• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガルシアのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

ナビ修理とekのタイヤ交換

だいぶ久々の更新です。

今日はekワゴンのスタッドレスへの履き替え作業+ローター周りの錆び落としをしました。


そして以前に比べ、グラシアを弄る機会がだいぶ減りました。

でも、グラシアに対する思いが決して薄れたわけではありませんよ。

車検も今年9月に通したばかりですしね。

ただ行動力がなくなったということですかね。

ワンオフマフラーにはサビによる穴が空いたので穴埋めパテを買ったまではいいのですが手つかず・・・

サイドミラーも車検用に純正に戻したままです。

助手席窓のレギュレーターが壊れてきたのか、開くときは普通ですが閉まる時がメチャクチャ遅いです。

ナビも・・・タッチパネルを押したとき若干のズレと画面の開閉が壊れたので、新しいナビの購入を考えたんですが、修理という手段を選びました。
ボクが使っているのはカロッツェリア。メーカーに問い合わせると、どうやら修理額に上限が設定されているらしく、どんなに壊れていてもそれ以上はかからないようです。
ということで、久々の早い行動でナビを取り外しメーカーへ発送。
そして帰ってきましたので、取り付けも即行いました。

他の作業もこれくらい行動力があればいいんですが^^;
Posted at 2013/12/23 22:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekワゴン | クルマ
2012年01月29日 イイね!

ekワゴン、リコール

ekワゴン、リコール今現在、グラシアが入院中なんですが、今回の作業でどこまで弄ったらイイか分からなくなってきました^^;

あまりお金をかけるのはまずいよなぁ~と思うと同時に、やるなら最後までやるしかない!と・・・

真剣に悩んでる今日この頃。


ekが少しずつ進化してます。

数日前にはスタッドレスをホイールとセットで購入。

正直、いい買い物をしていると思います。

オークションで見つけて購入、取り付けまですべてボクがやっているものの、ekがボクの車でないのが残念なくらい。

それに比べ、グラシア・・・金かけすぎたな(泣)


話はekに戻って、ディーラーからリコールになったと連絡が本日ありまして、行ってきました。
時間は1時間半~2時間くらいかかりました。

以下HP抜粋

~基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因~
 エンジンフロントケースに装着しているクランクシャフトオイルシールにおいて、フロントケースの加工ばらつき、 およびオイルシール圧入量ばらつき等の複合要因により、当該オイルシールの保持力が低下しているものがあります。 そのため、当該オイルシールが抜け出しエンジンオイルが徐々に漏れ、油圧警告灯が点灯し、そのままの状態で使用を続けると、 エンジン内部部品が焼付き、走行不能となるおそれがあります。


~改善措置の内容~
 全車両、当該オイルシール取付部を点検し、オイル漏れが無い場合は、 フロントケースにオイルシール抜け止め用プレートを追加装着します。 なお、オイル漏れがある場合は、オイルシールを新品に交換するとともに、フロントケースに抜け止め用プレートを追加装着します。
Posted at 2012/01/29 21:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ekワゴン | クルマ
2012年01月09日 イイね!

今後のグラシアとekの作業

遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。
今後も不定期更新・足跡付けまくりかと思いますが、見捨てないでください^^;


グラシアで新たにやりたい構想もあったのですが、今週末あたりグラシアを入院させる予定ですので、その作業はお預けにしてます。

入院させる内容は・・・

①ガルウィングキットのフェンダー干渉の逃げを作るための加工。

②キットが錆びてきたので塗装(ショップからは錆びないように処理されてるって言われたのに^^;)

③ドアのチリ調整

この作業がうまくいけば、気を使わずに乗り降りできるはずです。

これが終われば、もうグラシアは完成です。

残りはメンテナンスのみ。

とりあえず、ATFをきれいにしたいですね。


今日終えたekの弄りはパーツレビュー・整備手帳にアップしました。

内容はカーテシランプ・マップランプです。

良かったら、ご覧ください。
Posted at 2012/01/09 22:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ekワゴン | クルマ
2011年04月03日 イイね!

タコメーター取り付け

タコメーター取り付け今日はekワゴンです。

グラシアに社外メーターを付けて以来欲しがっていたタコメーター

やっと取り付けに至りました。

取り付け方もよく分からないまま、つけている方の情報を拝見しながら頑張ってみましたよ。

メーター自体は数週間前に購入、タコの配線を取るためのアダプターを先週水曜にディーラーから受け取ってきました。

まさかこんな方法でタコ線を持ってくるとはねぇ・・・といった感じでした^^;

詳しくは今後パーツrビューにでも載せます。



グラシアの方は自作のバッフルボードに塗ったニスが未だに臭いまんまです。

それと取り付ける前から少し気になってましたが、ブッフルボードを付けた分厚みが増し・・・

リヤのカバー?がすんなり付かなくなりました(涙)

スピーカーの本領は発揮されるようになったんで、ヨシとしますけどね^^;


次にやることは、サーモスタッドの交換ですね。

もう異変に気づいてから結構経ちます。

ノンストップで2,3分走り続けるだけで、どんどん水温が下がります。

限界は68℃ですが・・・

燃費の悪化も気になってるところですし、そろそろ行動に移さないとやばそうです。

前回鍵の総取替でディーラーに入れることも確認出来たんで、日曜に持ち込めそうです。
Posted at 2011/04/03 22:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekワゴン | クルマ

プロフィール

「カムリの塗装がまた剥がれてるところ発見😰」
何シテル?   06/10 16:22
カムリハイブリッドがメイン。最近AZT241カルディナからVOXY 80系後期 煌Ⅲを我が家にやって来ました。 カムリグラシアも眠っているもののいずれは復活を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ULTRA RACING 
カテゴリ:カムリグラシア
2011/08/29 21:51:01
 
JT Autostyle 
カテゴリ:カムリグラシア
2011/08/28 20:59:54
 
Vis Racing Sports 
カテゴリ:カムリグラシア
2011/08/28 20:53:12
 

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
2015年4月10日に納車されました。 グラシア同様、世界に1台の車に! グラシアの遺 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
2018年2月18日(日)契約 2018年3月30日納車
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
前期の最終型。 平成17年1月28日に初めて購入した最高の愛車です\(^0^)/ ちょ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
親の車ゆえ、外装はいじれません(><) きっとこの先もどノーマルでしょう。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation