• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

褐(ZWR90)のブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

増職

増職そんな表現する日本語が有るのか知りませんが笑

本業がピッタリ定時で終わる仕事です。

贅沢な悩みかもしれないけど、
もうちょっと働きたいなぁと常々思っていて。
求職サイト見てました。

ちょうどドンピシャな求人が有り応募面接。
(労働時間の基準時間以下に収まります)


〇〇で働いていて、今は××に在職なんですね!
トラックドライバーの経歴、申し分無いです!
是非働いて頂きたいです!

との事で、

契りしてきました。

コレも申請して。

後は、健康診断。
3ヶ月以内の結果を提出して下さいと言われたけど、健康診断4ヶ月前なのよね😅
受けに行って来ないと😓

入社したら、


2年前まで緑ナンバーのトラックドライバーだったので免除でいけるんですが(今は白ナンバートラックドライバー)
聞いたら、当社では全員講習行ってもらいます。
との事で。

トラック協会行かなきゃいけないなぁ。
本業の休みのやりくりが大変😅

パワーゲートの講習
去年義務化されてます。
本業で毎日使っているし、講習も受けたんだけど。
これまた、(当社にて)全員講習受けてもらいます。
だそうで。

働けるのはありがたいけど、パートのトラックドライバーなのに色々と面倒臭いなと思っているワタクシです。
Posted at 2025/07/10 22:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

Toyota Safety Sense

Toyota Safety Sense先日の事。

お出掛けして、郊外の道路を走行していました。
後続の車が停止する時、車間がすごく近くて。
あまり良い気がしていませんでした。

ぶつけられたら嫌だから、どこかコンビニでも入って先に行かせるか。

と、走りながら左側の店舗をちょっと見てました。

その時、私の3台前を走っていた車が、道を間違えたらしく、急停止してUターンしようとしました。

前述の通り、左側の店舗を見ていた私は、気付くのが遅れ。

ピピピピピ!
の音で前方見れば、衝突寸前。

急ブレーキが掛かり(自分でもブレーキを踏んだ)
ギリギリで停止。

セーフティセンスに助けられました。

よそ見した私が悪いのですが、搭載されていて良かったと思った出来事でした。



Posted at 2025/07/08 21:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月01日 イイね!

走れ走れ日野のトラック〜♪

走れ走れ日野のトラック〜♪

今日は相棒の日野レンジャーのエンジンオイル交換をしました。

ワタクシ、トラックドライバーですが、日野が好きです。
やっぱり使いやすいのよね。
特に旧型プロフィア・レンジャー。






ただ、いすゞのが、万人受けするかな?と思っています。
ドアハンドルが縦型なんですが、コレは左利きや身長低い人に配慮しているのかも。

日野は横型でドアハンドル左側にある(運転席)ポッチを押さないと開きません。
右利きだと問題無いし開けやすいんですがね。

◯そうは、耐久性がちょっとねー。
まぁ、◯そうは、日野と合併ですが。

UDは、クオン以外いすゞだし。

話が逸れましたが、毎日乗ってると、ちょっとした変化も分かるんですよね。
最初のドア開閉から始まり。
エンジンの振動がおかしいな?とか。

コイツがいないと仕事出来ないので、ちょっとした事でも修理工場に連絡したり。自分で手直ししたり。

ドライバーあるあるかもしれませんねー😆
Posted at 2025/07/01 21:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月29日 イイね!

スゴイーナノイー

スゴイーナノイー


最近のトヨタ車って、ナノイーXが空調に付いてます。

画像は、購入店舗にあった中古の90ノア。

左右独立温調とリアエアコンは付けたけど、XグレードはナノイーX選択出来ません。

じゃあ後付けするか?と調べてみましたが、ダッシュボード外さないといけないのと、費用が4万円強掛かります。

そこまで費用と手間掛けるのもなぁ、、、


倉庫から引っ張り出しました!

ナノイー発生機

昔乗ってた車に付けていました。

現行のナノイーX発生機は、DC5V作動なんですが、コレはDC12V作動。
アクセサリーから電源引っ張るのも面倒なので、


AC100Vアダプターで作動させる事に。

取付はトランク内に有るヘッドレストへマジックテープで固定。

この発生機が壊れたら、ナノイーX発生機購入しましょうかねー。
Posted at 2025/06/29 17:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月21日 イイね!

まだまだ行けそうでしたが

まだまだ行けそうでしたが無給油チャレンジ終了。

航続可能距離は1kmまで表示されていました。

その後、『給油してください』に変わり。

燃料計はEより針が左へ。

ガソスタ到着。

給油量45.93L
タンク容量52L
差し引き6Lはありましたね。

現在の燃費からすれば、まだ100kmは走れた事に。

次回は携行缶積んでチャレンジしましょうかねー😆
Posted at 2025/06/21 18:03:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「食品配送ドライバー http://cvw.jp/b/2696442/48605501/
何シテル?   08/17 12:23
以前は、スポーツカーではなく、スポーツ〇〇が好きで色々と乗り継いで来ました。(スポーツセダン・スポーツワゴン等) 最近はパワーよりも、車体剛性の高さやコーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下廻り防錆処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 02:51:55
7年目のコーティング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 22:03:11

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
エスティマハイブリッド中古車を考えていましたが、程度の割に車両価格が高く断念。 ノア購入 ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
諸事情により、セカンドカー乗り換えです。 MC直後で、リーフスプリング4枚に強化されてま ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
前車は諸事情あり、 新車で購入した3日目、事故車になってしまいました。 同じ車で2台目で ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
MH23ワゴンRから乗り換えました。 せっかく新車で買うならと、ターボ四駆仕様を選択。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation