• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさぱぱさんの"小須田くん" [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2022年8月1日

火災からの復興作業1(エアコン設置)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
試運転中にあえなく火災消失となったルーフエアコン。
三菱製で車体年式並みに古かったので、いずれはインバーターエアコンをインストールしようかとは思っておりました。が、それでも併用可能かと思い、チョコレート色に塗装したりと、それなりに愛着を抱いていたのです…
2
火災からの復興第一弾は、パーキングクーラーの設置と相成ります。
まず、機種の選定ですが
最近流行りの中華製直流電流仕様のエアコンを検討しましたが、本体価格が5〜10と高価な割に、耐久性や能力面の保証なく除外。(寝室用に2台目として?は良いかもです)
やはり国内産インバーターエアコンに決定。
三菱製霧ヶ峰の6畳用は室外機サイズがとても小型で、特に高さ457と他メーカーを圧倒しております。
3
前後しますが、

室内機設置場所は、リビングを冷やせるように、キッチン上の吊り棚を撤去してそちらに。
作っては壊して…虚しさとの闘いですね。
画像は分かりづらいですが…室内機設置用に車両エアコンのダクトを破壊したため、冷風を後部へ送るためのアルミダクトです。結露しないよう断熱しました。雑な作りで恐縮ですがクリアランスギリギリで意外と苦労しました💧
4
隣の壁をまたいで配管するつもりでしたが、銅管の取り回しが中々困難で、まっすぐ下に落としました。
ダブルドレンも実施済みです。
室内機もギリギリサイズですね。
5
室外機は最後部ど真ん中に。
457ミリから、頭を床に64ミリほど潜らせました、これで下擦りの心配なし。
観音開きのステップがあり、その開口部から排気できることを期待しての配置です。
6
頭の分は床をカサ増します。
7
配管、真空引きしてテスト運転。
やはり広さからエアコン能力としてはいまひとつ物足りない感じです。
これはエアコン2機作戦も現実味を感じます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検 119,511Km

難易度: ★★

サブバッテリー、行くとこまで逝ったれ〜😝

難易度: ★★★

100v電気系の改良

難易度:

ソーラーパネルのメンテナンス

難易度:

メインバッテリー交換・他

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月1日 10:47
こんにちは

家庭用エアコン室外機は少し前まで富士通が1番コンパクトだったはずですが、最近のモデルは三菱製が確かに小さいですね!

どーでも良い話しですがその三菱エアコン作ってる工場の近くに私は住んでます。
友人はそこから大型車で全国の家電集積倉庫へ輸送してます。
たまに電話するとエアコン屋元気してるか?と言うと何だ部品屋(私)高速社内速度で走るな危ないとからかわれます笑笑
コメントへの返答
2022年8月1日 13:22
ありがとうございます😊
そうですねー、室外機サイズのコンパクトは三菱が抜きん出てます。本来の家屋設置ならあまりこだわる必要のない部分なのですが、車設置の場合はかなり重要なスペックです👌

社内速度(構内速度)って異様に低い設定ですよね🙈…でもほどほどにお願いいたします(笑)
2022年8月1日 14:14
ご無沙汰で!お疲れ様です。

あっ!つい時季ほど、クーラー作業ですよね(汗
家庭用エアコン羨ましい〜 きっと冷え冷えでよよ〜

我が家のレガードは、またまたエアコン故障して、
只今、み○っちモータースにドックイン中です。
修理ついでにチューンアップしてもらってます😅
なんだか、エアコン修理は苦手なんだよね⤵️⤵️⤵️

エアコンをイジれる人は尊敬してしまいま〜す
この後も頑張ってください🤗
コメントへの返答
2022年8月2日 12:49
お疲れ様でございますー
ありがとうございます😊
みねっちモータースなら、戻った時には冷凍車になってるかと(笑)
そうなんですよね、暑い時にエアコン作業。ワンセットなんですかねー。
いつもありがとうございます🙇‍♂️
2022年8月1日 16:04
確かに 昼間冷やそうとしたら力量不足かも知れませんが、エンジンのエアコンをかけれるまでギリギリまで冷やして置いて そこからエンジン停止と同時にサブバッテリー駆動のエアコンをかければ効率よく寝るのには問題ないと思われますが、いかがでしょうか?
コメントへの返答
2022年8月2日 12:54
まほろばさん、いつもありがとうございます😊
おっしゃる通り、陽が落ちれば何とかなるレベルです。
ただ、キング号に搭載したシャープ製より消費電力が高いように感じ、やや不満と不安を感じております。コンプレッサー回転中は1kwの表示が出てました…
全塗装前にソーラー載せるのは、と後回しにしておりますが、この状態で旅に出ると充電系が不安です。
2022年8月9日 12:12
事件からの復活作業お疲れさまです。
家庭用エアコンの取り付けもお手の物ですね
インバーターエアコンだとどれくらいの電流値になるんです?

最近流行りの中華製直流電流仕様
コレ私も気になってます。
YouTubeでも取付事例がぼちぼち上がってますよね〜
最大出力時で65A位みたいなのでなかなか電気食いそうですが、、

コメントへの返答
2022年8月9日 14:20
師匠!お疲れ様でございます🙇‍♂️
ありがとうございます。

キング号のシャープ製6畳用で、コンプレッサーフル回転中は800w前後ですかねー。ただ、安定運転後はコンプレッサーも緩やか回転で450wくらいですね。
キング号、12v200ahのリチウムで、熱帯夜を過ごして80%消費くらいですね。

未記載ですが、小須田君は24v200ahのリチウムですので、キング号の単純に2倍ですが、朝まで余裕の運転になりますか、、扇風機も併用予定なのでやや不安です。

中華製直流エアコン、インバーターの負担と変換ロスを考えるとなかなか魅力的ですよね!
冷媒がR134というのも素晴らしい、ですが。

来夏は導入してみようかと、、

プロフィール

「普段使いに向いたキャンピング http://cvw.jp/b/2696546/47308073/
何シテル?   10/28 23:53
ひさぱぱさんです。 キャンカー快適化をたのしんでいます。 技術も知識もありませんが、車を自分なりにいじっていきたいと思ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひさぱぱさんさんのトヨタ コースター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 17:42:11
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 12:51:06
2年ぶりに実家の名古屋へ里帰り・・・からのぉ~!? (⊙ꇴ⊙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 07:42:10

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイ君?オプト君?(まだ未定) (トヨタ ハイエースバン)
ハイエースバンコン、ビークルオプトです。 2.5DT キャブコンキング号では普段使うのに ...
トヨタ コースター 小須田くん (トヨタ コースター)
キャンピング登録ながら、なかはほぼ空洞のベース車状態。 ほんとのマイクロバス中古からキャ ...
三菱 タウンボックス タウ坊くん (三菱 タウンボックス)
アトレくんとの物々交換、、1対1電撃トレードで我が家に来たタウ坊くん。 ガワはくすんでい ...
ダイハツ アトレーワゴン アトレくん (ダイハツ アトレーワゴン)
爺さんが使ってないハイゼットトラックを出して、物々交換で入手したアトレくん。 爺さん所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation