• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガルシアのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

バーナー交換

例の件があって以来、やっとHIDのバーナーが届いたんで交換しました。

多少の上方への拡散はするけど、だいぶよくなりました。
LowとHi(光自体)の切り替えも出来てる!

交換前はバーナー自体の切り替えは出来てるくせに、光がまったく変わらない状況でした。

今は純正のシェードが付いてるから、HID用のシェードはつけてないけど、付ければ上方拡散はもっと良くなるかなぁ?


それと・・・カルディナのセキュリティも最近やっと取り付けました^^

Posted at 2009/01/28 21:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年01月26日 イイね!

グラ燃費

今回の燃費
     5.04マイル/L
     8.12km/L

給油量
      60.72 L
ガソリン単価
         96円
合計
      5,829円


総走行距離
      4,353マイル
      7,005km
走行距離
      306.2マイル
      492.8km


メーター総距離
     37,621マイル
     60,545km
Posted at 2009/01/26 21:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費(グラシア) | クルマ
2009年01月25日 イイね!

原因不明の風きり音

HIDはメーカーが新しいバーナーを送ってくれることになりました。

なんか、完全にクレーマーになってます。

かと言って泣き寝入りもねぇ(^^;



今日は高速に乗る機会があったんですが、100kmあたりでハンドルがぶれだしたことに、ちょいビックリしました(☆.☆)

すぐにパーキングに入ってとりあえず、ナットの増し締めしておきました。
なんとなく治まりましたが、焦った(^^;
ちゃんと規定トルクで締めてあったはずだけどねぇ。


そこで、購入当初から気になってた右前からの風きり音!

買ってすぐの頃にディーラーに持ち込みましたが、運転席の窓枠辺りの部品を交換したらしいけど変化なし。

2年後ぐらいにもう1度見てもらったけど、原因究明できず仕舞い・・・

どうなってんだべ??

一般道でも普通に音はするけど、高速だとかなりのモンなんだよね。

フレームが歪んでるとか?
Posted at 2009/01/25 20:56:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | グラシア | クルマ
2009年01月21日 イイね!

光軸調整

光軸調整写真は昨日、仕事の帰りに撮影した『Hi』の状態の画像です。

気にしなきゃしないで別にいいんですが、不良品だったりすると困るので、ディーラーにて光軸調整してもらいました。

といっても、私は光軸調整してもらうよりも製品に問題があるのかを確かめたかっただけです。


結論から言うと、商品自体に問題がある!とは言い切らなかったけど、このままじゃ車検は「ギリギリいけるかなぁ・・・」ということでした。
ギリギリいけると言っても『Hi』にしてやれば。ということです。
『Low』ではまずムリらしいです。


テスターを私も見せてもらいましたが、

☆光が上方に拡散しすぎてる

☆Hi・Lowを切り替えてもほとんど切り替わってない

ということで、当初自分が言っていたことがプロの目から証明されました。


グラシアとHIDの相性が悪いのか

製品自体に欠陥があるかは

わかりません。

ちなみに他の車種にも取り付けてみましたが、同様の症状が・・・
Posted at 2009/01/21 20:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | グラシア | クルマ
2009年01月19日 イイね!

再発してなかったぁ\(^0^)/

再発してなかったぁ\(^0^)/1年半ほど前に『血管繊維腫』という腫瘍の手術をしてから、ある程度の月日が経ったので、主治医の指令により1年ぶりに再診に行ってきました。

行ってみてビックリ!
主治医がいなくなってました。
丁度1年前に術後の診察をしてもらったときに、いなくなってるかも。とは言ってたけど・・・

まぁ結果は無事再発はしてないみたいッス!
100%とは言えないらしいですがね。



グラの方はHIDにしてから、光軸が乱れまくりなんで調整しておきました。
まだまだ車検が通るレベルではないと思うけどね。

でも商品によるものか、上方に光が拡散しまくってます。

「200m先の道路案内の看板がイヤに明るいなぁ。
オレ以外にも上に光が拡散してる車もいるんだなぁ」って思って、ふと自分のライトを消してみたら、自分の光でした(^^;


対向車からは眩しくないみたいだけどね。


それと初めてガソリン添加剤を入れてみました。
何らかの効果はあるのかな。

もう1つダッシュボードのツヤ出し剤を!
試しにハンドルに塗ってみましたが、なかなかいい感じです。
Posted at 2009/01/19 22:12:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「カムリの塗装がまた剥がれてるところ発見😰」
何シテル?   06/10 16:22
カムリハイブリッドがメイン。最近AZT241カルディナからVOXY 80系後期 煌Ⅲを我が家にやって来ました。 カムリグラシアも眠っているもののいずれは復活を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 567 8 910
111213 14151617
18 1920 21222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

ULTRA RACING 
カテゴリ:カムリグラシア
2011/08/29 21:51:01
 
JT Autostyle 
カテゴリ:カムリグラシア
2011/08/28 20:59:54
 
Vis Racing Sports 
カテゴリ:カムリグラシア
2011/08/28 20:53:12
 

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
2015年4月10日に納車されました。 グラシア同様、世界に1台の車に! グラシアの遺 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
2018年2月18日(日)契約 2018年3月30日納車
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
前期の最終型。 平成17年1月28日に初めて購入した最高の愛車です\(^0^)/ ちょ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
親の車ゆえ、外装はいじれません(><) きっとこの先もどノーマルでしょう。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation