• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちゃーん☆のブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

魔法陣スーパーカーミュージアム行ってきました

栃木県にある魔法陣スーパーカーミュージアムに行ってきました。
http://www.mahoujin-lp400.jp/

相模原からだと圏央道経由東北自動車道栃木インターまで1時間半くらいですね。


建屋は旧栃木駅の駅舎を移転したそうです。


入り口は改札で入場券は切符です(しかも硬券!)


中はテント張りの半屋内で空調なしなので今の季節はムチャ寒いです(^^;
日曜に行きましたが僕ら以外2組しか来場者いなかったのでまったり見学できます(^^;
展示車は30台くらいだと思うのですが自分の好きなやつだけ(;´Д`)


まずはランボルギーニミウラ
来場者少なかったせいかドアオープンとエンジンフードを開けて見せてくれました(^^)


トヨタ2000GT
ノスタルジック2デイズでは見たことありますがこんなに近づいたのは初めてで
内装をじっくり見たのも初めてです(*^^*)


ジャガー XJR-15
うわさに聞いたことあるレベルで知ってるクルマですが
フルカーボンボディで未塗装部分はカーボン地です。
ドアを開けるとカーボンの軽さがわかりますよ!
とのことでドアを嫁さんが動かしてます。

僕もやってみましたが軽い!
どんだけ軽いかって言うとヒンジのピンの抵抗しか感じない
くらいです←わかりづらい(笑)



フェラーリ512BB
スーパーカーブームの少年なら数字の意味はご存知ですよね(笑)


カウンタックLP400
初期モデルなのでルーフが凹です。


カウンタックアニバーサリー
これは右ハンドル仕様です。


こちらのミウラはまつげ仕様
イエローのミウラはリアフェンダーがワイド仕様です。


日産スカイライン2000GT-R
説明不要ですね(^^;



フェアレディZ240ZG
オーバーフェンダーだけど純正14インチ70タイヤの鉄チンホイールとキャップ(;´Д`)

柵なしなのでクルマにかなり寄れますし人も少ないのでじっくり見学できます。
スーパーカーブームの時のクルマが多いので世代の人にはおすすめです(笑)


最後は平成の名車
BNR32 GT-Rです(^^)
Posted at 2018/01/24 21:17:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます



今年もよろしくお願いします🙂

以前フロントタイヤ切った状態の写真は
苦手と思ってましたがチャレンジしてみました😅

ついでにGマガ風に車体も傾けて撮ってみました😄

一通りカスタムも済んだ気がするので
これからは予防整備になりそうな予感です😮
Posted at 2018/01/02 08:37:03 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@.たけさん初日ですか?それでも定員超えですね~😥」
何シテル?   08/06 22:31
かちゃーん☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 05:50:45
エアコン ガスチャージ (ガス充填 開始) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:43:07
VM4 エアコンガス添加剤充填(WAKO'S PAC plus) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:12:25

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R しろくま君 (日産 スカイラインGT‐R)
BNR32 GT-R 3代目です。 やはりBNR32が好き、ということで戻ってきました ...
ダイハツ ムーヴキャンバス らくちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ラクダ色なのでらくちゃんです☺️ タントは約7年乗りました。 まだまだ絶好調でしたが ...
スバル WRX S4 パンダ (スバル WRX S4)
WRX S4 GT-Sです。 スバル認定UCarで2017年11月登録 11765kmで ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 15年前に一度BNR32乗ってて手放して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation