
春のアルファロメオ・ザガート祭りに参加してきました。
3年連続で行けたので、参加証明ステッカーが
緑・白・赤のトリコローレをそろえることができました。
達成感で何気にうれしい!
今年もMiToの参加は18台!
毎年、不思議とこのくらいの台数ですね。
見学者用の駐車場にはMiToがさらに数台来られていました。

普段の日常では忘れていますが、うちのミトさんの赤色が他の方と違うことを再認識します。大切にしよっと。
おっと! 装いを新たにされたのですね。カッコいい〜!!
今年のアルファロメオデイは SZ & RZ をフューチャー。
こんなに沢山のSZとRZを一度に見れる機会は、なかなか無いでしょう。

迫力満点でした!!
ジュリエッタ SZ
前期型のおしりが丸いヤツ。曲線の塊のようなボディ。ちょ〜かわいい。

いや〜綺麗なものを拝見させてもらって、うっとりしちゃいました。
同じく特別展示の 8Cコンペティツィオーネさま。
サイドウインカーって、こんなところにあるのですね。知らんかった。
一般参加の所に紛れ込んでた、テールの感じがアメリカっぽいアルファロメオ
なんて名前かまったく分からなくて調べちゃいました。
「2000 ベルリーナ」で合っているかな。ひょえ〜!!私より年上だぁ。
毎年、おおっ?という車種が参加されてて、驚きと共に感動します。
現行ジュリアは台数が増えてきましたね。来年はステルヴィオが増えるかな。

青系が多いのも、新世代って感じです。ミザーノ・ブルー大好きです。
今年は天気が良くて、のんびり車を見て回るにはちょうど良い気候でしたね。
会場でお話しして下さった方々、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
静岡からは中部横断自動車道がかなりつながったので、アクセスしやすくなりました。
復路では雨でしたが、ジュリアさんが後方に追いついてきて、しばしランデブー走行ができて嬉しかったです。
来年も参加できるように、また一年がんばろう!!
Posted at 2019/05/14 20:56:30 | |
トラックバック(0) | 日記