• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガルシアのブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

昨日の続き

昨日の続き昨日ディーラーでオイル漏れの件を見てもらったんですが、

そこはウチから1時間ほど離れてるんです。
親戚の家が目と鼻の先にあるんで、たまに使ってたんですが・・・

どうも昨日の件で車を買い替える可能性を見出したのか、早速営業が始まりました(^^;
仕事から帰ってきたら、昨日相手してくれた方の手紙と数ページのパンフレットがポストに入ってました。
どうやら、わざわざ来たようです。
すげぇ~


なんか重いよね(´~`)


っていうか急に担当変わったのが不思議なんですが(?。?)
前はサービス上がりの営業マンだったんですが、昨日から係長へバトンタッチしてました。



今後のグラシアは、昨日ので『様子見』も済んだので、オイル漏れの跡を次の休みにフキフキします。だいぶオイルでベタベタですからね!
その後は漏れ止めでも注入してみます。

どうやら昨日の交換パーツは、今すぐ交換しなくてもイイらしいんでね。
まっ!車検の時期に漏れが写真のようになっていれば、交換しますけどね。


いずれにしても、そのうちセミサーキュラプラグの交換か、O/Hでも。
0/Hはやりすぎかな?
Posted at 2009/07/06 22:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | グラシア | クルマ
2009年06月29日 イイね!

死の宣告(T_T)

死の宣告(T_T)今日は昼過ぎにディーラーに行って来ました。
目的は部品注文!


今日行ったディーラーは、初めて利用する所だったんですが、なかなかの好感触でココなら任せられるかもってな感じでしたよ。


何せ前の所にはずいぶん泣かされましたから(^^;
それなりのクレームは付けてましたけどね。
でも、前の所は今月いっぱいでなくなるそうなので・・・


部品注文は色々あったんですが、その中のヘッドライトの光軸ネジなんですが、それのみの部品設定はないようなので、ヘッドライト一式を買うしか道はないそうです。
ちなみに片方24,000円くらい。
高~い(><)
中古で何とかするしかないよね。
今のままじゃ、光軸がずれ過ぎて車検通らないし。
だって、ネジがバカなんだもん!


で、色々見積もってもらって。
ちなみにぃということで聞いてみました。
なにをって?
それは~オイル漏れについてです。


そうしたら、即ピットの空きを確認してくれて漏れの状況を診てくれました^^


その結果


あちこちからオイルが漏れているようで、かなりヒドイ状況のようです。
何ヶ月か前に交換したヘッドカバーのガスケットからも滲みが出ているようでした。

「ヘッドカバーが歪んでる場合はこういうことになる可能性はありますが、そういったことは滅多にないですからねぇ」ということで原因不明です。

1番深刻となっている漏れの方はココから漏れてるっていうのが、分からないので見積もりも出せないそうです。
もし、漏れの場所が判明してそこを直しても、圧力がかかる場所なので他の場所から漏れる可能性が高いそうです。


車としては致命的?余命3ヶ月?


この状況だとディーラーで車検を通すのは無理みたいです。


たとえば、ユーザー車検で行く前にキレイに拭いてから行けば通る可能性もあるかなぁ。
どっちにしても長くは乗れなそうです。
実質、死の宣告を頂いてしまったような気がします。


せっかく、リヤフェンダーの修理も完璧に終わって、次はリヤバンパースポイラーだ!という時に・・・


ここでよぎることは買い替え?
グラシア前期?
グラシア後期?
それとも別の車?いやいやパーツが、付いてないパーツがあるじゃないか!

どうしたらいいか、わかりません!
正直まだひとごとのような感覚です。

とりあえず部品注文は保留にしてもらいました。

今夜は枕を濡らしそうです(半笑)
Posted at 2009/06/29 21:03:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | グラシア | クルマ
2009年06月27日 イイね!

15⇒18

今日は仕事から帰って来てから、父親の買い物を手伝った後、


数ヶ月ぶりに18インチのタイヤに履き替えました^^


せっかくなんで、タイヤもアルミも洗ってコーティングもしたんで、ピッカピカになりましたよぉ♪


15インチの方は日も落ちちゃったので、庭に放置です。

明日洗ってコーティングしてから、しまわなきゃ(^^;



車体を持ち上げたついでにオイル漏れの状況も見てみました。


レベルゲージを見る限りは大して減ってる様子もなく、別に継ぎ足さなくてもいいや!ってな感じです。


ただ下を見ると・・・


フォトギャラリーに進行具合を少々載せておきました。
Posted at 2009/06/27 21:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | グラシア | クルマ
2009年06月04日 イイね!

内装の現状

内装の現状ただ今の内装こんな状況です・・・

って暗くて分かりませんね!

とりあえず、グローブオックスやらセンターが完全に外れてます。

運転に支障が出る部分は、適当に付いてます。



んで、昨日は仕事が休みだったんでシフトのLEDを変えておきました。

以前は青を使ってたんですが、白に変更しました。

でも、この辺バラしてたら・・・うふふ

明日仕事の合間にAB行ってみます。



内装もなんとか元に戻さないと・・・勉強に集中できません(笑)
Posted at 2009/06/04 22:48:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | グラシア | クルマ
2009年05月05日 イイね!

塗装完了!

塗装完了!昨日今日で、何か月も放置してたサイドミラー一式とアイラインの塗装作業がやっと終了です!

いやぁ長かった…
今日は昼から雨降ってきちゃったけど、ギリギリセーフ。

今回は99工房のウレタンクリア使ったから、いいツヤが出そうです。

せっかくのウレタンクリアなんで、前回修理したリヤフェンダーと純正のリヤバンパーもやり直しました。
あっ!あと去年くらいに高速の料金所でこすったタケバンパーも再修理しました。

ついでに友人の車のリヤスポイラーも塗装しました。(軽く失敗したけどね)


ホルツより99の方が色んな面でイイような気がする。Myグラの4M7は99の方が色が合ってるし、051も楽!ただ4M7の色の名前が違うんだよね。

ホルツはフランクセンマイカだけど99はライトベージュマイカ。なんでかね?
まぁいいけど…



来週末あたりには磨きの作業に入れるだろうから、ウィンカーミラー第3段の完成も近いね。


やっぱ携帯からのアップは大変…
Posted at 2009/05/05 20:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | グラシア | クルマ

プロフィール

「カムリの塗装がまた剥がれてるところ発見😰」
何シテル?   06/10 16:22
カムリハイブリッドがメイン。最近AZT241カルディナからVOXY 80系後期 煌Ⅲを我が家にやって来ました。 カムリグラシアも眠っているもののいずれは復活を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ULTRA RACING 
カテゴリ:カムリグラシア
2011/08/29 21:51:01
 
JT Autostyle 
カテゴリ:カムリグラシア
2011/08/28 20:59:54
 
Vis Racing Sports 
カテゴリ:カムリグラシア
2011/08/28 20:53:12
 

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
2015年4月10日に納車されました。 グラシア同様、世界に1台の車に! グラシアの遺 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
2018年2月18日(日)契約 2018年3月30日納車
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
前期の最終型。 平成17年1月28日に初めて購入した最高の愛車です\(^0^)/ ちょ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
親の車ゆえ、外装はいじれません(><) きっとこの先もどノーマルでしょう。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation