2020年11月28日
私の車のスピーカー、前後ともにALPINEのセパレート(STE-G170S)を入れています。
しかし、リアのスピーカー(ツイーター )の指向性の高さに悩まされていました。
2列目の座席をスーパーリラックスモードにすると、ツイーターの高音がかなりうるさくそれでいて中音が足りない。
土禁であるフロアに座ると高音が少ない。
車中泊用に敷いた布団に横になれば高音が皆無。
3列目はしまいっぱなしだから分からん。
リスニングポイントというワードがあるみたいですが、リアスピーカーのリスニングポイントは全く固定できないのでこれでは困ります。
調べたところ、セパレートはリスニングポイントが定まってれば最高だけど、定まっていなければあまりよろしくない。
逆に、コアキシャルはリスニングポイントはあまり定まっていなくてもいいんだってさ。
ということで同じメーカー、同じ価格帯のコアキシャル(STE-G170C)を購入し、現在のものと交換。
ツイーターの指向性はかなり和らぎ、2列目の座席に座っても、床に寝そべっても等しくいい感じ。
音質自体はやや もやっとした感じ。高音と低音は甘い。
エージングが進めば音も少し良くなるかな?
しばらくしたらパーツレビューをあげます。
しばらくし(てやる気があっ)たらパーツレビューをあげます。
Posted at 2020/11/28 18:58:04 | |
トラックバック(0)