• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirokki185のブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

チンクと山道


5月の連休はお仕事もあったので、事前に計画をたてることもなかったのですが、
群馬県に山小屋を所有している友人に連絡をとった所、GWは山にこもっていると言うので出掛けてきました。



1泊2日で初日は曇り雨模様でしたが、二日目は良いお天気になってくれて、
久しぶりに山の中で、の〜んびりと「食う・飲む・ぼ〜っとする」をくり返して、心地よい時間の過ごし方ができました。


でも....
自宅から東名ー圏央ー関越というルートだったので、往路ともに渋滞地獄でした。
いや、トイレ我慢地獄だったな..。



かなり久しぶりにチンクさんの投稿なので、以前装着したパーツの一部をレビューに載せました。

うちのチンクさんも年数が経つので、いいかんげんにタイベル交換をしてやらなきゃ。

Posted at 2019/05/10 21:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

平成最後のミトの日オフ会

平成最後のミトの日オフ会


3月10日はMiToの日ということで
MiTo_sukeさん企画の、ミトの日オフ会に参加してきました。

場所は三重県の湯の山温泉にある「アクアイグニス」!!
そのHPを拝見すると、そりゃ~まぁ~オサレな雰囲気が満載でございます。




たまにはオサレな場所に行って、ランチを食おうじゃねぇか!
とツレを誘って、静岡から四日市インターまでまで、ばびゅ~ん!と高速移動です。
新東名の一部区間が120km/hに試験運用してるおかげで、ぼけ~っと運転していたら、あっという間に到着しました。

中部ミト会の、MiToにゆかりのある人達が集まって、
のんびりとおしゃべり・イタリアンなお食事・スイーツで楽しめました。




なんですが。
当日はあいにくの雨で、クルマの周りでおしゃべりするには、ちょっと辛い環境でしたね。
(多数の傘が見えますが、これはお隣のニッサンZのオフ会の人達です)

MiToが少なかったのは残念でしたが、どのクルマも私が好きな車種ばかりで、見てるだけで楽しいです。

一番向こうで隠れてますが、初代トィンゴさんもいます(笑)
フランス車に詳しくなかった学生時代に、フランスもおもしろそ~と初めて興味をもった思い出のクルマがトィンゴです。
小さくて本当にかわいいクルマです。

後で気づいたのですが、写真をほとんど撮っていませんでした。。。
アクアイグニスの外観も、アートでオサレな雰囲気も、何も撮影していない。。



一枚だけ、お食事風景が残ってました。
このテーブルは、13番だそうです。
発注の時にテーブル番号を聞かれたので「I(アイ)の3です」と思いっきり言ったら、「はい。13番ですね」と冷静に返された。。。
なんだそりゃ。


お話して下さいました、みなさま。ありがとうございました。
MiTo_sukeさん ありがとう&お疲れさまでした。

次回もまた、よろしくお願い致します。
Posted at 2019/03/12 00:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

さいたまイタフラミーティング2018

さいたまイタフラミーティング2018
11月4日に開催されたSIFMこっそりと参加してきました。


参加したイベントくらいはすぐに投稿しようと思っているのですが、たいぶ日が経ってしまいました。
すぐに投稿できる方を、マジで尊敬します。



イタリア車のイベントなので、ミトさんで行こうか、チンクさんで行こうか、前日まで悩んでたのですが、当日朝に寝ぼけマナコのまま何も考えずにミトに乗り込んでしまったので、そのまま出発しました。

ほぼ開始時刻には会場に到着したのですが、既にすごい車の数で、なかなか入場できず。
結局、奥の方にある第二駐車場に誘導されたのですが、その後も次々と来場してきて、最終的には計868台らいしいです。
すごい数ですよね。

初めて参加させてもらいましたが、台数に圧倒されました。
んで、イタリア車・フランス車多数(その他いろいろ)のカオス状態が、逆に楽しかったです。


一緒に来場してきたSZさん。とてもキレイな車体でした。
やっぱりこのクルマのシェイプはすごいです。



全体的に目立った(ように感じられた)のは、水色かな〜。
だって、フィアット & アバルト チンクの、ブルーヴォラーレ&アズーロレジェンダが、いっぱい並んでるんだもの。


ということで、水色クルマシリーズ。

ランチア デルタの水色!カッコいい!!


フィアット850?クーペかな。


アルファロメオ ジュリアスプリントGTヴェローチェ!
きれいな車体で良い色!あこがれます。



他にも予定があったので、昼過ぎには会場を後にしたのですが、
普段拝見することの無いクルマを見て回って、ショップ見て、フリマで何か無いか探して、メシ食べて。。。と、結構あっという間に時間が過ぎて、楽しめました。


あいにくの曇り空に加えて、日頃の疲労蓄積と寝不足のせいで、寒くて仕方がなかったのですが、行ってよかった。

でも、帰りの東名でみごとに渋滞にハマってしまい、MTのミトで来たことを少しだけ後悔。
まあ大渋滞にハマると、イライラしたり、眠くなったりするのは、MTもATも関係ないんですけどね。


今年の全国ミト会ミーティングは、仕事が入ってしまい参加できなくなってしまいました。
2年連続で参加できていたのに。ほんとに残念です。

みなさんがブログに投稿してくれるのを楽しみにしています〜!!

Posted at 2018/11/09 21:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月30日 イイね!

中部MiTo会 MiTo Meeting 2018SS

中部MiTo会 MiTo Meeting 2018SS
5月27日に開催された中部ミト会のMiTo Meeting 2018SSで、愛知県の知多半島に行ってきました。

今回は、CLUB 939 SPIDERの皆さんとの合同オフ会でした。


オフ会のしおりがあいかわらず洒落ていて、素敵です。
名札も趣向が凝らされていて、帰宅してから気付いて驚きました。

スタッフの皆さまのセンスの良さと努力に頭が下がる思いです。



前日から盛り上がっていたそうですが、私は残念ながら当日参加。

集合場所に到着すると、ズラズラッと素敵なアルファロメオ達が並んでいます。


939スパイダーの皆さま。うーん。カッコいいです。大人って感じ!!



集合場所はバーベキュー会場でしたので、そのまま会場に移動して各テーブルに分かれて、まったりとパクつきました。

我らのAテーブルは、前田さん(仮)さんがテキパキ動いて、ブツを焼いてくださったので、楽させてもらっちゃいました。
この日はお天気が良くて気温が高かったのですが、炭火の近くでチョー暑いにもかかわらず、前田さん(仮)ありがとう。

初めてバーベキュー屋さんでBBQしたので、新鮮で面白かったです。
アヒージョって、ああやって作れるんですねぇ。
ご飯にかけても美味しいですよね、オチローさん。(でも、かけ過ぎは注意です)


昼食後は移動して、メイン会場(?)の「チッタ・ナポリ」へ。
昔からいろんな方のブログ等で見かけるので、どんな所か気になる場所でした。なるほど〜

「PIAZZA CITTA?」直訳すると、街の広場だそうです。

その広場に愛車を並べさせてもらいます。

先に到着していた、4Cの皆さま。いや〜文句なしでカッコいいわ。

あ、広場への入場待ちをしているトトさん(かな?)が後ろの方に写ってますね。

広場に入るのには、車幅程度のスロープを下って入るのですが、途中で落ちるんじゃねえかと不安でした。
行っちゃダメだと思う方向に、吸い寄せられるタチの上に、適当な性格なので。
なんの問題もなく、すんなり降りれてよかったぁ。

MiTo・939Spider・4C・Brera・147などなど、結構な台数なので、本当に入るのか?と思っていましたが、誘導に従ってうまく配置できました。スタッフの方々素晴らしいっす。

参加したミトが全て収まった写真はこれしかなかったです。


広場の中心部にあるステージから見るとこんな感じ。
パノラマ撮影だと、ノペッとしてしまいますが、丸いお目目、涙目、ブレラ顔の目と、いろんな目が視線を中央部に向けているので、実際は結構な迫力があります。

途中、周辺住民?な方も見学に来られて、イタリア車はデザインがエエのぉ〜と仰ってました。
そうでしょ〜。

お話しして下さった皆さま、ありがとうございました。次の機会もよろしくお願い致します!!
そして、幹事の方々、お疲れさまでした&ありがとうございます。ほんと楽しかったです。

Posted at 2018/05/30 23:35:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月14日 イイね!

Alfa Romeo Day 2018

Alfa Romeo Day 2018昨年に続いてアルファロメオデイに行ってきました!!
今年も参加できて、よかった〜

記念品のステッカーは今年は白色。昨年は緑だったから、来年も参加できれば緑白赤の3色がそろいます。
来年も5月の日曜休みは、死守せねば。





今年のMiToは18台 (?) が参加されてましたね。

(自分のミトさんが写ってないや)
マイナーチェンジ後のMITOが、今年もいませんでした。ざんねん。

会場で、私のミトくんのリアガラスが他のミトと異なることを指摘されました。
ほんとだ〜。オーナーだけど全く気がつかなかった(笑)。


新旧いろいろなアルファロメオを拝見することができますが、今までに見たことがない車種に出会えることが何よりの楽しみです。

特別展示車両だった、ジュリアSS (スプリント・スペチアーレ)。カッコいい〜

学生の頃に都内の路肩に停まっていた赤いSSに出会って、見惚れてしばらく立ち尽くしたことを思い出しました。
ボディの曲線がほんとうに素敵です。


こちらも同じく特別展示だった、ジュリア・スーパーのジャルディネッタ(ワゴン)

これは初めて見ました。とってつけたようなワゴン部分ですが、妙にデザインがマッチしてて良いですねぇ。
屋根のフチ(雨どい?)の処理を、じげじげと拝見させてもらいましたが、イイ味出してました。



昨年参加した時も思ったのですが、日本では珍しいハズの146の参加台数が、145よりも多かったです。
146のリアって、けっこうスッキリしているんですね(フロントは濃い顔つきなのに)。
発表当初はあのフロントマスクに馴染めなかったですが、今見るとかっこよく感じます。
がんばれ!145!


ひと通り会場を回って堪能した後は、お誘いを受けて、MiTo乗りの方々とランチをしに行きました。
美味しいハンバーグでした(写真撮ってなかった。。。。)

お食事しながら、個人的に印象深かったのは、やっぱり「スーパーカー」の話ですね。
若者よ。すまん。
おじさんたちはスーパーカー世代なので、リトラクタブルなライトが付いているものなら何でも欲しくて仕方なかったんだよ。。。

と、いろいろな話題で楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
また、道中付き合って下さった皆さま、とても感謝しています。

雨が凄くて帰り道は大変だったけど、とても良い休日でした。


次は中部MiTo会に行きますので、みなさんよろしくお願いいたします〜

Posted at 2018/05/14 22:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メッセージ頂いた件、是非お願いします。返信できなかったので、こちらに失礼します。」
何シテル?   07/24 21:43
初めまして。ヒロッキ185です。 イタフラ車が好きで、のほほんと運転しています。 皆さま、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
アルファロメオ MiToに乗っています。 1.4Tスポーツの左ハンドル 並行ものです。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500 1.4 16V スポーツ SSです。 トロピカリアイエローが好きで、中 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
バイク中心の生活だった私が、最初に選んだ愛車です。 インディゴブルーの3ドアは少し珍しい ...
プジョー 106 プジョー 106
ルシファーレッドの106です。 今でも大好きな106! 小さくてきびきび走ってくれて、想 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation