• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirokki185のブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

Alfa Romeo Day 2022

Alfa Romeo Day 2022日が経ってしまいましたが、5月15日に3年ぶりに開催したアルファロメオデイに参加しました。
みんカラに投稿するのも2019年以来で久しぶりです。
イベント参加もほんとうに久しぶりでした。
わたしは変わらずミトに乗り続けています。


特別展示車両は、ジュリアGTA & GTAmでした。
普段見ることができない車種なので、みなさん興味津々でしたね。


クラシックアルファを拝見できるので毎回楽しみです。やっぱりかっこいいなぁ。

今年は15台のMiToさんが来場されていました。
その中でも思わず「おっ!」と声が出たのはこちらの一台。


ヌヴォラブルー?のMiTo!!
私も使用しているドリンクホルダーのあっずミハスさんのテントの横に停っていました。塗装したのかな〜。お話聞いておけばよかった。ほんとにきれいな色でした。

今回のロメオデイは参加者数を制限しての開催でしたので、やっぱり台数が少ない感じはしましたが、間隔を空けての駐車も良かったですね。
スタッフの皆さんお疲れさま&ありがとうございました。
Posted at 2022/05/30 21:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月03日 イイね!

MiTo Meeting 2019 AW

MiTo Meeting 2019 AW11月3日にミトの全国大会に参加するため、富士ミルクランドに行ってきました。


alt
普段の生活では、なかなか出会わないMiToですが、今日は前も後ろもMiToだらけ!
入場待ちの時からウキウキしちゃいます。

alt
芝生の上にきれいに並べていって、スペースぴったりになったのには関心しました。

alt
富士山さんも顔を出してくれて、素晴らしいロケーションでしたね。

昨年は参加できなかったので、久しぶりに再会できた方もいて。クルマ談義やら、どうでもいい話やら…。ゆっくりとしたスケジュールなのに、あっという間に時間が過ぎて、本当に楽しい一日になりました。
今回は初めてお会いした静岡の方とも交流できて、うれしかったです。

alt
MiToで作ったサークルの内側で、みなさんが思い思いの場所で楽しそうに談笑していて、本当に良い雰囲気でした。
MiToが取り持った「輪=人のつながり」を表現していたのか!と帰宅してから気付きました。考案された方、にくい演出ですね〜Good jobです!!

ミト会AWは10周年の今回で一区切りということですが、これからもお会いする機会はあると思います。みなさま、今後ともよろしくお願いいたします!!

shigemito会長のこれまでの努力に、心より感謝いたします。


Posted at 2019/11/05 22:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月04日 イイね!

MORNING CRUISE @柏の葉 T-SITE

MORNING CRUISE @柏の葉 T-SITE
8月4日に蔦屋書店柏の葉T-SITEで開催された、モーニングクルーズ(関東MiTo会 夏祭り)にお邪魔してきました。

alt
alt
暑かったぁ〜!!
色とりどりのミトがたくさん集まると、それだけでニヤリとしちゃいます。
陽射しが強いと私のミトのジュリエッタレッドが目立ちます。

alt
私と同じ並行輸入のお友達と、novitecマフラーのお友達に久しぶりに再会できました。
(パーツレビュー書かなきゃ…汗)
お付合いして下さって、ありがとうございました。

alt
貴重な(?)MiTo Superが1台参加されていたことも個人的に嬉しかったです。
147とかのように、エンブレム上側のボンネットがクイッと盛り上がっているのが結構好きです。


汗だくのまま10時にイベントは終了して、しまの助さんに誘って頂いてランチを食べに行きました。
alt
山道を走っていると、たまに見かける自然に飲み込まれた廃虚の家…。

alt
かと思いましたが、中身はオサレな内装のカフェでした。
同席になったホーキンスさんとKazamiさんのこれまでの逸話をお聞きして、楽しい時間を過ごすことができました。(お店までの珍道中も含めてね笑)

一度は見学に行ってみたいなぁ〜と思っていたモニクルに、まさか自分が所有している車種が対象になって参加できるとは、主催のShigemitoさん、関東MiTo会の皆さまに感謝します。

このところお仕事ばっかりで疲弊していたのですが、久しぶりに笑って遊んだなぁ。
うん。暑かったけど行って良かった!!
お話し相手になって下さったみなさま、ありがとうございました。

Posted at 2019/08/09 20:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月26日 イイね!

Panderino 2019

Panderino 2019
一度は見学してみたいと思っていたパンダリーノに、チンクで行ってみました。




alt
アウトドアが好きな方がパンダ乗りには多いのか、タープやテントを設営して、
のんびり・まったりと皆さん過ごされていて、イイ感じでした。

さまざまな色の各種パンダが居て、見学していて楽しかったです。

黄色のパンダクロス、良かったなぁ。
アウトドア好きな友人に乗り換えを奨めておこう。

それにしても、この日は好天に恵まれ過ぎて、暑かったですね。
会場をぐるぐる見て回ってあとは、隣にある「浜名湖学習施設ウォット」(水族館)に移動して火照った体を冷却しました。

そしたら、こっちにもパンダを発見!
alt
パンダウナギですって!
ニホンウナギの突然変異個体で、とっても珍しいらしいです。

これはやはり、パンダリーノを浜松の渚園で長年開催してきた影響でしょうか。

帰路の間は、会場で流れていたパンダリーノの曲が、ずっと頭から離れず、
数日経った今でも、洗脳されたかのように、無意識に鼻歌してます。

おそるべし、パンダリーノ!!

Posted at 2019/05/30 21:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

Alfa Romeo Day 2019

Alfa Romeo Day 2019

春のアルファロメオ・ザガート祭りに参加してきました。

3年連続で行けたので、参加証明ステッカーが
緑・白・赤のトリコローレをそろえることができました。
達成感で何気にうれしい!


今年もMiToの参加は18台!
毎年、不思議とこのくらいの台数ですね。
見学者用の駐車場にはMiToがさらに数台来られていました。
alt
普段の日常では忘れていますが、うちのミトさんの赤色が他の方と違うことを再認識します。大切にしよっと。

おっと! 装いを新たにされたのですね。カッコいい〜!!
alt

今年のアルファロメオデイは SZ & RZ をフューチャー。
こんなに沢山のSZとRZを一度に見れる機会は、なかなか無いでしょう。
alt
alt
迫力満点でした!!

ジュリエッタ SZ
前期型のおしりが丸いヤツ。曲線の塊のようなボディ。ちょ〜かわいい。
alt
alt
いや〜綺麗なものを拝見させてもらって、うっとりしちゃいました。

同じく特別展示の 8Cコンペティツィオーネさま。
サイドウインカーって、こんなところにあるのですね。知らんかった。
alt

一般参加の所に紛れ込んでた、テールの感じがアメリカっぽいアルファロメオ
alt
alt
なんて名前かまったく分からなくて調べちゃいました。
「2000 ベルリーナ」で合っているかな。ひょえ〜!!私より年上だぁ。
毎年、おおっ?という車種が参加されてて、驚きと共に感動します。

現行ジュリアは台数が増えてきましたね。来年はステルヴィオが増えるかな。
alt
青系が多いのも、新世代って感じです。ミザーノ・ブルー大好きです。

今年は天気が良くて、のんびり車を見て回るにはちょうど良い気候でしたね。
会場でお話しして下さった方々、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。


静岡からは中部横断自動車道がかなりつながったので、アクセスしやすくなりました。
復路では雨でしたが、ジュリアさんが後方に追いついてきて、しばしランデブー走行ができて嬉しかったです。
来年も参加できるように、また一年がんばろう!!

Posted at 2019/05/14 20:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メッセージ頂いた件、是非お願いします。返信できなかったので、こちらに失礼します。」
何シテル?   07/24 21:43
初めまして。ヒロッキ185です。 イタフラ車が好きで、のほほんと運転しています。 皆さま、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
アルファロメオ MiToに乗っています。 1.4Tスポーツの左ハンドル 並行ものです。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500 1.4 16V スポーツ SSです。 トロピカリアイエローが好きで、中 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
バイク中心の生活だった私が、最初に選んだ愛車です。 インディゴブルーの3ドアは少し珍しい ...
プジョー 106 プジョー 106
ルシファーレッドの106です。 今でも大好きな106! 小さくてきびきび走ってくれて、想 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation