• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちゃーん☆のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

R's Meeting2016 行ってきました

R's Meeting2016 行ってきましたGT-Rを契約しましたが納車は1ヶ月ほど先になるので
今年のR's Meetingは嫁さんのクルマで参加です(^^;

相模原からFSWまでは高速使って一時間半くらいです。
道中高速本線やSAではGT-Rがいてみんな行くんだなー
と思ってました(笑)
普段全然見ないのにどこから湧いてくるんだか(笑)

御殿場ICを降りてR246を走ってると
GT-Rだらけでテンション上がってきます(笑)

ゲートに着きました!

駐車場はちょっと離れたところになってしまいましたが
駐車場モーターショーがまた楽しいんです(^^)
僕はR32ばかり見ていました(笑)

グランドスタンド前の展示コーナーに行きます。
購入したショップも出展してるので営業マンとちょっと
納車の件と希望ナンバーの打ち合わせをしました。

そしてブースを回ります。


S20の箱スカ
第一世代なら箱スカの2Drが好きですね。
僕ならバーフェンはブラック、ワタナベもブラックかな(;´Д`)


カナザワボディリペアさんです。
ツヤッツヤです。
全塗装するならカナザワさんにお願いしたいけど
全塗装しなくて済むならそのほうがいいですよね(;´Д`)


E-NEXTさん
これは僕の購入したBNR32と外観が似てます。
326ホワイト、BBS LMとか(^^)


HKSのGr-A
僕がBNR32好きな理由がGr-Aのマシンなのです。

何がいいって
外観が市販車のままで速い!
今時のGT(でしたっけ?)なんかはエアロだのハネだの
ついて市販車ベースと入ってももう別物です。
同じ車だよ!と言ってもどこが?って感じです。。。

たぶんGr-Aが盛り上がったのは
見た目ノーマルでサーキットを走ってる姿を
自分の車に重ねたり出来たのもあるんじゃないかな、と思ったりして。

コテコテのデモカーもいいんですが
オーナーカーの方が参考になりますね。
R32も初期型だと28年経過、最終型でも20年以上経ってます。
オーナーカーを見るとやはりやれてるのがあります。
モールがめくれてたり、ダッシュが浮いてたり、
ボディにサビがでてたりとか、、、。

会場では即売会でBNR32何台か販売されてましたが
それ見ても値段と程度がちょっと釣り合わないんじゃないの?
ってのも感じました(←個人的感想です)

GT-R見るとやっぱり乗りたくなりますね!


Posted at 2016/11/17 18:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「R's Meeting2025愛車撮影会定員150人に申し込みしたけど9941番って😢」
何シテル?   08/03 16:57
かちゃーん☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

エアコン ガスチャージ (ガス充填 開始) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:43:07
VM4 エアコンガス添加剤充填(WAKO'S PAC plus) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:12:25
DIYでエアコン ガスチャージに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:57:52

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R しろくま君 (日産 スカイラインGT‐R)
BNR32 GT-R 3代目です。 やはりBNR32が好き、ということで戻ってきました ...
ダイハツ ムーヴキャンバス らくちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ラクダ色なのでらくちゃんです☺️ タントは約7年乗りました。 まだまだ絶好調でしたが ...
スバル WRX S4 パンダ (スバル WRX S4)
WRX S4 GT-Sです。 スバル認定UCarで2017年11月登録 11765kmで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 15年前に一度BNR32乗ってて手放して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation