
師走。
師匠も走り出すほど忙しいから師走というらしいです。
我が家も何かと忙しいです。その中高2の次女がバスケの練習中に右足首の靭帯を断裂してしまい松葉杖生活になってしまいました。

やった時の写真なのでこんなもんですが、今はもっと酷い状態です。
これなので嫁さんが学校への送り迎えをしていました。
そして昨日の事、私はたまたま仕事お休みで朝布団の中からテレビを観ていました。その時7:40頃携帯へ嫁からの着信。「高速でぶつけられた〜」と泣きながら電話。血の気が引きました。取り敢えず「身体は?」「娘は?」と聞いても泣いててよく分からない。。
大学が午後からのもう一人の娘を叩き起こしてESで出発。
道中娘に嫁へ電話させても電波悪かったり出なかったりで気が気じゃありませんでした。

そして異様に長く感じた30分程で到着。
高速隊の方々が寒い中、誘導やら掃除をして下さってました。
嫁と娘は無事でした。でも嫁さんはしゃがみ込んでて「胸が痛い」「でも救急車は嫌だ」とクソガキみたいな事を言っていましたが私は有無を言わさず高速隊の方に「呼んで下さい!」とお願いしました。
事故の状況ですが、高速の降り口のカーブで渋滞しており嫁号エポッくんが最後尾で停車中。そこへ60〜70kmノーブレーキで衝突。。
嫁号エポッくんたまらず前車へ追突と俗に言う玉突き状態。。
前車、嫁号エポッくん、発端車、全員女性ドライバー。。
私が到着したら発端車の方、大泣きしながらずーっと謝っててなんか可愛そうで怒れませんでした。
前車、発端車の方々は身体はなんとも無し。ウチだけ。。

一路病院へレントゲンの結果2人共骨折は無いとの事。「ホッ😌」
でも一晩寝て嫁も娘もアチコチ痛くなって病院来てます。。
私今日もお休み頂いて付き添いです。今病院の駐車場でこれ打ってます。
考えてみると色々な偶然などが重なり事故は起こってるんだなと思いました。
滅多に起こらない靭帯断裂、松葉杖生活、いつも電車通学がケガの為車で送り迎え、始めの1週間は下道なのに今日に限って高速。
まだ病院での結果は出ていませんが命に別状は無いでしょう。
よく言う事故は自分が注意してても〜ってありますがどうなんでしょう?渋滞の最後尾じゃ逃げられませんよね💦
車は修理すれば直りますが身体は元には戻りません。
皆様も師走、何かとお忙しいでしょうが車の運転だけに限らず何をするのも焦らず行きましょう。そんなに急いでも大して特は無いと思いますよ!😁
直るかな??💦
おしマイケル。
Posted at 2017/12/19 11:19:08 | |
トラックバック(0)