• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

debuoyaji1の"ヴェル夫" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2022年10月15日

どうすれば…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
何度かクリア塗装をして新しい方のライトと同じまではいかないけど、近い状態にしたいのですが、くすんだ感じになってうまくいきません。どうしたらいいのでしょうか?
2
工程としては、小キズが多かったので、サンドペーパーの150から始めて、320番そして少し飛んで600番、800番と仕上げていきました。この後ライトをしっかり乾かしてからクリア塗装を5回ほど垂れないように、回数多めにやりました。この後乾いたら磨いた方がいいのでしょうか?教えてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L1Bフォグランプ 二色切替式へ交換 前編

難易度:

L1Bフォグランプ 二色切替式へ交換 後編

難易度:

ハイビーム交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

テールランプLED基板交換(バックドア右側)

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月16日 6:54
コメント失礼します。当方の経験ですが、初めは同じ番手の耐水ペーパーからスタート。800の後は1000→2000→3000(付属のペーパーも使う)の順に磨き、3Mのヘッドライトクリアコートを塗りました。ウィルソンとか使った事がありますが全然綺麗だと思います。塗る前は白くて不安はありましたが、液剤が含まれてるコットン見たいので塗りますが、透明になっていくのには驚きました。すいません、参考迄にコメント致しました。
コメントへの返答
2022年10月16日 11:31
コメント気づくの遅くてすいませんでした。早速やってみます。ありがとうございます。
2022年10月18日 14:45
こんにちは
曇りの原因がペーパー後の下地なのか、クリアーなのかで変わると思います
ペーパーで研いでクリアー塗る前にシリコンオフをレンズに塗布してクリアな感じになるなら下地は問題無いかと。
シリコンオフの段階で透明なのに、クリアー吹いたら曇るなら塗り方や気温、湿度で濁ってると思います
コメントへの返答
2022年10月18日 16:14
ありがとうございます🎵再度挑戦してみます。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 http://cvw.jp/b/2696152/46830694/
何シテル?   03/22 14:17
debuoyaji1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初心者ができた弄り(ヘッドライト下部に側面発光LED設置編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 12:44:20
No.① ポチガー&ウチガー取付【本編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 11:16:10
No.② ポチガー&ウチガー取付【本編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 11:15:41

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル夫 (トヨタ ヴェルファイア)
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation