鰻屋で特上を食べ





その近所の山に登り、記念撮影




知った中だったのでこの後どうするかをまったく持って無計画。


じゃあ、滋賀県近いし、小学校いこうか。



ってことで、





久しぶりの某小学校。



もう10年近く前になるのね・・・・・


くるのは5回目くらいだけども。


ここまできて、そういえば集合写真撮ってなかったね、と


パシャり。





なーらんだーなーらんだー♪

あーかーしーろーきいろー♪

チューリップの花の歌が自然と口から出てきましたよ・・・




Vテックはやい・・・・・


MR2もはやい・・・・・



時間もいい時間だったので、その場で解散。


鈴鹿スカイラインをドライブして帰りました。




ゴールデンウィーク。


世は7日休みだ、10日休みだと騒がしいですが私は4日・・・・


まあ、そんな中でも、クロカンやって、三重まで行ってと楽しめたので、よかったかな?





さて。




仕事がんばろー。



JA11ももうすぐ来るからレストアがんばるぞー。




ちなみに、前の写真もあったので懐かしさとともに掲載。
Posted at 2017/05/06 23:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一応完成に向かってます。

7点式をポイント追加で13点式に。

増やそうとすれば21点までフエル?

まあ、かなりがっちりがっちりです。」
何シテル?   05/30 12:00
HYDRA1923 ハイドラといいます。 以後お見知りおきを。。。 初めて買ったマイカーのスバル インプレッサGC8アプライドE STI Vr4 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

鍛治屋さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 10:09:31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23はどうしても高かったのと、快適性が高いため壊していいや(笑)という精神になりにく ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
前の車もそうだったが、とにかくいじるのが好き。 当然弩ノーマルのままのはずがないので、 ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
念願のバイク。 ジェベルにのってたころ見掛け、一目惚れした。 無理矢理遣り繰りして、 ...
スズキ ジェベル250XC ジェベ公 (スズキ ジェベル250XC)
一応バイクも。 原動機つきの乗り物としての第一号でした。 トップヘビーだし、無駄にパ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation